写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

初冬のスカイライン

初冬のスカイライン

J

    B

    蔵王では強風に悩まされましたが、その天候の変化にプラス面もしっかり加味されていました。何と初樹氷を見る事が出来ました。蔵王の樹氷ほど有名なものは有りませんが、この景色が樹氷の始まりと考えると、とってもラッキーでした。深い森が白いベールで包まれ輝く様は、カメラマンを夢中にさせました。是非拡大してご覧下さい。リサイズ後7.53MB 手持ち撮影

    コメント37件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    雲の合間から青空がのぞく、天候急変の感じでしょうか。 針葉樹の右に白く見えるのが、初樹氷と言うことなんですね。 素晴らしい情景描写、そして寒さと京うふうの中の撮影、有難うございます。

    2012年12月19日04時52分

    Hsaki

    Hsaki

    樹氷の始まりに出会えたとは、何とも羨ましいですよ。 樹氷は1度雲仙で見ましたが。九州では出会う事自体、奇跡に近い・みたいな感じです(笑)

    2012年12月19日06時27分

    近江源氏

    近江源氏

    晩秋から初冬に変わる山並みの美しい風景で 災い転じて福となす通り初樹氷を見られるとは 素晴らしく羨ましい限りです 樹氷は自然のもたらす厳しさの美しさの芸術ですね

    2012年12月19日07時12分

    かもクマ

    かもクマ

    おはようございます。 樹氷は見た事無いです。 山が輝いてますね~☆

    2012年12月19日07時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    薄化粧を施した木々の姿の美しさに魅入ってしまいます。 初樹氷に遭遇されたとはラッキーでしたね。 自然が創り出す素晴らしい光景にさぞ感動されたことでしょう、私も味わって見たい瞬間です。

    2012年12月19日07時29分

    花芽吹

    花芽吹

    拡大して拝見いたしました!この絶妙な雪の量は見事ですね 真っ白い樹氷はよく目にしますが、緑の中でこれだけ綺麗に まんべんなく付く樹氷を見せていただき感謝です。当地だと 八幡平が樹氷で有名ですが、通行止めより先がポイントなん ですよね^^;

    2012年12月19日07時33分

    へり

    へり

    素晴らしい景色。樹氷になり始める初期の段階を初めて見ました。寒々しい景色ですが、 こんなの慣れっこな木の生命の力強さも同時に感じます。

    2012年12月19日07時35分

    yoshijin

    yoshijin

    これはとても美しい初冬の瞬間ですね~。

    2012年12月19日09時01分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    蔵王に行ってよくこの木のなかの最初はどうなって いるのだろうと思っていました。問題解決、 ありがとうございました。これが樹氷原ですね。 転んでもタダでは起きない人ですね。素晴らしい。

    2012年12月19日09時16分

    古風

    古風

    蔵王スカイライン有名なところですが、まだ行ったことありません。 樹氷のはじまり、また格別な雰囲気がありますね。美しい情景描写で 仕上げられていると思いました。

    2012年12月19日09時29分

    one_by_one

    one_by_one

    これはすんごいですね... 森の美しさを見事な表現力で... 素晴らしいです!!

    2012年12月19日10時33分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    深い緑の木々達に真っ白な粉砂糖がかかってるみたい(*^O^*)

    2012年12月19日11時03分

    三重のN局

    三重のN局

    初化粧を見てもらった木々もきっと喜んでいたことでしょう(^^) 素敵なタイミングで撮影出来て良かったですね!

    2012年12月19日11時43分

    ケンチ

    ケンチ

    綺麗な光景ですねぇ~。樹氷見てみたいです。 素敵な瞬間に出会われたようで、いつも羨ましいく拝見していますw 構図切り取りも流石ですね。みごとな描写力です。

    2012年12月19日12時26分

    昇栄

    昇栄

    この蔵王の景色が、有名な銀の世界に成長していくのですね。 楽しみですね。

    2012年12月19日12時29分

    landviper

    landviper

    樹氷の子供とでも言うのでしょうか^^ 樹氷と言えば、かつて若かりし頃。。。 山形蔵王スキー場にて樹氷を見ながら滑った記憶があります! ゴンドラで山頂に降りると、髪がパリンと氷結してしまうような厳しい冬の蔵王連峰 この写真を見て思い出してしまいました! 素晴らしい瞬間ですね(^^)

    2012年12月19日12時51分

    七色仮面

    七色仮面

    3600万画素の緻密な描写を 余すところなく拝見しました。 緑に樹氷の点在がダイナミックな情景です。

    2012年12月19日13時34分

    ninjin

    ninjin

    木々が先端から白衣を纏いつつある光景を目撃されたということですね。 1年のうちでわずかな時間しか見ることのできない現場に立たれていたのですね。 シャッターを押す指先に込められた感動は如何ばかりでしょう。

    2012年12月19日13時41分

    ブルホーン

    ブルホーン

    樹氷の始まり 素敵な光景ですね 冬に移り変わる時の美しさが見事な描写で捉えられていますね...

    2012年12月19日17時13分

    parch

    parch

    白く薄化粧した蔵王の山々、素敵ですね! そして、雄大なスケールの大きな写真ですね。

    2012年12月19日19時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    夢中になるのも納得です。 定点観測お願いします!

    2012年12月19日20時00分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    樹氷の始まり、初めて拝見致しました。 ここから真っ白に成長し、あの有名な景色になるのでしょうね。

    2012年12月19日21時19分

    シュウポン

    シュウポン

    これ手持ちですか。確かにss1/320ですね。 恐るべしD800Eの描写。パンフレットにしたいくらいです。 拡大して見ましたが実物のような生き物のような立体感です。

    2012年12月19日22時15分

    shokora

    shokora

    初冬ならではの光景なんですね! それにしてもすごい描写、すばらしいですね!

    2012年12月19日22時28分

    kakian

    kakian

    始まりに出会えるなんていいですね。 これからモンスターになってゆくのですね。 素晴らしいです。

    2012年12月19日22時57分

    roccy23

    roccy23

    蔵王ですか、なんともめずらしい情景ですね。 樹氷で有名ですが、このようなその前のものはなかなか写真では見た事ありません。いいもの有難うございます。 この撮影でもかなりの低い気温なのでしょうね。

    2012年12月19日23時12分

    ♪~

    ♪~

    木々に降り注ぐ、シャガーパウダーみたいで綺麗ですね♪ 突き抜けるような青空がインパクトがありますね。

    2012年12月19日23時48分

    さいおと

    さいおと

    素晴らしい描写ですね。 私も目指すのはこういう写真ですが、全く辿りつけません。 樹氷の始まりというところもいいですね。 スタッドレスに履き替えたので、私も冬山に行ってみようかな。

    2012年12月20日00時28分

    梵天丸

    梵天丸

    包まれた樹氷も良いですが この薄化粧も姿も美しいですね!!

    2012年12月20日17時59分

    宮爺

    宮爺

    この木々が有名な蔵王の樹氷群になるのですね。

    2012年12月20日20時38分

    usatako

    usatako

    昔、蔵王のスキー場には良く通いましたが、なぜか 樹氷原の絶景には巡り会えなかったのです。 一度見てみたいものだと思います。

    2012年12月20日20時40分

    アンチモン

    アンチモン

    樹氷の始まりに出逢えるなんてラッキーですね。 私も見てみたいです^^

    2012年12月21日19時04分

    自然堂哲

    自然堂哲

    樹氷、素敵ですねぇー。 綺麗なんでしょうねぇー。 でも、寒さを想像すると。。。(笑 南国向きなんでしょうねぇー。僕は。

    2012年12月22日10時59分

    まこにゃん

    まこにゃん

    粉砂糖を振りかけたような針葉樹が美しいですね!! 雨雲のようなどんより雲から顔を出す青空と白い雲も美しいです!! 樹氷を見ることはきっと無いのでしょうけれど見てみたいです。

    2012年12月24日15時00分

    小梨怜

    小梨怜

    成長途上のモンスターですね。 冬山登山をしてた頃に一度だけ厳冬期の蔵王山頂を目指したことがあります。 運悪くホワイトアウトと巨大なモンスターに囲まれて恐怖のあまり撤退しました。

    2012年12月24日21時37分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    これは夢中になる光景ですね! 完全に樹氷になる前のうっすらとした霜の付き方が森林に光と影の立体感を与えて生命を感じます(^^) そしてこの壮大な広がりを感じる構図・・・ハマります。 空の表情も豊かで素敵ですね(^O^)

    2012年12月27日23時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    うっすらと白い雪をまとう木々が、これからあの樹氷に成長し、素晴らしい景観を造り出していくのですね♪ ついその過程を想像しちゃいました(^.^) 蔵王・・・これから厳しい冬、いや今頃は既に白銀の世界になっているでしょうね。 素敵なタイミングの素敵な光景を見せて頂きました♪

    2012年12月28日23時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • モルゲンロートと睦月の月
    • 秋色もいろいろ
    • 秋立つⅡ
    • With love from beeⅠ
    • 秋の宝飾
    • With love from beeⅡ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP