写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鈴電 鈴電 ファン登録

光の国へと続く道

光の国へと続く道

J

    B

    美ヶ原で雲の切れ間から夕日が顔を出した瞬間に撮影。この道を歩き続けたら光の国どころか天国に辿り着きそう。

    コメント18件

    kon_t

    kon_t

    冬の美ヶ原はこんな感じなんですね。素晴らしい一枚です!

    2012年12月21日01時18分

    鈴電

    鈴電

    kon_tさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただきありがとうございます。 風がビュービュー、気温は-7℃、体感温度はおそらく-10℃以下だったと思われますが、夕暮れ時の美しい一瞬が見られたので寒さを我慢した甲斐はありました。

    2012年12月21日01時22分

    鈴電

    鈴電

    t20さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 高度2,000mに広がる大雪原でした。 関西は雪が降ると趣のある景色が見られるのでそれはそれで良いかなと思ってます。

    2012年12月25日12時03分

    なおなる

    なおなる

    天国行き間違いなしですね ほんとに寒そう^^”

    2013年12月28日08時47分

    鈴電

    鈴電

    taka_1123さん、はじめまして。 コメントをいただきありがとうございます。 この時は視界いっぱいに広がる大雪原に圧倒される思いでした。 ほんの一瞬でも太陽の光が差し込んだおかげでモノトーンがカラーになってくれて良かったです。

    2013年12月28日10時14分

    鈴電

    鈴電

    なおなるさん、おはようございます。 コメントをいただきありがとうございます。 こんな所で迷子になったら凍死間違い無しですからね。 霧氷が出来るぐらいですから最低気温は-15℃以下の世界です。

    2013年12月28日10時15分

    梵天丸

    梵天丸

    この時期に是非美ヶ原に行って見たいです。 遥かに続く大雪原、ドラマチックな光に 誘われてしまいそうになる 素敵な情景ですね・・

    2013年12月28日15時39分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    これは寒そうですね!! でも行ってみたい、、この時期気軽に行けるんでしたっけ??

    2013年12月28日18時42分

    鈴電

    鈴電

    梵天丸さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 雪原の向こうに沈む夕日も良いのですが、寒さを堪えて朝日と霧氷の林を撮影するのも楽しみだったりします。 自分はスノーシューに不慣れなので歩くのはなかなかしんどいですけど。

    2013年12月28日21時00分

    鈴電

    鈴電

    ちびtoしろさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 山本小屋って所に泊まると下諏訪駅まで送迎に来てもらえるし、スノーシューが借りられるので防寒対策さえしていけば気軽に行けますよ。

    2013年12月28日21時01分

    りん+

    りん+

    さっぶぅ

    2013年12月28日21時11分

    鈴電

    鈴電

    りん+さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 日中でも-5℃前後なので札幌辺りと大差ないぐらいの寒さですから。

    2013年12月28日22時00分

    Leota

    Leota

    初めまして、 素晴らしい描写です、フルサイズでの撮影だと思いました。

    2013年12月31日12時14分

    鈴電

    鈴電

    Leotaさん、こんにちは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 あいにくとAPS-Cの撮影ですが、いずれはフルサイズに乗り換えたいものです。

    2013年12月31日13時30分

    button

    button

    奥行のある素晴らしい構図、感動ですね。

    2014年01月03日11時02分

    鈴電

    鈴電

    buttonさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 これで夕日が雲間から顔を出さなければ平凡な雪景色で終わってたと思います。 シャッターチャンスをつかまえられてラッキーでした。

    2014年01月03日20時45分

    みっきょちゃん

    みっきょちゃん

    はじめまして。素晴らしい画ですね。 私も二月に美ヶ原にスノーシューをしに行く予定です。 こんな景色が見られたらいいなと期待します。

    2014年01月05日19時01分

    鈴電

    鈴電

    みっきょちゃんさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 2月は特に冷え込みが厳しいかと思いますが、その分霧氷やダイヤモンドダストなどが見られるでしょうね。お天気が良ければ美しい朝日、夕日も見られるかも。 素敵な景色を楽しんできてくださいね。

    2014年01月06日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鈴電さんの作品

    • 銀山温泉雪夜景3
    • 手宮線跡地の雪景色(再掲)
    • 松本城の雪景色(過去作)
    • 五稜星の夢(速報版)
    • 貴船神社の雪景色(速報版)
    • 金色に染まる三町に雪が舞う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP