写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

八ヶ岳竜神

八ヶ岳竜神

J

    B

    私の風景写真には、竜が関連します。(笑)  この滝へは実は三回目の訪問でもありました。この界隈での撮影が多くて、帰り道にあるために、寄ってしまいます。(笑)また魅力有る滝でもあるからですね。しかし今回初めてD800Eでの撮影になり、私自身D700との違いの検証をしたかった事もあっての事でした。今回このタイトルにした理由は、この滝に八ヶ岳竜神が祀られていたからです。今回の撮影では、この竜が大暴れしました。凄い飛沫を飛ばしながら、私と私の新型カメラが、びしょびしょになりました。レンズを拭くのに大わらわでした。

    コメント60件

    hatto

    hatto

    そんな事で、少し竜の迫力を描写できたかも知れません。皆さんご存じかも知りませんが、竜神というのは、竜の姿をして水中に住み、水をつかさどるとされる神。農業と結びつき雨乞い祈願の対象となり、漁師にも信仰された。または仏法の守護神、天竜八部衆の一つなんです。因みに他の守護神ですが、天・竜・夜叉(やしや)・乾闥婆(けんだつば)・阿修羅(あしゆら)・迦楼羅(かるら)・緊那羅(きんなら)・摩睺羅迦(まごらが)の八神になります。リサイズ後7.87MB C-PLフィルター 三脚使用

    2012年12月17日04時19分

    へり

    へり

    D800EとD700との検証結果どう感じられたのでしょうか?いずれにしても、こちらまで水しぶきが飛んでくる様子が簡単に想像できます。滝つぼに降り注ぐ光と相まって幻想的な描写です。

    2012年12月17日04時23分

    18-105

    18-105

    おはようございます。 素晴らしい切り取りと自然モノクロがすごく荘厳です。 余談ですが、八部衆の乾闥婆の表情が私は好きです(^^)

    2012年12月17日06時48分

    苦楽利

    苦楽利

    まさに竜の滝という迫力です。 辰年もあとわずかになってしまいましたね。

    2012年12月17日07時00分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    竜が立ち上って来るようですね^ 横への広がりに 爽快感を感じます!

    2012年12月17日07時21分

    かな~ど

    かな~ど

    水しぶきの奥に竜神が舞い踊るかのような描写ですね。

    2012年12月17日08時02分

    landviper

    landviper

    水しぶきを浴びながらの撮影。。。 そんな過酷な状況が素晴らしい作品を生むのだと思います! 写真を見ていると、水しぶきがディスプレイから飛んできそうな描写です^^

    2012年12月17日08時16分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    滝の後ろの岩が竜の背中のうろこに 見えました。神がかりな1枚。 千尋を連れていけば滝の勢いは おさまります。

    2012年12月17日09時04分

    ♪~

    ♪~

    私には、スポットライトが眩しい大きな舞台に見えました♪ 竜神が舞い踊るのを想像できますね。

    2012年12月17日09時10分

    花芽吹

    花芽吹

    迫力の滝つぼですね!お見事!^^

    2012年12月17日09時43分

    tomcat

    tomcat

    竜神の舞に相応しい場所ですね! 美しい描写も素晴らしいです!!

    2012年12月17日10時08分

    三重のN局

    三重のN局

    D800Eを濡らしてまで撮りたい写真家魂が素晴らしい! この滝を拝見すれば分かる様な気が致します(^^)

    2012年12月17日10時12分

    さいおと

    さいおと

    大迫力の切り取りですね。 本当に龍が昇っているような感じになりますね。

    2012年12月17日10時50分

    C330

    C330

    素敵なアングル、描写。滝の全景の想像が拡がります。でもそこはhattoさん、なかなか全景は見せてくれませんね。^^

    2012年12月17日11時53分

    parch

    parch

    滝の迫力、凄いです。 飛沫が飛んでくる中での撮影なんですね。 そういう状況でこそ描写できる迫力と美しさなんですね。

    2012年12月17日11時58分

    昇栄

    昇栄

    すごい迫力ですね。 まるで、龍がすごいスピードで風を切っていく音が聞こえてきそうです。

    2012年12月17日12時22分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    神々しい感じがとても素敵ですね。 しかし、今にも龍が本当に飛び出てきそうにも感じます。

    2012年12月17日12時25分

    ケンチ

    ケンチ

    滝つぼの色合いも素敵ですねぇ~。 かなり大きい滝なのでしょうか? 飛沫が飛ぶくらいですから、相当なものなのでしょうね!

    2012年12月17日12時24分

    hatto

    hatto

    皆さん今日は。今日も多くのコメント有り難う御座います。 実は、構図を色々変えたかったのですが、足場がぬるぬるなのと、シャワーを浴びるような感じでしたので、二箇所だけの撮影になってしまいました。普通ですと50枚は撮りますが、今回は10枚少しで、ギブアップでした。構図を大事にする小生には、やや不満が残るものでした。帰りの車の中はクーラーをぎんぎんに効かせて帰りました。(笑)

    2012年12月17日12時37分

    ブルホーン

    ブルホーン

    飛沫を被るまで寄って捉えたこの迫力 素晴らしいですね 防塵防滴に優れたカメラなのでこのぐらいは大丈夫なのですね...

    2012年12月17日13時49分

    yoshijin

    yoshijin

    まさに竜の如し描写ですね~。迫力がありますね。 ここでの撮影だと私のカメラでは即壊れますよね~(笑) 一眼エントリーは対応してないのが難点です。

    2012年12月17日14時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    荘厳な雰囲気を持つ素敵な滝ですね~ 迫力ある流れがこちらまで伝わってくる素晴らしい描写に魅入ってしまします。 竜伝説は印旛沼近辺にも幾つか存在しており、水と密着して生活してきた人々の神への畏敬の念を感じさせられます。

    2012年12月17日14時35分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    なるほどこれはいかにもしぶきを浴びていそうですね。 さすがの生々しさ。 防塵防滴のカメラとレンズでなければ、近づきたくない感じです。

    2012年12月17日17時18分

    シュウポン

    シュウポン

    相変わらず滝の写真は上手いです。 絶妙のSSと光の使い方が素晴らしいです。 とても美しいです。

    2012年12月17日17時27分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    大胆かつ繊細さも兼ね備えておられますね^^ 見るものを圧倒する作品素晴らしいです。

    2012年12月17日18時04分

    rcz

    rcz

    滝が浮き上がってくるようですね、素晴らしい作品です^^。

    2012年12月17日19時20分

    クジラ

    クジラ

    迫力ある飛沫が飛び散る様を上手い切り取りと表現力に圧倒されます。 D800Eの描写力はやっぱり違うでしょうね。

    2012年12月17日19時34分

    hatto

    hatto

    正直にD800EもD700も残念ながらそれほど変わりませんでした。この様な描写では、余り高画質も関係ないようです。ちょっとがっかりです。ブローニーフィルムで撮影した様な奥行き感を期待しましたが、難しい様です。

    2012年12月17日20時16分

    七色仮面

    七色仮面

    とても幻想的な描写です。 800Eでf20まで絞っていますね。メモメモです。

    2012年12月17日19時46分

    かもクマ

    かもクマ

    繊細でいて迫力のある滝ですね。 滝壺に降り注いでる光が神々しいですね~。

    2012年12月17日20時40分

    Hsaki

    Hsaki

    D800Eを装備されたのですね。ますます素晴らしい光景を描写されるのではないですか。今からワクワクさせていただきます^^

    2012年12月17日21時13分

    Thanh

    Thanh

    八ヶ岳にこんな綺麗な滝があったのですね… とても幻想的です…

    2012年12月17日21時33分

    古風

    古風

    いかにも竜が住んでそうなたたずまい、モノトーン風が特に引き立てます。 岩への絹流れこみが、なんとも味わい深くその前にベールがかかったような雰囲気が 技術を感じます。

    2012年12月17日21時52分

    m-yama

    m-yama

    水量の多さを感じさせてくれます。 わたしも何回か訪れたことがありますが、こんなに 水量が多かったときはありませんでした。

    2012年12月17日21時58分

    小梨怜

    小梨怜

    夏の飛沫はカメラが濡れようが爽快な気分になれますが、冬は二の足を踏んでしまいます。 カメラはもとより、お体ご自愛くださいね。

    2012年12月17日22時13分

    充満山

    充満山

    素晴らしい構図だと感じています。 このような光の捉え方は思いもつきません。 気迫が伝わります。 ありがとうございました。

    2012年12月17日22時20分

    jaokissa

    jaokissa

    水しぶきが飛んでくる位置ですか~。 たしかに水滴を拭き取るので忙しそうですが、 その分、滝の迫力が伝わってきます。

    2012年12月17日22時30分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    D700より線の細かさが分かるような気がします 色も自然の色の深さが表現されています 私も頑張りたいです

    2012年12月17日23時02分

    近江源氏

    近江源氏

    迫力ある水量に飛び散る水しぶき 竜が暴れているような凄さです

    2012年12月17日23時03分

    アルファ米

    アルファ米

    飛沫のすごさがわかります。 滝壺に当たる光が幻想的ですね。

    2012年12月17日23時28分

    kakian

    kakian

    光がステージを照らしているような 錯覚にも感じられて マジックに掛かっている心地です。

    2012年12月17日23時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    右下の色移りがとても素敵です。 轟音と、水しぶきを肌で感じるような描写、 有難うございます。

    2012年12月18日08時48分

    mikkun

    mikkun

    写真を超えて芸術絵画のような素晴らしい作品ですね。 滝の涼しさとマイナスイオン溢れる空気を感じます。

    2012年12月18日13時03分

    Em7

    Em7

    おっと~  スポットライトよろしく、光の具合が幻想的ですね~ 明暗の激しい所だったんでしょうか? 難しさを写真から、ひしひしと感じます。(^_^;) 新型カメラが濡れてしまうのは、焦りますが、D800E自体は、防滴構造なんでしょうね? ニコン、レンズはどうなんでしょう? ソニーは本体は多少の防滴であっても、レンズが対応していないというちぐはぐさがあるのです。(笑)

    2012年12月18日13時15分

    duca

    duca

    このような滝の切り取り表現してみたいです。 ベールのように落ちる水と滝つぼの白き輝き 神秘的で美しいです。

    2012年12月18日17時52分

    GFC

    GFC

    滝の白い流れにスポットライトの様に落ちてくる光、、、 清廉な雰囲気に身が引き締まる様な思いです。

    2012年12月18日18時57分

    usatako

    usatako

    やはり、滝と言えばhattoさんですね。美しいベールです。 八ヶ岳の麓にあるのでしょうか?今度探して見ます^^

    2012年12月19日01時42分

    シンキチKA

    シンキチKA

    水不足の讃岐にとって、竜神は特別な存在といえます。 竜神様の為に様々な御祭りがありますしね(^-^) こちらでもこのように竜神が暴れてくれると安心なのですが… その場の迫力が伝わる、素敵な描写です。 びしょ濡れになった甲斐有りましたね!

    2012年12月19日05時28分

    大地のおやじ

    大地のおやじ

    素敵な描写ですね。見入りました さすがです(*^_^*)

    2012年12月19日10時34分

    Kyub

    Kyub

    凄い水量ですね∑(´д`) カメラの河童、ニコンが純正で出してます。 ある程度の大きさのレンズも覆えるので あるとこういうときに便利ですよ(´ω`)b

    2012年12月19日11時15分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    竜の撮影も大変ですね!!!(>_<)

    2012年12月19日17時55分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    確かに降臨しています。

    2012年12月19日19時58分

    Good

    Good

    見事なまでの飛沫の主張と表現。 さすがのフレーミングと思います。 そしてカメラはまだしも 水に濡れたhatto様も色男になった事でしょうか?笑

    2012年12月20日20時40分

    アンチモン

    アンチモン

    水しぶきを浴びながらですか。 滝の暴れる様、迫力の描写です^^

    2012年12月21日15時26分

    にしぐち まさとし

    にしぐち まさとし

    すごいですね 精霊が出てきそうです・・

    2012年12月22日02時40分

    自然堂哲

    自然堂哲

    竜の如く、勢いよく落下する水がありありと伝わってきます。 この勢いだと、水もたくさん飛んできたのですねぇー。 僕が先日、強風の湾岸での霧状になった水が飛んでくるのとは、 訳が違いそうです。 でも、撮りには行ってしまうのが写真の楽しさなんでしょうねぇー。

    2012年12月22日10時51分

    まこにゃん

    まこにゃん

    神聖な気分になるような素晴らしく神秘的な情景ですね!! 本当に精霊が出てきそうです。

    2012年12月23日22時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    光りと水の神秘的なコラボですね♪ 飛沫が飛び交う状況が伝わってくるようです!! カメラ&レンズが防水じゃないと撮れないシチュエーションですよね(^.^)

    2012年12月24日21時53分

    zebra

    zebra

    素晴らしい神秘的な滝の中に入り込んでしまったような景色です。 年末にふさわしい作品ですね。

    2012年12月29日21時36分

    たまじまん

    たまじまん

    ライトが照らされているかのような様相、美しい力強さを感じました。 年末にかけ忙しくPCもろくに開けなかったのですが、ようやくまったりと 皆様の作品を堪能させていただいております。。

    2013年01月01日23時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 友情の証
    • 碧淵に緑挿す
    • 秋雨に烟る
    • (再)萌し(きざし)
    • 回顧(みかえり)の滝
    • 残 響

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP