yumetaro
ファン登録
J
B
msnrmさん カメラにモノクロフィルムを入れていると、カラーで撮る事が出来ないので、必然的に 明暗に目が行くようになります。色に囚われずにすみますから、こういうものに目が行く ということですね。京都の南禅寺の三門で、周りは目にも鮮やかな紅葉が一杯でしたから、 こんなの撮ったの僕だけじゃないかなぁ(^^;) 秋の京都にモノクロフィルム持っていくとは「アウトローですね」って言われました(笑) コメントありがとうございます。
2012年12月26日02時30分
deep blueさん ありがとうございます。 影探しで言うと基本はモノクロだと言うことになりますね。僕はモノクロフィルムで撮る 練習のために、デジタルカメラをモノクロモードにしてJPEGで記録するというのを ずっとやっていました。するとカラーの絵は撮れないので諦めがつきます。そうやって モノクロフィルムを入れて撮るときの感覚を覚えました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年12月26日02時43分
珈琲時間さん ありがとうございます。 なんとも地味地味な写真ですが、目に止めていただき嬉しいです。 秋の京都ですから、カラーフィルム持ってたらこういう絵は撮らなかっただろうなと 思います。モノクロフィルムだと紅葉は撮っても絵にならないので、仕方なくこういうシーンを 見つけるんでしょうね(笑) 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年12月26日02時46分
まさに樹さん 上のコメントにも書きましたけど、この日はカラー写真が撮れない状態だったので、必然的に 明暗ばかりに目が行くわけですね(笑)午後の日差しが斜めに差し込んで面白い形の影を作っていた のが目に止まりました。周りは艶やかな紅葉で一杯でしたから、みんなカメラを外に向けていました。 こんなの撮ったの僕だけだったでしょうね(笑) コメントありがとうございます。
2012年12月26日02時51分
msnrm
影の存在をこんなにも印象的に見せつけられたのは久しぶりのような気がします。 やはり写真は光と影ですね。
2012年12月16日01時12分