楓子
ファン登録
J
B
作品ではなく、観光写真です^^v。 また来年、桜が咲く頃に..。
BUGSYさんへ うれしいコメントありがとうございます。 大聖院 弐はいい感じに撮れました!。 天井にいっぱい飾られてあったのですよ、でも暗くて人がいなかったので ちょっと怖かったです..。
2012年12月16日21時36分
weizeさんへ お久しぶりです!。 お仕事が忙しく大変ですけど、お体を大切に頑張って下さいね。 私ものんびりとやって行きます、コメントありがとうございました!。
2012年12月16日22時27分
宮島二人旅ですか。 良いですねぇ。 瀬戸内には暫く行っていません。 以前行った時はカメラを持たず、仕事のみでした。 今度はカメラを持ってゆっくり行きたいと思いました。
2012年12月16日22時48分
ふ~こさんの夕景写真大好きです(*´▽`*) どこか懐かしく、ほっとします。 宮島写真、どれも好きでした! 特に9本松は、以前私も撮ろうと試みましたがうまくいかず・・・ ふ~こさんのお写真をみてなるほどと思いました^^ なんだか動き出しそうな松ですよね。笑 (フラミンゴ)
2012年12月17日22時14分
九本松 大願寺:上に伸びているのは8本ですが根に近い部分に光が当たっている左から3本目のえだがありますよね。これを入れると9本じゃないですか? 大聖院より~:鐘楼の辺りが撮影地でしょうか?天候の良い日は格別の眺めですね。 大聖院 弐:地下通路ですか?小生は闇が怖くてすぐに引き返しました。勇気ありますね。 無明の中に悟りがあるという意味合いでしょうかね。 すきすき!透きとおる青空♪ 宮島編:千畳閣と五重塔、広角レンズのゆがみが空を際立たせていますね。 紅葉谷の鯉:泳ぐ錦鯉は紅葉の落ち葉の化身だったりして・・・ 海月:存在自体がアートですね。 宮島観光フェリーからの夕景:瀬戸内の夕景は絶品ですね、海や空という 自然と人間の営みがよくマッチしています。 昨日広島から届いた牡蠣を食べました、やはり美味しいですね。
2012年12月18日01時12分
穏やかな瀬戸内海の夕焼けいいですね。 暖かくなったら広島に突撃しようと思いました。 その前に、東京で広島風お好み焼きでも食べようっと(笑)。 近くに広島出身のおばちゃんがやってる店があるので、味は完璧です^^
2012年12月19日10時33分
ご心配おかけしています。 続きを拝見いたしました。 僕に取っては行ったことのない土地なので興味津々でした。 こちらの夕景も綺麗ですね。 良い思い出になったのではないでしょうか? 楽しいお写真の数々、ありがとうございました。
2012年12月19日17時07分
宮島ふたり旅… もう言葉の響きから美しいです! 羨ましい~^^ 観光写真っていうより宮島作品集になってますよ! 「紅葉谷の鯉」って作品、めっちゃ好きです! 宮島の観光協会に私の友達がいるんですが、もう何年も会いにいってないので 久しぶりに宮島に行きたくなりました!
2012年12月22日05時29分
MikaHさんへ 夕焼けが綺麗だったので船の外に出て撮っていましたら 鳥が飛んで来たのでラッキーとばかりに撮りましたよ!。 私も大聖院 弐が一番のお気に入りです^^。
2012年12月23日22時40分
momo-taroさんへ 仕事ではなかなか思うように撮れないかと思います^^。 いい所ですので観光でぜひいらして下さいね。 一日では見きれないかもしれませんよ~。
2012年12月23日22時49分
LDDさんへ うれしいコメントありがとうございます。 九本松は結構いろんな角度から撮りましたけど 結局普通に撮ったものが一番まともでした。 人も多く難しいですよね~。
2012年12月31日16時19分
ninjinさんへ いつもたくさんのコメントありがとうございます。 そうです、ninjinさんのいわれる通りです。 その枝を入れて九本になります!。 お天気もよくいい感じの夕景になりましたよ。 牡蠣はおいしいですよね~、鍋によく入れていますよ。 ベーコンと炒めてもおいしいです!。
2012年12月31日16時28分
シンキチKAさんへ 楽しいコメントありがとうございます。 作品集になっているかもしれませんね^^。 宮島は近いのでぜひいらして下さい。 香川県も行ってみたいです!。
2012年12月31日21時11分
翔心
おっ!ワンポイント、鳥も入っていい感じですね。(*^_^*)
2012年12月16日19時11分