写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

八千穂の有明

八千穂の有明

J

    B

    以前から気になっていた八千穂高原の白樺林。紅葉には間に合わなかったので、晩秋から初冬の写真を撮ろうと出かけました。日中では面白くないので、モルゲンロートの白樺林も良いのではと思い早朝に到着しました。しかし林の撮影は思った以上に難しいですね。ただ並ぶ樹林を撮っても絵にはならないです。そう思いつつ空を見上げれば、有明の月が、そこに日が昇り始めて、林がピンク色に。月と白樺林の僅かなモルゲンロートですが撮る事が出来ました。リサイズ後7.38MB 三脚使用

    コメント39件

    hatto

    hatto

    何枚か、この白樺林を掲載したく思っています。因みにこの地の説明を簡単に致します。八千穂高原は北八ヶ岳の東麓に広がる自然豊かな高原。この広大な八千穂高原には、約200haの敷地に50万本の白樺林が堂々と植生し、その群生は日本一だそうです。四季折々の花も咲き一年を通じて美しい姿を魅せてくれます。主にヤマツツジ、ミツバツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジなどの群生地としても有名です。またクリンソウやベニバナイチヤクソウなどの山野草が高原のあらゆる所に咲きます。また八千穂高原の頂上には、2,100m以上の湖としては日本一広い白駒の池があります。ただ冬場はこの近所にあるスキー場までは車で行けますが、その先の白駒池までは車では行けません。

    2012年12月24日05時55分

    bonz1922

    bonz1922

    勉強になります。素敵な場所なんですね。 樹に山に雲に月が囲まれて朝まで遊んでるみたいですね。

    2012年12月24日06時45分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    おつきさま、葉の落ちた白樺林の斜め構図と、 いつもながら安定感のある描写、有難うございます。 八千穂高原は季節ごと色んな被写体があって、良い場所ですね。

    2012年12月24日08時43分

    ninjin

    ninjin

    夜明け前の静寂が伝わってきます。 枯れた景色にも月はよく似合うものですね。

    2012年12月24日08時51分

    花芽吹

    花芽吹

    月を朝焼けで飾る白樺並木…初冬の雰囲気いいですね~^^ 朝焼け=モルゲンロート 勉強させていただきました。

    2012年12月24日09時01分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    素晴らしい構図と夜明けの色合いに惹かれました^^

    2012年12月24日09時02分

    seys

    seys

    高原の白樺林の朝・・もう私が目にすることのない世界三拍子!!(笑) とても素敵ですね!! 山野草の群生・・・・50万本の白樺・・・ん~魅力的です!!!

    2012年12月24日09時40分

    七色仮面

    七色仮面

    この位置しかないという 一点の曇りのない構図に完成度の高さを 感じます。ありがとうございます。

    2012年12月24日09時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    有明の月とは風情がありますね~ 仄かに赤みを帯びた雲の表情も素敵ですね。 朝陽の輝きを浴びた白樺の色合いも魅力的な作品です。

    2012年12月24日09時43分

    kazu_7d

    kazu_7d

    晩秋から初冬への季節の移り変わりが素晴らしく表現されていますね。 月描写がとても静寂感を感じ取ることができ、素敵な一枚ですね。

    2012年12月24日09時52分

    button

    button

    昨年訪れた八千穂高原は眼をみはる素晴らしいところでした。ちょうど10月中旬の紅葉の時期でしたので、 白樺と紅葉を充分堪能できました。白駒池周辺は天候が変わりやすく、わたしが行った時は駐車場に着いたときは良かったのですが、急に霧が立ちこめ視界が殆どなくなってしまいました。また是非訪れたい地です。 この作品、空間に月を入れた構図、いい感じですね。

    2012年12月24日11時14分

    自然堂哲

    自然堂哲

    この情景を見れるのは、一日でこの瞬間、時間帯だけなんでしょうねぇー。 そのチャンスをものにされるのは流石と思います。 白樺林のピンクが何とも美しく、素敵に思います。

    2012年12月24日11時42分

    parch

    parch

    この辺りは若い頃、スキーに行ったり登山にいったりしたことがあります。 写真見て当時を思い出し、懐かしさがこみ上げてきました。 少しピンクに染まったモルゲンロートの白樺、綺麗です。

    2012年12月24日12時20分

    yoshijin

    yoshijin

    素敵な情景ですね~。この瞬間の色合がとても素敵です。勉強になりますね。

    2012年12月24日12時32分

    昇栄

    昇栄

    ほのかに太陽の光を浴びて赤みを帯びているのが素敵です。 静かな朝を感じれる素敵な作品で、勉強になります。

    2012年12月24日12時38分

    Thanh

    Thanh

    月を入れたことで、とても幻想的な描写に感じます。

    2012年12月24日12時42分

    hatto

    hatto

    皆さん今日は。今日も多くのコメント有難うございます。 後にやや白く見えるのは、雪が積もっています。この写真では分かりづらいですが、結構既に雪が有りました。

    2012年12月24日12時47分

    kakian

    kakian

    この日は月齢17日の夜明けになりますね。 淡い空に綺麗な白色、樹木も陽が当たれば綺麗でしょうね。 寒さの中、素敵なショットです。

    2012年12月24日13時20分

    まこにゃん

    まこにゃん

    すっかり葉を落とした白樺の木々がほんのりと色付いて美しいですね!! お月様も本当に綺麗。 「木」ってすっかり葉を落としてもやはり美しいものですね。

    2012年12月24日15時15分

    ブルホーン

    ブルホーン

    白樺の木々越しに見る有明の月が美しいですね 林が染まる描写も素晴らしいです... 八千穂高原 素敵なところですね 四季を通じて美しい所なのですね hattoさんが幾度も訪れる理由が良くわかりました...

    2012年12月24日15時22分

    放浪びと

    放浪びと

    う~む、勉強になります<(_ _)> それにしても、わずかにピンクに染まっているところが、いいですねぇ~(^.^)

    2012年12月24日16時23分

    バライタ

    バライタ

    白樺が朝日を受けてほんのりと薄紅色に染まっているのが なんとも、美しいですね。    笹の写真へのアドバイス、大変参考になりました、ありがとうございます。

    2012年12月24日18時12分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    軽井沢町住民だった頃何度か訪れた記憶があります。 ただ川上村やら野辺山だとかとごっちゃになっていると思います。 いつかはゆっくり昔の事を思い出して、訪れたいですね。

    2012年12月24日20時12分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    ピンク色に染まる白樺がすごく素敵な色ですね! 八千穂高原は素晴らしいところと聞きます。一度行って見たいところです。 空気も澄み切っているからでしょうか、月もすごく綺麗ですね。

    2012年12月24日20時33分

    眠いのは夜更かしのせい

    眠いのは夜更かしのせい

    ほんのり紅く染まった美しい白樺。 ゆっくりと夜になっていく感じが伝わってきます。

    2012年12月24日21時06分

    shokora

    shokora

    やっぱり、「さすが」という言葉が出てきますね! 白樺の描写と雰囲気がなんとも素敵です!

    2012年12月24日21時12分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    冬の山撮ってみたいです! 自身の道具の重さや使い勝手も含め改めて考えてみました。

    2012年12月24日21時53分

    duca

    duca

    朝の月、そして白樺林の枝達がモルゲンロードの 僅かな赤に染まってなんとも幻想的な夜明けの八千穂風景は 素晴らしいです。

    2012年12月24日21時57分

    近江源氏

    近江源氏

    有明の月に白樺がほんのり赤く染まり 幻想的で美しいです

    2012年12月24日22時43分

    アンチモン

    アンチモン

    白樺林を優しく桃色に染めるモルゲンロート、初めて見せていただきました。 キャプションもいつも勉強になります。ありがとうございます^^

    2012年12月24日23時28分

    イナネン

    イナネン

    寒そうな写真ですね。 寒さに弱い私には物凄い作品に見えます。 でも、そのくらい拘って初めて出会える風景なのでしょうね。

    2012年12月24日23時34分

    三重のN局

    三重のN局

    素敵な構図の中に月が良い位置にあって素敵です。

    2012年12月24日23時41分

    ブル

    ブル

    白樺の質感がすごすぎですヽ(*´∀`)ノ

    2012年12月25日00時56分

    ケンチ

    ケンチ

    雲の色がこのように朝日を浴びて赤く染まることをモルゲンロートというのですねぇ~。 その言葉さえしりませんでした。いつもhattoさんのキャプションは勉強になりますw 月と白樺林の構図のとり方が絶妙ですね!

    2012年12月25日08時03分

    かもクマ

    かもクマ

    白み始めた空の月に、ほんのりピンク色の白樺林 素敵ですね~。 モルゲンロートというのですね~。

    2012年12月25日14時00分

    C330

    C330

    いまだ明けやらぬ白樺林、その一種異様な雰囲気が印象的です。 月も一役買っていますね。

    2012年12月25日14時47分

    日吉丸

    日吉丸

    白樺の林を抜けて 車山高原へ・・・。 そんな思い出が蘇り とてもうれしい一枚となりました。 やはりドラマは早朝・・ですね。

    2012年12月25日14時47分

    苦楽利

    苦楽利

    赤く染まった白樺が印象的です。 月の白さと、絶妙なマッチングですね。

    2012年12月26日06時57分

    シュウポン

    シュウポン

    拡大して見ました。 確かに染まっていますね。 私も白樺の紅葉を撮りたいのですが 枯れるのが早くなかなか良いタイミングに当たりません。 真っ黄色の紅葉来年は撮って見たいです。

    2012年12月26日17時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋色もいろいろ
    • With love from beeⅠ
    • 水輪(みずわ)
    • 弧状の丘
    • 胡蝶の舞Ⅱ
    • 秋雨に烟る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP