写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

世界が認めたhako 世界が認めたhako ファン登録

カメラとレンズは何の為にあるのか?

カメラとレンズは何の為にあるのか?

J

    B

    もちろん写真を撮るためです。 最新家電の新機能や性能を楽しむのも良いですが、 そろそろ本題の写真に目を向けても良い頃とだは思いませんか♪ 素敵な写真雑誌が創刊されたので紹介したいと思います。 (雑誌と共に「IMA ONLINE」という写真集と写真展の総合検索サイトも作られていて そこから年間購読を申し込むと一冊あたりの値段も安くなり 色々な美術館などで割引が受けられる会員証がもらえたりします。) カメラやレンズを紹介する記事は無いですが、多くの写真家と写真が紹介されていて、。 値段

    コメント10件

    yoskin

    yoskin

    創刊準備号...ぼくは手に入れられなかったです。。

    2012年12月29日16時51分

    世界が認めたhako

    世界が認めたhako

    bersun様 さすがです♪ PHOTO GRAPHICAは数冊しか見た事がないですが、 こちらの雑誌の方が海外の写真に強い印象を受けました。 創刊準備号の頃は「どうなんだろうなー」と様子を見ていました。。。 創刊号もライアンマッギンレーを前面に出している印象でパスしていました^^ 来年は写真に力を入れましょう! と言いたいところですが来年はXシリーズで使いやすそうな新しい短焦点レンズが発売されるようで そちらに行くのでしょうね^^

    2012年12月31日18時54分

    世界が認めたhako

    世界が認めたhako

    yoskin様 ナダール大阪に置いてあると書いていましたが、さすがにもう置いてないでしょうか。。。 以前オススメしたカメラストラップのお店の近くにあったと思うので近くに行った時に見てみてはどうでしょうか^^

    2012年12月31日18時59分

    ume3126

    ume3126

    IMAチェックしようと思います! 有難うございます。 そしてhakoさん、今年もよろしくお願いします!!!

    2013年01月01日00時04分

    Thanh

    Thanh

    明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。。

    2013年01月03日07時16分

    世界が認めたhako

    世界が認めたhako

    ume3126様 なかなか人気が出ずに廃刊になってしまう写真雑誌なのですが応援していきましょう♪ しっかりとした内容で安心してオススメできます。 フォトヒトの方ではほとんど活動しないかもしれませんが、今年もよろしくお願いします^^

    2013年01月05日23時21分

    世界が認めたhako

    世界が認めたhako

    Thanh様 明けましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします^^ と言いたいところなのですが、2つも写真サイトを見ていると時間が取られすぎて フォトヒトの方はオススメの写真集を紹介する程度になりそうです・・・

    2013年01月05日23時25分

    世界が認めたhako

    世界が認めたhako

    ウッチー様 お久しぶりです♪ お忙しそうですが素敵な写真が撮れているようで安心しました^^ 実は年末年始は東京で過ごして、今日神戸に帰ってきたところで 帰る前に東京の写真美術館の資料室でオススメしていただいた写真集をチェックしてきました。 渡辺 克巳様の新宿群盗伝伝は置いていませんでしたが、 中でもJoel Sternfeldの「First Pictures」がとても気に入って近いうちに手に入れたいと思いました! あとはとても値段が上がっていたり、もともと高価な写真集をチェックしてきて、 佐内様の写真集も大半見てきたのですが、持っていない写真集の中で一番気に入ったのがなんと「赤車」でした^^ 値段も高く被写体的にも絶対に買うことは無いと思って、この機会に見なければ一生見ることは無いつもりで見てみたのですが突き刺さってしまいました^^ あとはHEDI SLIMANEのモノクロ写真が良くて、こちらも少しずつ買っていきたいと思いました。 最近気持ちがモノクロ写真から離れて行っていたのを引き戻してくれそうな写真でした。 最近買った写真集の中では高橋 恭司様の「THE MAD BROOM OF LIFE」が良かったです♪ 海外で撮った写真で35~40ミリ位の画角で気持ちよくフレーミングが決まった写真で、 ニューカラー的な構図やスナップショットに独特のムードやその場の空気を写し込んでいてとても良かったです。 90年代に活躍して10年ほどブランクを開けて最近写真活動を再開している方で、その最初の活躍のきっかけになった 写真集になります。 最近の三部作?になっている作品も買ったのですが、一般的には理解してもらえないレベルの写真で、そちらはちょっとオススメするには気が引けました^^ 三冊見ないとその伝えようとする何かは理解できず、伝えようとする何かも言葉にはできない「アブストラクト」と呼ぶしかない物で、 写真に写っている物ははっきりと何か分かって、被写体や写真がアブストラクトではないのですが、 それを撮っている写真家の心と、その写真を見た人の心の中がアブストラクトと呼ぶしか言い様が無くなってしまう。そんな作品でした^^ 作品発表はFotoblurで、フォトヒトでは写真集の紹介程度の活動になりそうですが 今年もよろしくお願いします。

    2013年01月06日00時21分

    oguryu

    oguryu

    この雑誌、新宿のブルックリンパーラーというカフェ兼本屋(?)なお店に置いておあり、 hakoさんが紹介していたのを思い出して買ってしまいました! まだ全部読んでいませんが、刺激的な作品が沢山載っていて面白いですね! 紹介して下さってありがとうございます☆

    2013年02月02日23時11分

    世界が認めたhako

    世界が認めたhako

    oguryu様 オシャレそうなお店で置かれていたのですね♪ そんなお店に似合う写真や写真集をもっと紹介していきたいです。 おじ様の趣味としての写真が根強い日本ですが、もっとオシャレでアートな写真の世界を応援していきたい私なのです^^ この雑誌は年間購読で毎号雑誌とともに付録が付くようで 1号はライアンマッギンレーのミニ写真集で2号は名前は忘れましたが写真家の作品を使った卓上カレンダーが付いていました。

    2013年02月06日11時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP