写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

煌く中で

煌く中で

J

    B

    時間があったのでいつもの場所へ 今日はいろんな姿を見せてくれました。 そんななかの一枚です。 あ、24-70mm/F2.8ナノクリの修理が終わって帰ってきました。 修理代¥55000を覚悟してましたが、¥45000で済みました… って言っても高いですが^^; 欲しかったレンズがまた遠のきました(涙)

    コメント17件

    hatto

    hatto

    ただのカワセミではなく芸術性に富んだ描写。素晴らしい一枚ですね。

    2012年12月20日21時01分

    キンボウ

    キンボウ

    おお、これは凄いですねえ〜^^ 光の中をさっそうと飛ぶカワセミ... かっこいいです^^ 修理代ってそんなにするんですね〜〜 いや驚きました^^

    2012年12月20日21時09分

    shokora

    shokora

    キラキラの玉ボケの中を翔ぶカワセミ、とても絵になるすばらしい瞬間ですね! ホントに美しいカワセミ写真です!

    2012年12月20日21時11分

    inkpot

    inkpot

    素晴らしい光景に遭遇しましたね。煌めく星空に羽ばたいて行くようです

    2012年12月20日22時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい玉ボケの煌きの中での、見事なカワセミの飛翔ですね~ 修理代、高いですね!

    2012年12月20日23時34分

    sokaji

    sokaji

    とても美しい光景ですね。 煌めく星空に向かって羽ばたくカワセミ・・ナイスショットです。

    2012年12月21日09時06分

    Rojer

    Rojer

    REOWANさん いつもの場所で、いつものカワちゃんです^^ この日は湖面が凍っていたので、巧く光が反射して玉ボケの海になりました。 こんな一瞬が有るからやめられなくなるんですよね。 修理代、見積もりより1万円安くなって助かりました^^; でも、本当に気をつけます… 修理代がバカにならないですから…orz

    2012年12月22日10時21分

    Rojer

    Rojer

    hattoさん 有り難うございます。 hattoさんにそう言っていただけると嬉しい限りです^^ こうした一瞬が有るから、やめられなくなるのですねカメラって。

    2012年12月22日10時22分

    Rojer

    Rojer

    キンボウさん 氷の表面に反射した光が、巧いこと玉ボケの海になってくれました^^ 撮影しているときは必死でカワセミの姿をトレースしてただけなんですけどね(笑) レンズ、キンボウさんも、是非お気をつけ下さい… こんなに修理代が高いと、予定していたブツが買えなくなってしまいます(笑) コメント有り難うございます!

    2012年12月22日10時25分

    Rojer

    Rojer

    shokoraさん ありがとうございます。 なんだか綺麗な一瞬が撮れてしまいました^^; 毎回、同じ場所に出向いていても、こうして驚ける瞬間が有る事が不思議です。 カメラって素敵な趣味ですよね。

    2012年12月22日10時28分

    Rojer

    Rojer

    こやちゃんさん 必死でカワセミさんを追いかけていたら、撮れてしまいました^^; 湖面が薄く凍っていたのが幸いしたようです。 おかげで、カワセミさんも氷の張っていない範囲でダイブしてくれたりしましたので、なんだか得した一日でしたよ。 コメントありがとうございます!

    2012年12月22日10時30分

    Rojer

    Rojer

    inkpotさん 有り難うございます。 いい瞬間に出会えて、自分も吃驚ですよ@@; 嬉しい一瞬に出会えて、現像も楽しめました!

    2012年12月22日10時31分

    Rojer

    Rojer

    Teddy_yさん 修理代… 高額でした… マクロレンズはまたお預けです…^^; 欲しいものを買うよりも、24−70/f2.8の広角が大事でした。。。 Teddy_yさんも、お気をつけ下さい。 玉ボケは今回は狙ってではなく、たまたまです^^; でも自宅に戻ってPCで確認したときは、嬉しかったですよ。

    2012年12月22日10時34分

    Rojer

    Rojer

    sokajiさん 有り難うございます! こんな一瞬が撮影できてしまうと、また2匹目の泥鰌を狙いたくなってしまいますね… 多分無理でしょうけれど^^; 懲りずに頑張ります! sokajiさんもカメラ&レンズの落下破損にご注意を… 修理代高いです(涙)

    2012年12月22日10時39分

    Rojer

    Rojer

    deep blueさん カワセミ、なかなか難しいですよね… 自分もようやく撮影させてくれる個体と出会えて、なんとか撮影してますよ^^ 撮影させてくれない個体はチャンスが少なくて苦労しますが、この子は数メートル先で頻繁にダイブ&ホバをしてくれるので、練習させてもらってます。 レンズについては… カワセミを綺麗に撮りたくて、ここまでハマってしまいました… レンズ沼恐ろしや^^;

    2012年12月23日06時07分

    財活おやじ

    財活おやじ

    カワセミの飛びものでこんな美しい情景写真が・・・ため息が出ますぅ。

    2013年01月06日18時10分

    Rojer

    Rojer

    財活おやじさん 有り難うございます! この一枚は、たまたま時間のあいた昼間の時間を利用して撮影したものですが、とてもロケーションがよく一人で独占して撮影できた平日の昼過ぎでした^^ またこうした一枚が撮影できるよう、精進したいと思います。 素敵なコメント有り難うございます♬

    2013年01月07日19時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRojerさんの作品

    • 今日もヤマの介観察【ヤマセミ】
    • 赤嘴【アカショウビン】
    • 夜露に濡れて【ヤマセミ】
    • ぬぁ!【ヤマセミ】
    • 高原にて【キビタキ】
    • 朝日を浴びて【ヤマセミ】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP