tomo.
ファン登録
J
B
3104mmさん コメントありがとうございます! あ〜、f1って全然デタラメなんですよ^^; このレンズはボディへと繋がるはずの電子接点がないので、 EXIF情報からF値と焦点距離の情報が欠落してしまうんです。 なので常にf1って表示されてしまうみたいです。。 これは絞り開放で撮ったんでf0.95が正解です〜。
2012年12月27日18時22分
オレンジの電柱… あっ!? ちごたみたいです。(笑) 背景はフェンスか、或いは衝立のようなモノかなぁ… いや~ 3104mmさんが仰られていることにメッチャ納得で… (^^;)\ 綺麗な水をイメージしたような凄いボケ表現ですね!!
2012年12月27日19時50分
之 武さん コメントありがとうございます! あ〜、バックの水色はですねぇ。。 なんやったかなぁ。。爆 フェンスというか、壁というか^^; なんせこの植物の色との対比がすごくキレイに見えて撮りました〜。 このレンズは開放で撮るとトイ的な面白さがありますね^^
2012年12月27日20時01分
植え込みですか、それと塀か何かでしょうか。 レンズを上手く使って作品にしてしまう所がお気に入りです☆ って言うか鋭い目が無いとここまで撮れませんけどね、ナイスです☆
2012年12月27日21時48分
こしんさん コメントありがとうございます! まぁマイクロフォーサーズのシステムなんで f0.95といっても、APS-Cやフルサイズに比べると そこまでボケないかもですが、開放で撮るとなかなか面白い描写をします^^ seysさん コメントありがとうございます! なかなかキレイな植物ですよね〜。 バックの水色との対比がたまらなく良い感じでした! Hsakiさん コメントありがとうございます! いやぁ、とんでもないですよ〜^^; 色の対比とレンズの描写に助けられました 笑 Goodさん コメントありがとうございます! バックは確か塀だったような気がしてます^^; このレンズの描写に助けられたショットです 笑 色の対比がホントに美しい感じでした!! げろ吉。さん コメントありがとうございます! この色の組み合わせはホントに美しかったです^^ 何気ない光景でもグッと来る感じってありますよね〜。 Thanhさん コメントありがとうございます! 不思議な描写はこのレンズ特有な感じですね^^ m.mineさん コメントありがとうございます! ちょっとトーンカーブさわってクロスプロセス調にしてます^^ ほのぼのんさん コメントありがとうございます! ピントは確かに開放で撮ると難しいですが、 そこまで寄らなければ全然問題なくできますよ^^ 描写は面白いですよね〜。 yoskinさん コメントありがとうございます! そうなんですよね〜。普通にキレイな被写体には あまり興味がなかったりします 爆 日常のシーンのなかでいかにしておもしろい絵にするかってのが 楽しい感じです^^ msnrmさん コメントありがとうございます! ボケ具合が気持ち良いですよね^^ 色の対比はホントに美しかったです〜! wabisukeさん コメントありがとうございます! 色合いはちょっとトーンカーブさわって クロスプロセス調に仕上げてみました^^ sianさん コメントありがとうございます! 水槽っぽい雰囲気がありますかね〜^^ ゆらめいてる感じには見えるかもですね! 色がとっても美しかったです!
2012年12月30日15時05分
Kevin Owens
水槽の水草かと思いました. いつも思いますがf1ってなんかすごいですよね.
2012年12月27日18時05分