写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

東京、大手町

東京、大手町

J

    B

    大手町というイメージとは裏腹に、JR新幹線高架下の薄暗い歩道はまるでここだけ取り残された空間であるかのようだ。

    コメント13件

    hatto

    hatto

    落書きも凄いですね。この様な人通りの少ない場所では、この様な落書きが横行します。アメリカのスラムのような一瞬雰囲気に見えました。大手町のあのイルミの華やかさとはまるで違う世界ですね。良い視点の作品です。

    2012年12月30日16時37分

    Hsaki

    Hsaki

    新幹線の高架下、いの一番に開通していますので、そうか相当な年数が経過して。 当時の賑わいも今は昔、そんな郷愁感に誘われてしまいますね。

    2012年12月30日19時00分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 一般の歩行者はまずこの歩道を通ることはないと思われます。

    2012年12月30日19時58分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 ここも一時はにぎわうこともあったのだろうかと思ったりしました。

    2012年12月30日19時59分

    梵天丸

    梵天丸

    先日、中国の広州の繁華街と裏通りのギャップに 驚きを覚えましたが、お膝元の大手町も 相当なものでしたね^^ いい視点です!!

    2012年12月30日21時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    高架下は何処もこの様な雰囲気になってますね。 これも時代の光景ですね。

    2012年12月30日22時28分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >梵天丸さん コメントありがとうございます。 どこもかしこもきれいな街というのは、大都会ではあり得ないかもしれないですね。

    2012年12月30日22時48分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 まだ比較的新しい横浜桜木町近くの根岸線高架下(http://photohito.com/photo/1090425/)と比べてみると対照的な印象を持ちます。

    2012年12月30日22時55分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >キャスバル兄さん コメントありがとうございます。 昼間はまだ一人でも歩けますけれど、夜は敬遠したいですね(^_^;) この1年ありがとうございました。

    2012年12月31日14時56分

    hisabo

    hisabo

    うーん、なんでこうなるんでしょうね。

    2013年01月08日21時47分

    白狐©

    白狐©

    素晴らしいな~ カッコいいです^^b

    2013年01月09日00時03分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 写真の題材としては面白いものの一つです。でも東京人としての感慨はまた別なところにあります。

    2013年01月09日20時31分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >katoさん コメントありがとうございます。 美しい情景とはいいがたいですけれど、この半ば洞門のような通路の奥行き感は、ちょっと興を起こさずにはいられませんでした。

    2013年01月09日20時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 堀口天満天神社 1
    • 宇田川遊歩道 1
    • 堀口天満天神社 4
    • 神田猿楽町男坂
    • 宵の歌舞伎町
    • 沈黙の帰り道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP