tirotiro
ファン登録
J
B
買い物に行く途中、お手軽レンズを付けたカメラを持って 川沿いの田舎道を車で移動していたら、近くの木にノスリさんが 留ってくれましたw またまた設定ミスをしちゃったのでRAW現像で露出をマイナス側に1補正しました^^; それとトリミングしています。
相撲をとろう:真っ正面から捉えられたお顔の可愛いこと、動物とのコミュニケーション術を会得されているのですね。 大量祭り:「シメ」という名は知りませんでした。雀の仲間ですね、こんなに大勢いるところを撮られても、一羽ずつしっかり識別出来ますね、さすがの描写です。 ノスリ図鑑:ノスリはこちらでもよく見かけますが残念ながら小生のカメラには治まってくれません。鳶より小型ですが精悍な顔してますよね。
2012年12月22日18時56分
ninjinさん うれしいコメントありがとうございます。 前の分のコメントもありがとうございます。 \(^o^)/ エゾリスはいつか走ったり、木の間をジャンプしている シーンが撮りたいと思っているのですが、難しくて全く撮れません^^; シメもたまたま大群で飛んでるところを見つけたのですが、夕暮れ時で 太陽も雲に覆われていたので絞ることが出来ませんでした^^; 今日のノスリは今までで一番近く、10mくらいの距離を車の中から撮ったので 割と綺麗に撮れてうれしかったですw
2012年12月22日19時33分
財活おやじさん コメントありがとうございます。 隣町に買い物へ行ったので、わざと野鳥がいないか田舎道を通りました^^ 途中大きな川沿いを通ってオオワシ、オジロワシも見ましたが残念ながら まともに撮れたのはノスリだけでした^^
2012年12月22日19時33分
かな~どさん うれしいコメントありがとうございます。 近くだとお手軽レンズでも綺麗に撮れるのでうれしいですw 猛禽はやっぱり迫力があるのですが、思った以上に警戒心が強く、 レンズを向けたら直ぐに逃げてしまうので今日は飛ばれる前に 撮れてラッキーでしたw
2012年12月22日19時40分
格好良いですね! ノスリからもバッチリ見られてそうだけどw シメの大群凄いですね!!! 寒いの苦手だけど、あれだけ居ると寒さ忘れて嬉々として撮ってしまいそう(*´艸`)
2012年12月22日20時35分
おかえりなさい^^ 無事楽しい遠征をされたようで? 写真のお土産楽しみにしていますよ~~♪♪ ノスリさん近いですね~優しいお顔です。 いつも見かけるノスリさんですが、こんな近いのは ほんと珍しいですね。さすがtirotiroさん、引き寄せますね~~♪♪ 前作のシメさんも、凄すぎです。大漁旗ふっちゃいますよ。 私だったら大興奮です。良かったら「小鳥を愛する会」のタグをお願いします。 実家の母から連絡が来て、昨年のベニマシ子さんお庭に来たそうです。 母も父も大喜びで、毎朝楽しみにカーテンを開けるそうですよ。 正月まで居てくれるように、可愛がってもらっていま~す。
2012年12月22日20時41分
ノスリはトビに比べて上品ですね!?(笑) 私の近くには猛禽類はトビとモズ(?)くらいしかいないので羨ましいです。 とりあえず、小鳥さんをいっぱい撮ります! 今年の締めにシメを撮れたらいいのですが・・・
2012年12月22日22時09分
ポターさん うれしいコメントありがとうございます。 いつもは鳥撮りに行くと決めた時しかカメラは持たないのですが、 何となく寄り道しながら買い物へ行こうと思って珍しくカメラを持って 出掛けたのが正解でした^^
2012年12月22日22時30分
かもクマさん うれしいコメントありがとうございます。 いつもカメラを向けた途端に逃げられるので、 ちょっとドキドキしながら急いで撮りましたw シメももうちょっと早く見つけたかったです^^ ノスリもシメも車の窓から撮りました^^
2012年12月22日22時34分
K。さん うれしいコメントありがとうございます。 とっても楽しい遠征になりましたw それと地元の方達に色々お世話になり感謝感激ですw ノスリはよく見かけますが、うまく撮れた事がないのでとってもうれしいです^^ シメもコミミを諦めて帰る前に双眼鏡で辺りを見回したら、小鳥の大群が飛んでいたので見つけられました^^ 写真はボケボケでゴミ箱行きになりましたが、このシメの群れをトビ、ノスリ、オジロワシ、 ハイタカ、ハイチュウ(メス)、ハヤブサなど次々と追ったり飛び込んだりしてすごかったです。 タグの件も了解です。既に追加しておきましたよ^^ ご両親も野鳥さんが好きなのですね^^ ご両親に見守られてベニちゃんもきっとK。さんの帰省まで居てくれるでしょうね^^ K。さんがベニマシコを撮ったらベニーKになりますねw
2012年12月22日22時52分
まあるいさん うれしいコメントありがとうございます。 私の写真で新しく野鳥を知って頂きうれしいですw 私も見て明らかな猛禽さんは4種類くらいしかわからなくて 最近猛禽類のハンドブックを買っちゃいました^^ 私も野鳥撮影を始める前は野鳥と聞いても スズメ、カラス、ハト位しか頭に浮びませんでしたよw
2012年12月22日23時06分
MOGUOさん うれしいコメントありがとうございます。 すごく近くてラッキーでしたw 目線の高さの枝に留まってくれたのも良かったですw なのに露出補正プラス2とまたやっちゃいました^^; シメも大群で大豆畑に残ってる大豆の種をもりもり食べていましたw 遠征の写真もかなり撮った割にはゴミ箱行きが多かったですが、 そのうちの1枚を近々アップしますのでよろしくお願い致します。
2012年12月22日23時17分
紅葉山さん うれしいコメントありがとうございます。 私も上品なお顔だと思いますw 紅葉山さんのところにもきっとノスリは居ると思いますよw こちらではこの時期だと海に近い道路の電柱や外灯の上によく留まっています^^ 今年の締めにシメが撮れたらシメシメですねw
2012年12月22日23時22分
買い物の途中でこんな素敵なノスリちゃんに 出会えちゃうなんて羨ましすぎます^^ 精悍な顔立ちがカッコイイですね~ やっぱり背景が白いのは雪ですか? とっても寒そうです。
2012年12月23日00時35分
マッツン75さん うれしいコメントありがとうございます。 お手軽レンズで撮ったのが残念ですが、今までで一番近くて 綺麗に撮れたのですごくうれしかったですw 雪も積もっていましたが背景が白いのは、 今思えばある工場の壁ではないかと思います。
2012年12月23日19時27分
キンボウさん うれしいコメントありがとうございます。 キンボウさんの雪の中で舞うトビの作品もすごく素敵でしたよ~。 いつもの連写で撮って3コマ目で飛ばれて、フレームアウトとボケボケばかりでしたw いつか猛禽がこちらを睨みながら向かって飛んでくるシーンを撮りたいと 思っているのですが無理そうです^^
2012年12月23日19時32分
茜さん うれしいコメントありがとうございます。 ノスリのきれいな顔つきは私も大好きです^^ 普段は鳥を撮りに行こうと決めた時以外はカメラを持たないのですが この日は自宅から離れたところへ買い物に行くことになったので、 猛禽さんを探そうと思ってカメラを持って良かったですw
2012年12月24日08時45分
tirotiro
honyakaiさん 素早いコメントありがとうございます^^ 名前おしいですw ノリスも楽しいですけど^^ いつかきちんと撮りたかったので、今日は近くて割と綺麗に撮れてうれしかったですw 前の写真も見ていただきありがとうございます^^ 昨日はもしかしたら何も撮れないのではと思うくらいだったのでラッキーでしたw
2012年12月22日18時46分