写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

現代版 静の舞?

現代版 静の舞?

J

  • 行く夏を惜しむⅠ(百日紅)
  • いもむし絶叫!Ⅱ
  • ときめいて 見しスクリーン 思い出し
  • 踊る
  • 往く夏の夕景 横浜黄昏 FISH-EYE
  • 晩夏の緑?
  • 久しぶりの登校日
  • この間に 逃げるべし!
  • 兆し見て 人生航路の 舵をきる FISH-EYE
  • 優雅な姿
  • 空蝉
  • 雪洞(ぼんぼり)祭り FISH-EYE
  • 舞い終えて
  • 舞う
  • 現代版 静の舞?
  • 目の前で ほのおを吐くや 百日紅2009年8月卓上カレンダー
  • いもむし絶叫!(FISH-EYE)
  • 木陰で休もう
  • つかの間の夏?
  • 夏が戻った!!!???
  • 夏はどこへ行った!?(FISH-EYE)
  • よみがえる あの懐かしき 夏の日よ(FISH-EYE)
  • やるねー!
  • 興味しんしん(想い出の北海道14(2006/7))
  • 想い出の北海道13(2006/7)
  • 想い出の北海道12(2006/7)
  • 想い出の北海道11(2006/7)
  • 想い出の北海道10(2006/7)
  • 想い出の北海道9(2006/7)
  • 想い出の北海道8(2006/7)

B

鎌倉鶴岡八幡宮、夏越祭(なごしさい)で、自衛隊横須賀バンドのメンバーによる演奏と奉納の舞を、鶴岡八幡宮の階段の8段目当たりに腰掛けて撮影しました。観客は階段に座って。少し暗くなって、ISO800でSS 1/15手振れ補正が効いてる感じです。コンティニュアスフォーカス、CTE、RAW現像。舞い手の頭の上は入り口の歩行者用信号で、席からは一寸外せませんでした。現代版「静かの舞」をイメージして、このバンドのリーダーが作曲されたようです。すぐ後ろが静御前が舞ったといわれる舞殿です。

コメント6件

TONY

TONY

舞ってる女性も女性も自衛隊の方???^^ なんか、不思議な雰囲気が^^

2009年08月08日04時23分

おおねここねこ

おおねここねこ

TONYさま>早速有難うございます。 そうだと思いますよ。薄暮の時なので なお更、そんな感じがします。この演奏が 終わったあと、18時半頃から 雪洞(ぼんぼり:紙に描いた著名人の絵や書を ぼんぼりに仕立てたもの)にろうそくの火をいれて いきます。

2009年08月08日05時08分

Usericon_default_small

カプチーノ

ジャズバンドと舞い,すごい和洋折衷ですね。薄暗い中,よく撮れていると思いました。舞い手の布がぶれているのもいいですね。

2009年08月08日05時51分

おおねここねこ

おおねここねこ

カプチーノさま>お越し頂き有難うございます。 おっしゃるように、少し暗いところで動きのあるものの 撮影は難しいですね。慣れてないので、往生しました。 これもまた勉強ですね。

2009年08月08日06時27分

Usericon_default_small

Tama (-_-;)

最近は雅楽ではないのですね! 踊り子さんもどことなく小池栄子に似ている気がします。・・関係ないか(汗)

2009年08月09日23時30分

おおねここねこ

おおねここねこ

Tama(‐_‐i)さま>此方も、お越し頂き有難うございます。 UP順が逆になってしまいましたが、舞のときには、雅楽でございました。 そう言われれば、似てないこともないかなあ。

2009年08月11日20時53分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • 秋の訪れⅢ(わくらば)
  • 若竹育つ頃
  • 彼女を突き動かすもの
  • かくれんぼ
  • 五月雨の中
  • 竹の春

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP