写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オイ オイ ファン登録

さようならハスキー3段

さようならハスキー3段

J

    B

    クイックセット社製、ハスキー3段 三脚を紛失しました。 それに気付いたのが…最後の使用から2週間後。 しし座流星群の撮影で、現場に到着してからでした。 最後に使ったのは…先日UPしました「奇跡の4日間」の最終日。 三つ峠登山前に、御坂峠で撮ったのが最後です。 (登山のときはサブ三脚を持っていきます。) まさかそのまま置いてきてしまったか? そう思い2週間経ってから、ちょうど現場の目の前にある「天下茶屋」へ電話しました。 すると、 「黒いの?なんか見た気が

    コメント6件

    オイ

    オイ

    するけど、今はない」 との回答をいただきました。 ありましたか… そして、なくなりましたか… なんとも情けないことです。 これだけの大型三脚をまさか置いてきてしまうとは…。 撮影しながら登山の準備をしていて、撮影を急ぐ気持ちに慌てていたのも事実ですが…。 まさかです…。 購入したのはちょうど1年前ほど。 セールで安くなっており、新品で購入しようと店へ出向いたところ、 ちょうど中古があったため、その場で中古に変更して購入しました。 それからというものの、彼は最高の相棒でした。 購入したばかりだった初めてのフルサイズを安定して支えてくれました。 ちょうど富士山の撮影にのめり込み始めた時期で、 それから毎週のように撮影に出て、数々の作品を裏で支えてきたのが彼です。 1年間の使用でも何一つ問題を起こさず、何ひとつの不満もなく、 扱いやすさも抜群で本当に文句のつけようのない三脚です。 メインカメラはD800Eに切り替えましたので、 もうカメラ本体よりも長い付き合いになっていました。 「いい三脚は一本買えば一生もの」という話を聞き、 こいつとはもう何十年も撮影を共にするはずでした…。 それが、まさかの恥ずかしき失態による別れが突然訪れました…。 たかが三脚、といっても予想以上に愛着が湧いていました。 新品で買えば5万円以上します、金銭的にも痛いところですが 精神的ダメージも大きく、なお傷心中です…。 自分の目で探しには行っていませんが、もう誰かが持ち去ってしまったのでしょう。 仕方がないので、もう一度買い直そうと思っています。 私が置き忘れたのは2012年12月3日の未明。 山梨県、富士河口湖町、御坂峠(旧道)にある「天下茶屋」前の富士山が見える場所です。 もし見かけた方がおられましたら、せめてその時の状況をご一報いただけると嬉しいです。 もし拾われた方がおられましたら、お声掛けください…。 ※写真は購入当初に2枚だけ撮った貴重な写真のうちの一枚です。

    2012年12月18日21時31分

    photoK

    photoK

    撮影器具を大切にする気持ち 自分も再確認させられました。 三脚みつかるといいですね。 モノって買ってすぐは失くしたらただ勿体ない、の感情ですが 長く、頻度も多く使ってくると勿体ない以上に 愛着の感情が湧いているので 切なく、悲しいですよね。 目撃情報じゃなくてすみません。

    2012年12月18日21時51分

    kachikoh

    kachikoh

    機材やカメラにも相性がありますよね。 文面から大事にされていたことが伺えます。 私も先日、吉原で撮影した時、レリースを2台置き忘れ 30分ほどで気づきすぐにその場所へ戻りましたが、 2台ともなくなっていました。 その時近くで撮影していた5~6名の誰かが持ち去ったと思います。 レリースがないとバルブ撮影ができないので、ショックで、自分が情けなくなりました。 オイさんの富士山撮影にかかせない相棒が見つかるといいですね~ 私もほぼ毎週、山梨、静岡に行きますので、何か情報がありましたら お伝えしますよ。

    2012年12月20日20時41分

    one_by_one

    one_by_one

    機材を慈しむ気持ち大事ですよね... 私も気をつけます!!

    2012年12月19日10時48分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ハスキー、質実剛健で、まさに道具として持つだけでも満足感を味合わせてくれる優れものですよね。 私も雲台だけですが固定撮影用の3ウェイはハスキーです。 不注意とはいえそれを無くされたショックは大きかったと思います。 新しい物を買ったからといってすぐに癒えるものでも慣れるものでもないでしょうが、また次の撮影のためにも、良い道具に巡り会われますように。

    2012年12月19日22時39分

    オイ

    オイ

    みなさま コメントありがとうございます。 まだ、悲しい気持ちからは抜けだせませんが ひとまずまた新しく同じモデルを買おうと思います。 二代目は大事にしたいですね。 みなさまも、愛用の機材を大切にしてやってくださいね^^

    2012年12月22日21時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP