m-hill
ファン登録
J
B
12月としては記録的な寒波、これほどの冷え込みは 本当に珍しいと思います。 どんなに防寒対策をしても、手足の先が痺れて感覚が麻痺、 シャッタ-やボタン、ダイヤルの操作もままならない状態・・・ それでも今しか撮れない画がありますから、 痛みをこらえて頑張らねば!(笑) 北海道 栗沢町
うわぁ~!!すばらしい景色ですね!! すごい構図でもあります。 クロアチアンブルーという色があるそうですね、 一度は見てみてみたいと・・ 北極で氷の割れ目のブルーを見てるとここで寝てしまってもいいという誘惑に駆られるとも・・ いやぁ~・・やっぱり蒼い色は美しいです!!!
2012年12月25日18時30分
先程は貴重なコメントをいただきながら削除してしまい誠に申し訳ございませんでした。 大寒波で撮影は大変である反面この時期ならではの北海道らしい光景と出会えた楽しみ が伝わってくる素晴らしい1枚だと思います。 因みに今日はMFがメインだったので素手でカメラの操作をしていましたが 約1時間で指がフリーズしてしまいました(笑)
2012年12月25日18時55分
今朝は冷えましたね。 ダイヤモンドダストがキラキラしていました。 栗沢も冷えましたでしょうか。 こちらではせっかく美しく冬の華が咲いたのに 寒さのためかピントが上手く合いませんでした… 真っ白な雪に出来る影の青さがたまらなく美しいですね
2012年12月25日19時08分
あおっ!この青さはなんなんですかっ!北海道のその寒さのだから見れる青なのですか? 北極や南極の氷の光がつくる青が見れるなんて不思議で素晴らし世界ですね。 ただ、指がフリーズわ、さすがに痛そうですね^^; -60度の世界で、仕事をしたこともありますので、それはわかります。
2012年12月25日19時17分
ニュースでも伝えられていますが、大変な寒さのようですね。 しかしその寒さをものともせずに撮影される意欲には感服いたします。 美しい作品をありがとうございます。
2012年12月25日20時31分
そちらはかなり冷え込んだようですね。 -29.7℃を観測したところがあるとニュースになっていました。 雪国育ちの私も未だかつて-12℃以下は経験した事がありません。 その過酷な状態の中から生まれた作品なんですね。 蒼の雪が本当に美しいです!!
2012年12月25日21時50分
確かに寒いし雪かきの連続辛いです。 もっと辛いのは仕事が忙しく撮影に行けないこと。 棚田でしょうか。素晴らしい雪面の描写と影ですね。 とても好きな構図です。
2012年12月26日16時49分
ご無沙汰しております。 久しぶりにお写真を拝見して感動しております。 このお写真も濃淡の階調の美しい風景です。 そちらはかなり酷い寒波のようですね。 お身体ご自愛くださいませ。
2012年12月26日17時13分
はじめまして! この写真の栗沢町のある岩見沢市に住んでる者です。 毎日栗沢を経由して苫小牧迄通勤してます。 田舎道には素敵な感動が、落ちてますよね^^ 毎日、得した気分です^^ 昨日の撮影なんですね~昨日はー20℃以下でしたよ~ あなたの様な素敵な写真が撮れるように、頑張ります^^
2012年12月26日22時09分
アッシュさん、hattoさん、seysさん、BUGSYさん、ぐりーんはーとさん、esuqu1さん、武藏さん、 おんち-2さん、subaru_wrxさん、18-105さん、ちーこ&ライオンさん、shokoraさん、kakianさん、 あばしりのともさん、aniki03さん、苦楽利さん、シュウポンさん、S*Noelさん、メープルシロップさん、 梵天丸さん、純平さん、月影さん、 皆様、いつも心温まるコメントありがとうございます。 記録的な大寒波に襲われた北海道、12月でこれほどの冷え込みは珍しく 各地で記録更新のニュ-スが飛び交っております。 だからこそ撮れる写真、出会い・・・滅多にないチャンスと思い 撮り歩きたいと思います。
2012年12月27日17時35分
hatto
大変な寒さのようですね。旭川では何と-20℃と聞きました。下手すると撮影も命に関わるかも知れないですね。しかしこの作品を見せて頂くと、m-hillさんが苦労されて撮られた何て全く思えないですね そこが魅力でもあり、恐さでもあるかも知れません。このブルーの雪にうっとりとさせて頂きました。素晴らしいです。
2012年12月25日18時10分