写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Strings

Strings

J

    B

    無理矢理500mmシリーズ。 汎用のフィルターが使えないため、付属のND4を使用しています。 絞りの変更も行えないので、難しいレンズです。

    コメント10件

    Usericon_default_small

    之 武

    うほほほ~~~~ ^^ また無理からやってしまう悪い癖がでとるなぁ…  ( ̄□||||!! そして、シリーズって!? まだ、あるって事?? (笑) その… 付属のND4って気になるところですが。。。 あっ、そうか~ 汎用フィルターがかぁ~ ( ̄o ̄;)  実際に現物は見た事ないですけど、となると保護フィルターも??

    2012年12月16日18時24分

    Em7

    Em7

    之 武 さん いひひひひひ~~~ (´Д`) 何が何でも使う所探さないとあかんやん?(笑) シリーズ、いや、これだけです。(^◇^;) この後、このレンズで撮ったら、こうなりますかね~。 でも使い様、何となく思い浮かんだというか、パクッタと言うか。。。 特長を活かした、何かを考えようと思います。(^^) ああ、このレンズね、レンズカバーも無いんですよ。リアだけあるのね。 フロントは魚眼とかと一緒で、形状が特殊やから、布だか合成皮みたいな カバーがついてますねん。 だから、ねじを切った汎用のフィルター類は使えないんですよ。 レンズの一部に付属の専用フィルターを差し込む所があって そこに通常の透明の物と、ND4と、2種類付属してるんです。 せいぜい。。。ND8は付けて欲しかったですね。或いは16まで。 16はオプションでもいいから。でも、売れへんでしょうね。(笑) しかしこのレンズ、やはり500mmにしては異常なまでの軽さですね。 その筋の人には人気があるのが、よ~~~く解りますね~ (^^)

    2012年12月16日21時53分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ おぉ~超ドアップ!^^ これ、どこの切り取りだろう~こうやって考えているのも楽しいんですよね^^ 丁字滝、撮ったからわかりますなんて書きましたが Em7さんが仰るとおり、いい塩梅な露光具合で30秒だけなんですよね。 なんなんでしょう~。僕が気になっている方に比べ僕のは色が薄いように思えるんですけど・・・。 レンズが変われば変わるんでしょうか? ん~やっぱり気になる。どこの切り取りだろ~(^^)

    2012年12月16日23時20分

    イガニン

    イガニン

    おおお~500mm!まるでギターの弦の如く見事なラインですねぇ ( ̄▽ ̄) Reflexってあの軽量で独特のボケが出る奴ですよね!? 確かに超望遠としても便利そうですね♪ しかしネジきりが特殊なのは少々難儀しそうですね^^; 3時間は唖然ですよね(゜д゜;)(笑)

    2012年12月17日01時11分

    SeaMan

    SeaMan

    レフレックスの滝って初めてではないでしょうか(^.^) 決まると凄くクリアに撮れますよね。 岩肌の質感が(*^_^*)

    2012年12月17日08時21分

    tomcat

    tomcat

    このレフ500はお手軽500mmですよね。 持って居ますが・・出番は少ないですよ^^; 動物園で撮る様に買った覚えはありますが動物園すら行ってません^^; 久々に使おうかな^^

    2012年12月17日14時23分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん どもども~ (^^)/ そうなんです、ドアップなんですよ。 こうなっちゃうんです。 ああ、色合いはですね、レンズでも変わりますよ。 僕も顕著に解るって程ではないんですけどね~。 この辺は、やはりZEISSの威力というのはあるかも知れません。 でも編集でかなり色合いは弄れますから、その辺もチャレンジしてみるのもいいかも 知れないですね? ただ単に、再度を上げてやるだけでも結構変化があると思います。 それと同時にWBと色カブリも弄ると、かなり変化がありますね。 最近僕は、WBをちょっと暖色よりにする事が多いです。 これは丁字滝の、メインの流れの中間ぐらいだったと思います。(^^)

    2012年12月18日12時57分

    Em7

    Em7

    イガニン さん ほんまの僕の撮り方だと、このラインは無くなってしまいそうなんですけど このレンズは制御が自由に行かないので、ラインが残りました。(笑) このレンズ、軽くてアウトフォーカスの光源は、リングになります。 その特徴を活かした撮り方をせんと。。。。あかんのやけど。^^; このレンズね、ねじ切ってないんですわ。 なので、フィルターは一切付けられないって事になるんですよ。 そして3時間は、あきまえへん。(笑) というか、僕も熱中したらそれぐらいは。。。なんですけどね~ (^◇^;)

    2012年12月18日12時59分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 初めてでしょうかね? このレンズで滝撮ろうって人、普通はいないと思います。(笑) なんだか反射式は解像度に劣るという話を聞きました。 ん~ どうなんだろう。。。 確かにゾナーと比べてしまうと、落ちますよね~。

    2012年12月18日13時00分

    Em7

    Em7

    tomcat さん その焦点距離からすると、驚く程軽いですよね~。 そして出番は・・・・気を付けないと、少ないどころか”無い”って状況になりそうです。(笑) 絞りも固定だし、癖のあるレンズですが、何とかリングボケを上手く使った撮り方を考えねばならんですね~ (^^)

    2012年12月18日13時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • もうひとつの主計町
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • 絶頂
    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • Angel's feather
    • ひかりのつるぎ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP