写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シーサン シーサン ファン登録

タブノキ

タブノキ

J

    B

    ある方にこの樹への手書き地図を頂き見て来ました。 聞きしに勝る巨木です。樹齢も三百年を超すとの事、 撮るにも首が痛くなるほどの高さでした。 蔵出しです。

    コメント8件

    toshi-bu

    toshi-bu

    樹齢三百年以上ですか! 迫力がありますね。

    2012年12月24日09時24分

    sokaji

    sokaji

    見上げる構図でその迫力が倍増しますね。 子安の里、一度訪ねてみたいです。

    2012年12月24日11時15分

    シーサン

    シーサン

    toshi-buさん、コメント有難うございます。 御神木としても祀られています。 幹の太さも凄いですが左に見えているのは水平に伸びた 枝の基の部分です。迫力は満点でした。

    2012年12月24日11時45分

    シーサン

    シーサン

    sokajiさん、コメント有難うございます。 真横に伸びた枝(これだけでも一本の樹木みたいです)が 長いので全体を収めるには魚眼レンズでないと無理でした。 思わず手を合わせたくなるようなタブノキです。

    2012年12月24日11時45分

    SeaMan

    SeaMan

    子安の里に、こんなに立派な木があるのですね~ 知らなかった・・・ 比較的近所と言えば近所・・・ 行ってみたい(*^_^*)

    2012年12月24日13時27分

    シーサン

    シーサン

    SeaManさん、コメント有難うございます。 湘南国際村の路線バス転回用のロータリーの所にある非舗装の駐車場から入り 林の中を歩いて10分程入った所にありました。 よかったら一度行ってみるのもいいですよ。 タブノキの傍らには小さなご神殿の基礎が残ってます。以前はご神殿があったらしいです。

    2012年12月24日13時41分

    hisabo

    hisabo

    タブノキ、初めて目にする名前のように思います。 迫力のある太い幹を表現する上手い構図、 切り取りの上手さも、その迫力を増すように思います。

    2012年12月25日16時43分

    シーサン

    シーサン

    hisaboさん、コメント有難うございます。 私も地図を頂いた方から初めて教わりました。 三浦半島には他にも何本かあるらしいです。 全体を撮るにはスペースが足らず幹に寄り添ってのショットになりました。 まだまだ私の知らない三浦の魅力がありそうです。

    2012年12月25日16時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシーサンさんの作品

    • 梅雨空
    • 光跡
    • セピアな風景 #1
    • 「子安の里」の春 (其の一)
    • セピアな風景 #3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP