Rojer
ファン登録
J
B
新年初の鳥撮影 カワセミ、シジュウカラ、ルリビタキ、アオジ、カシラダカetc… そんな中でも、今日はジョウビタキの一羽が、とても素敵でした。
-Ichi-さん 有り難うございます。 このテレコン(X2.0Ⅲ)は今回初投入したのですが、X1.7と比べても遜色ない感じでした。 これからどんどん使ってなれてゆきたいと思ってます。 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時38分
MOGUOさん サンニッパの使い勝手ですが、3kgの重量はやはり手持ちでは長時間は難しいですかね^^; 自分はテレコンを適宜組み合わせるスタイルなので、三脚&ジンバル雲台で使用しています。 一脚で出かける場合は、途中でセッティングを変える事が難しいので、車に戻るまで同じセッティングで撮影するスタイルですね。 ゴーヨン、自分も欲しいです(;´∀`) でも当分サンニッパにテレコンX1.7かX2.0で頑張ります^^ 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時42分
メイフライさん この背景、一見するとちょっと判りにくいですよね、それだけぼけてます^^; 実は水面と対岸の木々の枝なのですが、日陰だったせいかこのような色合いになったようです。 ありがたいコメント、有り難うございます!
2013年01月05日09時44分
inkpotさん 思いがけず日陰の水面がこのような色合いでぼけてくれました。 ファインダーを覗いているときは鳥の方にばかり気が行っているもんですから、PCで確認したときは吃驚しました(;´∀`) 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時45分
Teddy_yさん この日はルリビタキの雄にダイブ遊んでもらったのですが、あんまり画になる一枚が無かったのですが、こちらのジョウビタキの一枚が素敵だったのでUPしました^^ 背景も対岸の木々がぼけまくって、蒼のグラデーションのようになりましたね^^; ありがたいコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時47分
たかぴょんさん こちらこそ、本年もよろしく御願い致します! この時期、可愛い冬鳥が多く渡ってきているようなので、あちこちに出向いて撮り歩いています^^ 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時48分
REOWANさん 有り難うございます。 彼の池のカワセミ勢力図が変わったようで、この日はルリビタキとジョウビタキに遊んでもらいました^^ X2.0のテレコンを手に入れたので、初運用です^^ 500mmの世界が600mmに変わって、慣れないとフレームアウト連発しそうです^^; ありがたいコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時51分
sokajiさん タイトルは、ダイブ悩みました…^^; でも、これで行こうと決めたらなんだかぴったりな感じがしたのも事実です。 600mmの世界はまた300mm,500mmと感じが違うのでこれから徐々に慣れてゆきたいと感じてます。 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時53分
shokoraさん 有り難うございます! 背景は… 撮りに集中するあまり、あんまり気にしていなかったのですが良い感じになったようです(;´∀`) ある程度背景を気にして撮影はするのですが、警戒心の強い野鳥の場合、背景を気にするよりも居る場所を素直に撮影するケースが多いものですから、この一枚は偶然の産物です^^; 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時55分
さよなら小津先生さん 有り難うございます! 丸々した姿がなかなか可愛いですよね。 目もまん丸だし^^ ルリビタキ&ジョウビタキ、また撮影できたら良いなぁと思ってます。 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時57分
Hsakiさん 有り難うございます! そんなに褒めて頂くと照れますよ^^ 偶然の産物でも、こうして良い感じに撮影できると嬉しいものですね。 素敵なコメント有り難うございます!
2013年01月05日09時58分
SeaManさん ありがとうございます。 色合いが和のテイストかもしれませんね^^ こうした一枚が撮れると、やめられなくなりますね… 偶然ですが(;´∀`) ありがたいコメントありがとうございます!
2013年01月05日18時21分
メイフライ
いい雰囲気ですね。 この背景は何だろう? 想像力が湧きますね。
2013年01月03日22時36分