鈴電
ファン登録
J
B
美ヶ原で雲の切れ間から夕日が顔を出した瞬間に撮影。この道を歩き続けたら光の国どころか天国に辿り着きそう。
kon_tさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただきありがとうございます。 風がビュービュー、気温は-7℃、体感温度はおそらく-10℃以下だったと思われますが、夕暮れ時の美しい一瞬が見られたので寒さを我慢した甲斐はありました。
2012年12月21日01時22分
t20さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 高度2,000mに広がる大雪原でした。 関西は雪が降ると趣のある景色が見られるのでそれはそれで良いかなと思ってます。
2012年12月25日12時03分
taka_1123さん、はじめまして。 コメントをいただきありがとうございます。 この時は視界いっぱいに広がる大雪原に圧倒される思いでした。 ほんの一瞬でも太陽の光が差し込んだおかげでモノトーンがカラーになってくれて良かったです。
2013年12月28日10時14分
なおなるさん、おはようございます。 コメントをいただきありがとうございます。 こんな所で迷子になったら凍死間違い無しですからね。 霧氷が出来るぐらいですから最低気温は-15℃以下の世界です。
2013年12月28日10時15分
梵天丸さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 雪原の向こうに沈む夕日も良いのですが、寒さを堪えて朝日と霧氷の林を撮影するのも楽しみだったりします。 自分はスノーシューに不慣れなので歩くのはなかなかしんどいですけど。
2013年12月28日21時00分
ちびtoしろさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 山本小屋って所に泊まると下諏訪駅まで送迎に来てもらえるし、スノーシューが借りられるので防寒対策さえしていけば気軽に行けますよ。
2013年12月28日21時01分
buttonさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 これで夕日が雲間から顔を出さなければ平凡な雪景色で終わってたと思います。 シャッターチャンスをつかまえられてラッキーでした。
2014年01月03日20時45分
みっきょちゃんさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 2月は特に冷え込みが厳しいかと思いますが、その分霧氷やダイヤモンドダストなどが見られるでしょうね。お天気が良ければ美しい朝日、夕日も見られるかも。 素敵な景色を楽しんできてくださいね。
2014年01月06日22時20分
kon_t
冬の美ヶ原はこんな感じなんですね。素晴らしい一枚です!
2012年12月21日01時18分