きじむなー
ファン登録
J
B
晩秋の京都シリーズのエピローグにもう一枚... 紅葉のライトアップを見に行ったんですが、 こちらの方にすっかり魅せられてしまいました(^^;ゞ
いつもながらのキリリとした描写、 画角以上にも感じさせるような構図の上手さも魅せるところです。 流石の露出も素晴らしいですねー、 照明の効果をより効果的に見せる技にも惹かれますが、 空のグラデーション描写にも惹かれます。
2012年12月21日14時16分
roccy23さま コメントありがとうございます。 左側の少し明るい領域を入れたかったので、 斜めから撮ってみました^^ いい特典を貰いました(^ー^)
2012年12月22日22時08分
Goodさま コメントありがとうございます。 昼間見てもかっこいいんですが、日が暮れるとより荘厳な雰囲気が漂ってきて 紅葉のライトアップそっちのけで楽しみました^^
2012年12月22日22時08分
ginkosanさま コメントありがとうございます。 御土居の紅葉を見に、わたしも初めて夜に北野天満宮を訪れたのですが、 いやステキでした^^ ちょうどブルーモーメントの演出もあって、最高でしたよ!
2012年12月22日22時08分
Marcusさま コメントありがとうございます。 少し暗めに撮った方が、空の感じとか神社の雰囲気とかよくなるんじゃないかって やってみました^^ お褒めに預かり恐縮です(^^;ゞ
2012年12月22日22時08分
光画部Rさま コメントありがとうございます。 ここは菅原道真ゆかりの神社ですので、彼の死後の逸話などを思い出し より一層迫力を感じていたかもしれません^^ でも、ブルーモーメントの神殿…魅力たっぷりでした!
2012年12月22日22時09分
one_by_oneさま コメントありがとうございます。 青い夜空と、必要最小限の灯りの演出が最高でした^^ あまり神様を信じる方じゃないんですが、圧倒的パワーを感じてしまいました!
2012年12月22日22時09分
ケンチさま コメントありがとうございます。 暮れかけのキレイな蒼がいい演出になりましたね^^ 神社らしい撮り方は正面からなんでしょうが、このアングルが わたしも気に入りました(^^;ゞ
2012年12月22日22時09分
kakianさま コメントありがとうございます。 紅葉のライトアップと違って灯篭の最小限のライトに照らされる 神殿は何とも迫力があって素晴らしかったです!
2012年12月22日22時10分
シンキチKAさま コメントありがとうございます。 昼間もいい雰囲気なんですけど、夜になると、風格が一段上がりました! (上がったような気がしました) 空のグラデと釣り灯篭の並びを撮りたくてこのアングルでした^^
2012年12月22日22時10分
cat walkさま コメントありがとうございます。 期待もしていなかったので、この神殿の雰囲気とブルーモーメントの空に すっかり魅せられてしまいました^^ 紅葉のライトアップと違って派手さはないですが迫力ありました!
2012年12月22日22時10分
fog-yさま コメントありがとうございます。 ランプのようなのは”釣り灯篭”だと思いますが、 なぜかランダムにいくつかのデザインのものが付けてありました。 (法則が見つけられなかっただけかもしれませんが…) ライトアップイベントの派手な照明じゃないので、余計に神社としての 風格というか凄みというか…を感じました^^
2012年12月22日22時10分
梵天丸さま コメントありがとうございます。 ライトアップイベントのそれとは違う渋い照明が かえって神殿の雰囲気を素晴らしいものにしていたような気がします^^ 構図への評もありがとうございます!
2012年12月22日22時10分
サザビーさま コメントありがとうございます。 紅葉のライトアップより良かったです^^ 正面から撮った方が造形的にはわかりやすいんでしょうが、 このアングルがわたしとしても気に入ってしまって...(^ー^)
2012年12月23日20時47分
本当に風格のある荘厳な切り取りですね!! もう、学問の神様とは無縁になった私ですが訪れてみたいです。 あ・・カメラも勉強が必要ですよね。 無縁なんて言っているから私は進歩が無いんですねぇ・・・。
2013年01月05日22時16分
T-SUWARI(仮)さま お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました! 失敗!暗すぎた!って思ったんですが、帰ってPCで見ると なんとも良い雰囲気でしたので…(^^;ゞ 空のグラデがキレイなところを撮ろうとしたらこのアングルになりました^^
2013年01月09日20時50分
こるぷらさま お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました! ちょっと怪しげ…という雰囲気もありますが、わたしには風格ある神社の佇まいに 見えてしまいました。共感いただけて嬉しいです!
2013年01月09日20時50分
eum88さま お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました! 少し暗いかとも思いましたが、かえって雰囲気が出たようにも思います^^ お楽しみいただけて嬉しいです!
2013年01月09日20時50分
まこにゃんさま お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました! ここは”飛梅”の逸話がありますが、そんな話も信じられるような 何とも言えない雰囲気がありました^^ カメラの勉強… わたしもお願いしておけばよかった…(^^;ゞ
2013年01月09日20時51分
マッツン75さま お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました! 菅原道真のいろいろな逸話が信じられるような、何とも言えない 雰囲気が出ていました^^ ココに見とれてしまい、この後の紅葉のライトアップは駆け足になってしまいました(^^;ゞ
2013年01月09日20時51分
landviper
夜の帳に包まれ、ライトアップされた『風格』 まさにタイトル通りの迫力ですね^^
2012年12月20日22時14分