写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鉄の馬 鉄の馬 ファン登録

船体の向こうから昇る朝陽

船体の向こうから昇る朝陽

J

    B

    最近良く観ます♪

    コメント2件

    まあるい。

    まあるい。

    はじめまして ごほうもんありがとうございます(^_^)/。 え~GSXR90式ですか! 僕の車両はなんか変な車両で89年式なんですが、形は90に仕上げてます (実は、登録の関係で89モデルなのに90なんです?)。 外装は部品の手配の関係で・・・こんな感じ20年も前の話です(SBS担当の趣味)。 一時はスイングアームの交換も考えてました。 また整備情報交換できたら良いですね(^^)・・・・延命処置情報?(@_@;)。 ☆このフロントの重い事!切れる切れる!怠いハンドリング。 タイヤサイズは120へ即変更! しかしフロントフォークのシール交換も大変で4年毎交換(>_<)。 でも、すべてを許せる油冷の音とトルクは最高です。 まだまだ長く乗りますよ~(^o^)。 ☆☆プラグの火花不安定なら、電装のコンデンサー交換をソロソロお奨めします。 87式はコンデンサーが抜け不調になりました。

    2015年02月11日19時48分

    鉄の馬

    鉄の馬

    こちらへコメント有難うございます。 m(_ _)m 私は、’90 4月に免許(26歳の時、二俣川で)取り、1回目の完走で注文しちゃいました。 引取り時は、5000rpm以上回さないでね!って。  今はそれを楽しんでますが(笑) フロントフォーク、一度交換してます・・・メッキが摩耗して、真ちゅう色出ました(^^ゞ シール交換は、ないですね・・・あたり? オルタネーター?ジェネレーター?が溶けて2km押して帰ったことあります。 懇意にさせて頂いてます自転車屋さんに、格安で直して頂きました(*^^)v その他は、鈍感かもしれませんが、シグナルダッシュが出来るので良しとしてます(笑) 4年若いXJRも有るのですが、メンテはこちらがかかりますよ。 私もジスペケまだまだ手元に置きたいです。

    2015年02月11日21時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP