写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 蜆漁 宍道湖4

松江百景 蜆漁 宍道湖4

J

    B

    蜆取りには鋤簾と呼ばれる道具を使う、鉄製の爪が付いた籠に数メートルの柄を付けた 道具で湖底の泥に潜む蜆を浚う、一切機械を使わない腕力だけの素手の作業は体力勝負だ。

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。

    講評者:戸澤 裕司(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ドキュメンタリー

    地元を撮り続けている作者の宍道湖しじみ漁のシリーズ、自然の厳しさ、そして自然との共生を語り、靜けさをたたえて大げさなデフォルメなしにリアリズムの直球勝負の姿勢。それぞれの四季を今回提示して頂きました。これも冬でしょうか。ここまで景色として仔細な季節の移り変わりまで粘り強く撮影してこられましたが、どうしても風景写真から脱却しません。というのはこの景色について作者自身はどう思うか、どんな立場で見ているのか、自身の立ち位置の表明がされていないからです。ここから先、もしこの郷土愛をより強く伝えたいならば最後はこの土地と自分との関わりを見せる事でしょう。土地や人間との関わりから、より深く、作者にしか撮れないこの土地の写真が残せるはずです。蜆漁も漁協での水揚げからまだ先のシーンで人との関わりや仕事風景など時間をかけて馴染んでいって仲間になって撮らせてもらえるように出来ると思います。そんな写真も撮れるようになるとここまでの写真もさらに生きてくると思います。

    コメント25件

    花芽吹

    花芽吹

    ninjinさん!こんばんは^^ ninjinさんの松江百景はほんとうに風情がありますね~

    2012年12月18日21時39分

    aniki03

    aniki03

    スゴイ! 印象画のような、画からにじみ出るメッセージを感じます。 構図もステキ~

    2012年12月18日21時58分

    hatto

    hatto

    この魚業に素人がチャレンジするTV番組が有りましたが、普通ではちょっと無理なようでした。とっても重労働だそうです。後を継ぐ人はいるのでしょうか。絶やさないで欲しいですね。それにしましても、情景的には見る者に感動を頂けました。

    2012年12月18日21時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    以前もコメントさせていただきましたが、静寂が支配する世界にただ蜆漁の音だけが聞こえてくるような素敵な描写ですね。 地味な中に味わいのある色調を見せてこの雰囲気を切り撮られているのは流石です。 私は中学時代まで中央区の小笹に住んでいました、南区ですと比較的ご近所だったのかも知れませんね(^_^)

    2012年12月18日22時29分

    button

    button

    それにしても、すばらしい。 どう撮るのか、謎めいています。

    2012年12月18日22時48分

    乃風

    乃風

    静寂な世界 唯一水面に揺れ浮かぶ船陰  構図 素敵です☆.。.:*・゜

    2012年12月18日22時55分

    m.mine

    m.mine

    美しい 水墨画のような アート作品っすね。これはジ~ンっときますね。

    2012年12月18日22時57分

    tirotiro

    tirotiro

    スッキリした背景とシルエットがすごく素敵です^^ 静かな雰囲気も良いですねw すばらしい作品お見事です。

    2012年12月19日07時38分

    TAKAQ

    TAKAQ

    墨絵のような雰囲気ですね。 とても印象的な一枚です^^

    2012年12月19日08時27分

    大徳寺

    大徳寺

    さざ波の音色だけが聞こえそうな空気感・・すてきですねぇ。^^*

    2012年12月19日13時41分

    Em7

    Em7

    素敵です。(*^_^*) どういう状況で、どういった撮影をすれば。。。。こうなるんでしょう??

    2012年12月19日14時35分

    楓花

    楓花

    はじめまして 素敵な描写にうっとりです…! 無駄を省いたすっきりした切り取り、口で言うのは簡単でも実際はとても難しいです。 ninjinさんのお写真を拝見して、とても勉強になりました^^ フアン登録させていただきました。

    2012年12月19日17時36分

    Usericon_default_small

    之 武

    毎度、本当に素晴らし過ぎますっ (><)/ こうした表現、雰囲気。。。 いつも勉強になります。(汗)

    2012年12月19日21時58分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    カッコいいですね! とってもキマッテます^^/ 自分もこの雰囲気見てみたいです。

    2012年12月19日22時21分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    落ち着きのある作品はninjinさんそのものなんでしょうね。

    2012年12月20日17時30分

    梵天丸

    梵天丸

    質感、描写の美しさが際立ちますね・・ ストーリー感じる絵・・素敵です!!

    2012年12月20日18時08分

    キンボウ

    キンボウ

    このシジミ漁どれも素敵ですね〜^^ ほんと絵になります。 でもこの仕事はきついでしょうね。 大変な腕力が必要ですね。 またシジミを食べてみたいです。

    2012年12月20日21時27分

    楓子

    楓子

    素晴らしいですね~、水墨画の世界です。 おいしい蜆汁が飲みたくなります^^。 主人のおじいちゃん(お父さん)が水墨画をやっています。(前にも書いたかな) お正月やお盆に帰省した時、拝見するのがいつも楽しみです。

    2012年12月21日19時39分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    トップページを飾るだけの事は ありますね! まいった! ^^/

    2012年12月21日21時30分

    バライタ

    バライタ

    白黒がこの作品の価値をグッと引き上げて いる様に思います。  「私も良い白黒写真を撮りたいな~」

    2012年12月22日12時16分

    iko

    iko

    渋いですねー(//∇//) 自然のモノクロに感動です(*^^*)

    2012年12月23日13時14分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    空気感が良い!!

    2012年12月26日18時52分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    静かですね シンプルな構図と色がとっても惹きつけられます 年末とても忙しかったですが またよろしくお願いします

    2012年12月31日20時58分

    B・J

    B・J

    カッコよくて、静けさの中に作業する水の音が聞こえてきそうな感じがしました。

    2013年01月07日16時28分

    Usericon_default_small

    Co.Taro

    ご挨拶が遅れましてすみません。 またご訪問・コメントまで頂き本当にありがとうございます。 本当に素敵な作品ばかりでとても勉強になります。 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

    2013年09月17日23時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 肥後の国散歩 茶畑 相良村 1
    • さよなら白鳥さん 1
    • 2023/2 の白鳥8
    • ninjinの四国散歩 1
    • 湊の夕景 閉じ込められた青空
    • 2023/1 の白鳥10

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP