Rene
ファン登録
J
B
月が雲の切れ間から顔を覗かせて、煌く運河を静かに照らしていました。穏やかな夏の夜の風景です。レコードジャケット風に切ってみました。【Blauw AvondⅡ】
vockulさん、おはようございます!こちらにコメント有難うございます^^ 幻想的とおっしゃって頂いてとっても嬉しいです。 月の光がとても綺麗で、長めの露光時間で何枚か撮りましたが、月に露出レベルを合わせたこの一枚が一番しっくり来ました。
2009年08月10日04時54分
穏やかで、いい感じですね! 雲のブレも、アクセントになっています。 ということは、このあと雲が移動してしまい、バランスが崩れていくことに。 その点でも、これがベストだったのかなと推測しますが…。
2009年08月10日08時38分
おー!素晴らしいブルーです。 場所といい、タイミングといい、地元ならではのショットですね! 小生は現在、スペインのトレドまでやってきました。果たして皆さんに紹介できるような写真が撮れるかどうか…
2009年08月11日02時55分
カプチーノさん、有難うございます! 人工物との対比について、お気付き頂き有難うございます。とても嬉しいです。 長い露光時間で、建物がなんともいい雰囲気の照明になってくれました。 月に向かって吼えちゃいましょ!太陽に吼える男達がいる位ですからね^^
2009年08月11日03時14分
TONYさん、有難うございます! やはりアントワープは勝手が分かってますので、落ち着いて撮影することが出来ました。 でも雲の動きがとても早く、この後はお月様がすっぽり全部隠れちゃいました^^;
2009年08月11日03時16分
AceTreeさん、有難うございます^^ 素晴らしいですね。AceTreeさんのおっしゃるとおりです。 雲の流れがとても早く、あっという間に月が隠れてしまいました。 この他にも何枚か撮りましたが、どれも雲がかかっちゃってました^^;
2009年08月11日03時17分
Milesさん、有難うございます! 最近三脚を手に入れた自分が何を語っても説得力がないのですが、、、レリーズリモコンがあると便利だなぁと実感しました。 月が明るいのに、周りが極端に暗いと、露光時間をもうちょっと長くしたいなぁと思ったことがありまして、 BULBでないと30秒以上が選べないんですね、、、^^; シロート丸出しで~す♪ シャッター閉じるときにボタンを押すわけにいかないので、30秒が最長ということで。。。 SSが30秒になるように絞りで調整してます。ここまでくるとマニュアル露出の方が良かったかもしれませんね。
2009年08月11日03時25分
Rustyさん、有難うございます^^ はい!やっと、やっと、三脚を買いました。流石に今回は手ごろな平面の台はなかったです^^; とても嬉しいです。この雲の感じが、自分もとても気に入っております。 お気付き頂き有難うございます!
2009年08月11日03時27分
Assamさん、有難うございます! 雲の流れはとても早かったのですが、地上はとても穏やかで、暫し夜景に見惚れました。 Assamさんは感受性豊かですね。素晴らしいです!
2009年08月11日03時29分
ひびさん、有難うございます! 自分にはとてももったいないお褒めの言葉を頂戴しました。 他の写真でも、笹倉鉄平先生の名前を引き合いに出して下さる方がいらっしゃって、、、 なんだかとっても恐縮しております。 実はこの色、とても好きなんです^^ 有難うございます!
2009年08月11日03時32分
8825さん、有難うございます! 夏休みのご旅行中にも関わらず、お越し頂き本当に有難うございます^^ 大きな月にはお目にかかれませんでしたが、月光がとても柔らかく運河を包んでいました。 8825さん、東北の次は、ヨーロッパですね。お待ちしてま~す!
2009年08月11日03時35分
Seasideさん、有難うございます^^ 被写体に恵まれました。ずっと大聖堂が見えるサイドを撮ってましたが、 シャッターが切れるのを待っている間まわりをキョロキョロしていたら、月が顔を出してきました。 すかさず三脚を移動して、急いで構図を決めて、撮りました! 雲が丁度切れたところでラッキーでした^^
2009年08月11日03時37分
imarinさん、有難うございます! この色合い、imarinさんにも大好きと言ってもらえて、とっても嬉しいです。有難うございます! 今度は朝靄の写真に挑戦してみたいです。もちろん、お手本はimarinさんの作品です^^
2009年08月11日03時38分
tomcatさん、有難うございます^^ あ~、とっても嬉しいです。拡大してご覧になって頂いたのですね!有難うございます^^ 対岸の緑や建物も、たまたまなのですが、とても気に入った描写になってました。 三脚のありがたみを改めて認識致しました^^
2009年08月11日03時41分
kkazさん、有難うございます! まだ旅の最中でいらっしゃいましたか!スペインとはまた羨ましいです^^ 作品楽しみにしてます!また拝見させて頂きますね。 この場所はお薦めの撮影スポットです。観光客もおりませんので(^_^)v
2009年08月11日03時43分
素敵なrene-blueに引き込まれてしまいました^_^ 構図の切り取り方が上手いですね。 こんな運河の畔で、ワイングラスを傾けながらの夕涼み最高でしょうね!!
2009年08月11日15時37分
たーまやー!!! …あ、また外しましたね^^; reneブルー評議委員の私としましては、こちらの作品はもう少しというところで「reneブルー」は 認定できないことになりました。理由ですか? …いや、ただのあまのじゃくです^^; でも作品自体が素的なことには変わりないですのでご心配なく。
2009年08月11日15時56分
私も出遅れの36番目。。。^^ゞ 蒼味を帯びた空が幻想的な雰囲気で素敵です。 月って大好きなんです。 遠く離れていても月を通じて会話出来るような気がして。。。(昔の事ですけど
2009年08月11日21時26分
すごくきれいです^^ 心が洗われるようで、落ち着きます!! わたしのPCはミニノートなんですが、 おおきな液晶で見たいなと思いました! 静かな迫力があるお写真と思います^^
2009年08月12日02時41分
泰山さん、有難うございます。 月明かりと街の灯りがいいバランスになってくれました。お気付き頂き有難うございます。 蒼の色合についてもお褒め頂き、とっても嬉しいです^^
2009年08月15日23時16分
まふまふさん、有難うございます^^ これを含めて5枚程撮りました。1回に露光を数十秒かけてますので、下手な鉄砲も5発が限度でしたw。 残りの4枚は全部雲に隠されてしまってました。上空はとても風が強かったです。 まふまふさんにセンスという言葉をかけて頂いて、かなり有頂天になってたります(^_^)v
2009年08月15日23時19分
まこさん、有難うございます! 月のまわりの色合いについてお褒め頂き有難うございます。とっても嬉しいです! なんとか露出が納得いくものが一枚、ぎりぎりで確保できたようです^^;
2009年08月15日23時21分
カズαさん、有難うございます^^ 月撮影の難しさを痛感致しました。雲の流れも早く、数十秒の露光時間中に月が隠されてしまったりなど、、、^^; ISOをちょっと上げても良かったかもしれませんね。次回トライしてみます!
2009年08月15日23時23分
すえ蔵さん、有難うございます! 雲の合間から覗く月について、触れて頂き有難うございます。とても嬉しいです! 街の明かりも、いいバランスで輝いてくれました。有難うございます^^
2009年08月15日23時24分
極楽とんぼさん、有難うございます^^ rene-blueと呼んで下さり、有難うございます。とても嬉しいです! 構図についても触れて頂きとても嬉しいです^^ おしゃれですね、極楽トンボさん!ワイングラスを傾けて、この映り込みをグラスにも映してみたいですね!
2009年08月15日23時26分
yuntanさん、有難うございます! たまや~!と掛け声を頂く程、大きく写せてませんね(笑) rene-blue評議会では、今回、委員のおおねここねこさん、極楽とんぼさんに認定を頂きました。 yuntanさんの再審議をお願いしま~す♪ なんちゃって^^
2009年08月15日23時28分
Gaiaさん、有難うございます^^ やった・・・、Gaiaさん、有難うございます!レコードジャケットへのツッコミ^^ アナログ世代です(^_^)v 今でも聴かせるクラブはEP盤ですよね! 月の明るさと街灯りのバランスについて触れて頂き有難うございます。とっても嬉しいです!
2009年08月15日23時32分
不良オヤジさん、有難うございます! 中秋の名月とは、、、恐縮です、こちらにはとてももったいないお言葉を頂きました。 次回は、もうちょっと大きくて、月の表情が見えるようなものも撮ってみたいです。 有難うございます^^
2009年08月15日23時34分
ひろちひさん、有難うございます^^ 街の描写について、お気付き頂き有難うございます。おっしゃるとおりですね。 露光の感じからなのか、、、すっきりとしたビルの形がミニチュアみたいにも見えますよね^^
2009年08月15日23時35分
ぶらっくこーひーさん、有難うございます! 頂いたコメント、恐縮しちゃいます。 ぶらっくこーひーさんでしたら、素敵な先生も付いていらっしゃいますしね! これから新作を拝見させて頂きますね^^
2009年08月15日23時37分
rokuさん、お越し頂き有難うございます^^ 月がとてもお好きなのですね。 「遠く離れていても月を通じて会話出来るような気がして。。。」というrokuさん、 とっても素敵ですね。ロマンチックです。 また月を見に行きます!そして月を見ながら、遠くの国、違うタイムゾーンにいる人と会話が出来たらいいなぁ。。。。
2009年08月15日23時39分
TR3 PGさん、有難うございます! 頂いたお褒めの言葉、とっても嬉しいです^^ 縦横の比もお気付き頂き有難うございます。サムネイルでも面白い形になりました^^
2009年08月15日23時40分
ぱる吉さん、有難うございます^^ 水面に写った光の筋について触れて頂き有難うございます! 真ん中は、月の映り込みの光と合わさって、面白い絵になってくれました^^
2009年08月15日23時42分
yo-さん、有難うございます^^ 雲の流れ、ほんとこのときがジャストでした。他に撮った4枚はダメダメですTT 街の光のラインについても触れて頂き有難うございます!とても嬉しいです^^
2009年08月15日23時44分
沙奈さん、お越し頂き有難うございます。 心が洗われるようとおっしゃって頂き、なんだかとても嬉しいです。 自分のノートPCは画面は広いのですが、重くて、暗くて・・・。そろそろ買い換えたいなぁ^^; お褒めのことば、有難うございます!
2009年08月15日23時47分
song.さん、お越し頂き有難うございます! 素晴らしい表現ですね。「静寂感の中にも人の生活がある」。とても納得しました。 対岸の街のラインがまさにその雰囲気ですね。気付かせて頂き、有難うございます!
2009年08月15日23時48分
記憶の旅人さん、有難うございます^^ 月が丁度、顔を出してくれたところで、ラッキーでした。 両端をちょっとトリミングして、レコードジャケット風に切って、 月を日の丸構図で、レコードの穴をイメージしてまして・・・。そんな細かいことはいいですねw^^
2009年08月15日23時50分
空海3266さん、いつも有難うございます^^ 遅刻だなんて・・・とっても恐縮しております。 今回、皆様へのお返事がまたとても遅れてしまい、大遅刻です^^; お褒めの言葉有難うございます。とっても嬉しいです!
2009年08月15日23時53分
SIMAZOさん、はじめまして!お越し頂き有難うございます。 恐縮です。被写体とタイミングに恵まれて、ラッキーでした。 お褒めの言葉とても嬉しいです。有難うございます!
2009年08月15日23時55分
魂写さん、有難うございます! ここのところ、毎週土曜日、魂写さんからは必ずコメントを頂戴しております。恐縮です^^ お褒めの言葉、とっても嬉しいです。自分も土日は、魂写さんの新作をチェックさせて頂いております。 これから拝見しに行きますね~^^
2009年08月15日23時56分
美し過ぎです。 よろしければ我がBIG BAND、 GROOVIN' HERD JAZZ ORCHESTRA のライブCDのジャケットに使わせて頂きたいですう。 もちろん”FLY ME TO THE MOON”が 入っております^^
2009年08月16日16時54分
Hiirooさん、有難うございます^^ そんな、、、Hiirooさん、、とても恐縮しちゃいます。どうぞお時間のあるときで結構です。 コメントを寄せて頂けましたらとっても嬉しいです。いつも有難うございます。 お互いに忙しい日々を送っているようですね^^ やはり、落ち着いて時間が取れるときに、じっくりと皆さんの作品を拝見するのがいいですね! 週末はまだなんとか時間に余裕を持って過ごせております^^;
2009年08月16日23時03分
tromboneimaiさん、有難うございます^^ 有難うございます。大変光栄です! これでなぜimaiさんがトロンボーンなんだろう・・・という疑問が解けました^^ 先程、メッセージを入れさせて頂きました!! "FLY ME TO THE MOON"のタイトル、格好いいですね。是非、聴いてみたいです。 実はこの"To the moon"は職場でも良く好んで使う言葉ですw。詳しくはまた次回に(^_^)/
2009年08月16日23時04分
go358さん、有難うございます! 素晴らしいアイデアを頂戴しました。ちょっと恐縮しちゃいます。でもとても嬉しいです。 どうも有難うございます。 実は・・・あるJAZZバンドのLIVEジャケットにお引き合いを頂いちゃいました! こちらでも素敵な作品を公開されていらっしゃる素晴らしい方です^^
2009年08月18日06時32分
お久しぶりです^^ 相変わらず素敵なrene-blueですね☆ 蒼の美しさがどんどんパワーアップしてるように思います^^ ギャラリーも拝見させていただきました。 フォトブックにしてください~。 夏が苦手な私は秋になったら活動再開かもです^^; では♪
2009年08月21日16時37分
初めて拝見しましたが,釘付けになりました!コメントするのも初めてですが,月・雲・街灯・運河,作品のすべての要素が絶妙ですね.この風景を予期して出かけられたのでしょうか?露出なども変えて撮られたということなので,偶然ではないのでしょうね.プリントして額に入れて部屋に飾りたいような作品です.版画と見間違う人もいると思います.
2009年08月30日12時38分
たくさんコメントがあって大変でしょうが書きます。どの写真も本当に綺麗で圧巻です。 いってみたいなぁ、と思わせる写真が撮れること自体素晴らしいことですね。感謝!
2010年05月06日21時29分
taromatu
月の光と運河の映りこみ素敵です。
2009年08月10日03時37分