おおねここねこ
ファン登録
J
B
今年も撮りためた写真の中から選んで 卓上カレンダーを作って見ました。 2012年版で一応の区切りをつけて、 2013年版は作るのをやめようかと思っていましたが、 作成依頼があったので、少部数作って見ました。 いよいよ、年末まで1週間を切ってしまいましたね。 今日明日と出かけますので、UPだけしてお休みです。
わーーーー もしよかったら是非 一部?(一冊のほうが数え方あってる?のかな。) 下さいーーーーー( *・ω・)!! 今年は、おおねこさんカレンダーが無かったので鎌倉日和がわたしの部屋になかったので ちょっと いや かなり 寂しかったです。 来年の裏 もどうされたのか、分かりませんが、密かに気になる処です。 ペンタの発色のキレイさが際立って、とてもどの季節も色鮮やかですね☆ 今年は、父の母(お婆ちゃん)がなくなり喪中になってしまったり 悲しいこともありましたが、よい友人に恵まれ春の京都に旅行に往って みんなで着物を着て散策しつつ、撮影したり ときには、外人さんにモデルを頼まれて 写されたり 仕事も落ち着いたかと思いきや 辞めさせられたり、 元居たところに出戻ったり、犬をまた買い始めたり 色々有りましたが、 来年もきっとまた よいこと わるいこと が有りまた、一日イチニチがめぐってゆくのだと思います。 2日間 出られるのですねー 御天気に恵まれつつ すてきな発見と御写真が撮られると良いですね☆ いってらっしゃましーーー( *・ω・)ノ
2012年12月25日05時07分
今年も素敵なカレンダーを作られたのですね♪ おおねここねこさんの作品はどれも素晴らしい物ばかり♪ 昨年教えて頂いた資材で私も・・・と目論んでいますが、さて間に合うでしょうか(^_^;
2012年12月25日06時48分
やっぱ1年の締めくくりでまた来年も頑張ろうと思うために私も作りました。 家と友達用と5部ほど^^ 毎月去年を思い返して見れるオリジナルカレンダーは心温まりますよ。
2012年12月25日08時20分
おおねここねこさん、毎年恒例のカレンダーですね。 13枚の名作の数々、それらを選ぶことも大変なほどの作品だったと思います。 来年も素敵な作品を期待しています。
2012年12月25日16時32分
撮り貯められた作品をあらためて見つめ直されて居られるのですね。 とてもよい企画ですね、よいことは真似しましょう・・・ でも前提となる質の高い作品が・・・
2012年12月25日16時35分
おおねこさんの四季折々の代表作 垂涎の的ですね7^^ 僕も富士山や湘南で創ってみようかな・・・ と思ったんですが季節が抜けすぎていてダメでした^^!
2012年12月26日13時02分
皆さま、沢山のコメント、お気に入りを頂き有難うございます。 カレンダーは印刷したのはすべて、お渡ししてしまったので、 申し訳ありませんが、欲しい方には差し上げることができません。 ご了解ください。
2012年12月31日14時26分
鎌倉訪問の折りにはとてもお世話になりました。 また励みになる貴重なアドバイスをいただき感謝申し上げます。 2013年がおおねここねこさんにとって最高の年になりますよう心よりお祈り申しあげます。
2012年12月31日14時12分
撮りためた作品からカレンダーを製作するのは 素晴らしい事ですね。当然季節ごとのシーンが いるわけですからそれだけいろいろな風景などを 写していなくてはいけませんね。 おおねここねこさんならではのカレンダーは どんなに素晴らしいことか、お写真からも 想像できそうです。
2013年01月02日22時19分
あ~~~~~!! やはりお作りになられていたのですね。 しまった(-_-;)出遅れた!! 素晴らしい四季折々の情景を織り込まれたカレンダーが 皆様の机を彩られているのですね。 羨ましい~~~! 今年は出遅れないようにします。へへへ♥
2013年01月03日06時05分
いつか私も作りたいと思ってコツコツためています。 まだまだお気に入りが12枚揃いませんが おおねここねこさんのカレンダーを見てから、 自分の写真でカレンダーを作るのが夢です。
2013年01月03日22時13分
hatto
この様な物は一旦始めると毎年のように製作しなければ行けませんね。(笑)一年を振り返る事が出来るのが良いですね。それにしましてもおおねここねこさんだから作られても需要があるから羨ましいです。季節にあったそれぞれの花が主体になっているようで、花好き鎌倉好きの方には、是非オーダーしたくなりますね。今年も一年ご苦労様でした。良い作品有難うございました。
2012年12月25日04時29分