写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

樹氷に咲く山南天

樹氷に咲く山南天

J

    B

    何枚か初樹氷を掲載させて頂きましたが、側で見るとこんなにも樹氷がという感じでした。山南天が健気にも艶やかな顔を見せています。鳥たちに食べられる前に、樹氷が覆いました。しかしこの彩りが、とっても新鮮ですね。登山がお好きな方には、四季折々の姿を魅せてくれる山南天。別名と言い生ますか、本来の呼ばれかたは、ナナカマドです。こう云えば皆さんご存じですね。蔵王お釜側で撮影しました。リサイズ後7.76MB手持ち撮影

    コメント48件

    18-105

    18-105

    おはようございます。 ナナカマドの赤と雪の白が似合いますね。 寒さを耐えている姿が健気にかんじました(^^)

    2012年12月23日06時39分

    bonz1922

    bonz1922

    樹氷、綺麗ですね。 その中で、赤い実が雪のフードをかぶったみたいに ちょこっと顔を出していて可愛いです。

    2012年12月23日06時50分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    この写真は、始めてですね。ここからあんなに大きくなっていくのですね。 まるで木々と雪と風が一体となった壮大なスケールの舞台、そのプロローグですね。

    2012年12月23日06時55分

    ブル

    ブル

    美しい樹氷ですね♫ 開放気味の絞りで背景のボケが良いですヽ(*´∀`)ノ

    2012年12月23日08時37分

    昇栄

    昇栄

    モノクロの中に赤い山南天が映えますね。 バックのボケもいい感じですね。

    2012年12月23日08時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい赤い実が輝いて見える光景ですね~ 空の色合いを含めてトリコロールカラーになった配色はとても綺麗で、枝の色彩が画面をキリリと引き締めていますね。

    2012年12月23日09時27分

    seys

    seys

    素敵ですね~!! 冬場になりそれまで目立たたなかった赤い実がこうやって突然うれしい主張をしてくれるのでそれもまた楽しみですね!!

    2012年12月23日09時34分

    日吉丸

    日吉丸

    ナナカマド・・ この名にも謂れがありそうですね。 山南天とのつながりも気になります。

    2012年12月23日09時35分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    樹氷綺麗ですね! ヤマナンテンの赤い色がはいり、まるでクリスマスカラーに・・・! ホワイトクリスマスですね! そのように感じました(^ ^)

    2012年12月23日09時43分

    クジラ

    クジラ

    ナナカマドが凄く映えて輝き黒で引き締まった枝ぶりが素敵な構図に決まってますね。

    2012年12月23日09時46分

    kakian

    kakian

    厳しい寒さの中の赤色って力強いですね。 いまではすっぽりモンスターの中でしょうか。 素晴らしいです。

    2012年12月23日09時55分

    充満山

    充満山

    雪の中の赤い実は引き立ちますね。 寒そうですね。 山南天=ナナカマド 初めて知りました。

    2012年12月23日10時23分

    kachikoh

    kachikoh

    この冬に撮って見たい被写体です。 雪の白と南天の赤は、目を惹きますね〜 山南天➡ナナカマド 勉強になりました(^O^☆♪

    2012年12月23日11時38分

    ブルホーン

    ブルホーン

    雪の白さにナナカマドの赤い実が映えて素敵です 厳しい冬をむかえる前の美しさですね...

    2012年12月23日12時36分

    Em7

    Em7

    寒そうですね。(+o+) しかしそういう環境って、なんだか神秘的といいますか 幻想的な風景を見せてくれますね。(^^) アップで見ると上の方にだけ雪が積もっていますが 離れてみると、真っ白に見えるんでしょうか。

    2012年12月23日12時38分

    ninjin

    ninjin

    鮮烈な紅白の描写、冷たい雪に燃えるような赤は生命を感じさせます。

    2012年12月23日12時58分

    yoshijin

    yoshijin

    私の庭にも同じような光景があり、雪のコラボを何枚か撮りましたが、南天と雪の相性は良いですね。毎年何気無くみていた風景でも、ファインダーから覗いた瞬間、これは!美しいと初めて思えました。hattoさんはとても上手く美しい描写されますね~。さすがです。

    2012年12月23日13時29分

    アルファ米

    アルファ米

    赤い実の存在により 自然の厳しさが一層強調されているように思います。

    2012年12月23日13時43分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    白い世界に耐える真っ赤な実。厳しい美しさが素敵です。 山南天がナナカマド(七竈)なのは勉強になりました。 家の庭先は「南天」が咲いています。 雪が積もった日に撮っておけば良かったと思いました。 たぶんこんなに美しい切り取りセンスは持っていませんが。

    2012年12月23日13時48分

    dolche

    dolche

    厳しい寒さの自然に中で、しっかり存在感を出しているナナカマドの強さを感じる光景です。

    2012年12月23日15時36分

    かもクマ

    かもクマ

    黒い枝に樹氷の白さ、ナナカマドの赤い実の組み合わせが素敵ですね♪ ナナカマドって山南天というのですね。また一つ勉強になりました!

    2012年12月23日17時18分

    三重のN局

    三重のN局

    樹氷の中に赤い実が鮮やかで良いアクセントで美しいです。 蔵王にも行ってみたくなりました。

    2012年12月23日17時21分

    usatako

    usatako

    紅葉する前から葉を落とした後まで、この赤い実が見られますよね。 無色の世界ではドキッとする色です。 七回窯に入れても燃えきらないのでナナカマド・・・。 なんだか情緒のない名前ですから山南天の方がおしゃれかもしれませんね^^

    2012年12月23日20時02分

    Thanh

    Thanh

    雪が積もっても赤い実をつけているんですね。。 生命力を感じます。

    2012年12月23日20時18分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    樹氷がこれから成長してゆく様子を想像させて面白いです。 点々とした赤い実が目に鮮やかですね。

    2012年12月23日20時41分

    花芽吹

    花芽吹

    ナナカマドの樹氷綺麗ですね^^ ナナカマドの命名は 釜戸に入れても火がつきにくく、七回かまどに入れても 火がつきにくいところから付いたと聞いたことがありま す。本当でしょうか^^;

    2012年12月23日20時45分

    梵天丸

    梵天丸

    枝の片側に付く雪が風の強さを感じさせますね。 こうして寄って拝見すると霧氷も樹氷も 相当似ていますね・・ 美ヶ原の霧氷も同じ表情をしておりました。

    2012年12月23日21時22分

    木漏れ日

    木漏れ日

    自然の素晴らしい光景ですね。 寒いとこで咲く、赤い山南天を応援したくなりました。

    2012年12月23日21時25分

    shokora

    shokora

    赤い実が可愛くて健気で・・ 自然って素敵な光景を作るもんだなぁ・・って思いました。 綺麗ですね。

    2012年12月23日21時47分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    真っ白な雪に隠れた真っ赤な南天がまるで宝石みたいです(^o^)

    2012年12月23日22時16分

    トーマス7号

    トーマス7号

    蔵王では十月でもこの様な風景が見られるのですね。 赤い色が良く映えた、素敵な描写ですね。

    2012年12月23日22時19分

    シュウポン

    シュウポン

    望遠でもとても良いボケ具合です。 ちょっと驚きでした。 このレンズは評判が良いみたいですが 私はまだまだ予算も腕も付いて行けてません。 f4になるかもしれませんが将来的には欲しいレンズです。

    2012年12月23日23時33分

    さいおと

    さいおと

    こんなに寒いのにしっかりと実をつけたままの南天。 生命力を感じますね。

    2012年12月24日01時12分

    アンチモン

    アンチモン

    雪を被ったナナカマド、寒さに耐えて健気ですね。 やはり日本人でしょうか、白と赤が心地よく感じます。 私は背景を気にせずシャッターを切ってしまうのですが ボケた背景も計算されていて素晴らしいです^^

    2012年12月24日10時47分

    自然堂哲

    自然堂哲

    hattoさん、いつもコメントありがとうございます!! シリーズ18の旧堺燈台の詳しいコメントありがとうございます。 堺は歴史の古い町なんですねぇー。 最近は凄く都会化?されてきているので、その歴史の深さを見落としがちでした。 シリーズ19の工場夜景のコメントは笑えました。 スーパーサイヤ人さんの後だけに(笑 モニターの前で爆笑です。 樹氷ってこんなに降り積もるのですねぇー。 この白さは美しいですねぇー。 見たい気持ちになりますが、寒いのはやはり苦手です(笑

    2012年12月24日11時34分

    irikun

    irikun

    美しい一枚ですね~。 風の強さを感じる寒さ厳しい樹氷、赤い実がとても美しいです^^/

    2012年12月24日11時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    樹氷の中に赤い実が凍えてしまいそうですね!! 黒い枝に樹氷の白、実の赤、美しいですね!! ナナカマドに実がなるのも知りませんでした。 来年になったら公園を歩いて探してみたいです。

    2012年12月24日15時13分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    枝振りの良いナナカマドが雪化粧。 それだけでも綺麗なのにそこには赤い実が、、、 絵に描いたような美しい色の世界ですね。

    2012年12月24日21時35分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    もうすっかり冬景色ですね。 風景好きな僕に撮って自分では行けない場所を色々とみせてもらって嬉しいです^^ 来年フルサイズデビューしたい気持ちでいっぱいです!

    2012年12月24日21時47分

    duca

    duca

    白い樹氷の枝が独特の模様の線を描き 綺麗ですね、赤い山南天の実がとてもよい アクセントです。

    2012年12月24日21時53分

    近江源氏

    近江源氏

    モノクロに赤いナナカマドが映えて 美しく綺麗ですね

    2012年12月24日22時38分

    マッツン75

    マッツン75

    ナナカマドの赤が効いてますね~^^ 寒さの厳しい中素敵な樹氷を見事捉えましたね!

    2012年12月24日23時18分

    hiroo

    hiroo

    樹氷美しいですね~ 冬の厳しさのようなものを感じました。

    2012年12月25日00時03分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 今年中にまた訪問する事が出来ました(^^) 10/24の撮影、やっと季節が追いついた感じですね。 本当に日本は場所によって、高さによって全く季節が異なるのが面白いですよね。 季節が早いからピッピも食べる前に雪のバリアに覆われたんでしょう(^^) 改めまして、年内にもう一度位は貴方の作品を見にきたいです!!

    2012年12月25日00時58分

    C330

    C330

    全体的にシンプルな色合いですが、 これこそカラー写真といった風情の美しさにあふれてますね。

    2012年12月25日14時38分

    m-hill

    m-hill

    季節感を感じさせてくれる、赤と白のコントラストが美しいですね。

    2012年12月25日23時40分

    GFC

    GFC

    雪で白と黒の世界になった中に南天の赤がとても映えますね。 背景に連なる立体感もいい感じです。

    2012年12月26日20時01分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    冷たい風雪を感じるモノクロの世界に赤い実・・・ 雪・氷の白にナナカマドの実の赤が映えますね♪ 天気が良い時にでも鳥に食べられるのでしょうかね。

    2012年12月30日23時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP