写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

たおやかな峰

たおやかな峰

J

    B

    蝶ヶ岳の稜線は、こんな優しげな表情をしています。 11月初旬。

    コメント15件

    hatto

    hatto

    思い出しました。昔ですが、ここ登った記憶が戻りました。5月の連休を利用してでしたが、結構雪が深く胴まで入ってしまうな所もありました。たおやかな峰素晴らしいです。

    2012年12月15日12時30分

    大徳寺

    大徳寺

    山にも冬の気配ですねぇ。^^*

    2012年12月15日15時38分

    宮爺

    宮爺

    山の冬は早足なのですね。 今はもう相当な積雪なのでしょうね。 素敵な描写をありがとうございます。

    2012年12月15日17時09分

    parch

    parch

    穂高連邦とは対照的に蝶ヶ岳の稜線は女性的な優しさがありますね。 うっすらと雪化粧した姿はその印象をさらに深めていますね。

    2012年12月15日17時16分

    C330

    C330

    二重山稜となっているあたりですね。このあたりを三時間も散歩されたんですね。 天気も良かったようで気持ちよさそうです。

    2012年12月15日17時45分

    air

    air

    おっしゃる通り優しげな稜線ですね♪ 決めました! 来シーズンの山泊デビューはここ! 穂高の山々を眺めてきます(まだ気が早いですね(汗))

    2012年12月15日18時16分

    m.mine

    m.mine

    穏やかで優しい感じですね。そして 美しいっす。良い光景っすよね。 ヤッパリ登山は最高っすね。

    2012年12月15日21時33分

    シュウポン

    シュウポン

    穏やかな斜面に見えますが実際は急そう。 緑と岩と雪のコントラストが美しいです。

    2012年12月15日22時04分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    緑と雪がキレイですねー。 結構高そうですね。。。

    2012年12月15日22時09分

    FRB

    FRB

    なによりも澄んだ空気感が最高にいいですね^^ 右奥に続いていく山道も上手く構図にフレーミングされていると感じました。

    2012年12月16日11時23分

    梵天丸

    梵天丸

    標高のわりには優しげな姿に驚きです・・ 今頃は真っ白な一面雪の世界でしょうね!!

    2012年12月16日15時00分

    usatako

    usatako

    hattoさん 5月の連休だと、雪もたっぷりですね。しんどかったのではないでしょうか? 今年のGWは常念に登りましたが、結構へたりました。ありがとうございます。 大徳寺さん もう、ひと月前なので、今はどっぷり冬でしょうね。ありがとうございます。 宮爺さん ありがとうございます。たっぷり積もっていることでしょうね。 実は、この数日後に登山口までの車道に落石があって通行止めになって しまいました。様子を伺うこともできません。

    2012年12月16日22時40分

    usatako

    usatako

    parchさん すぐ隣なのに、全然山の雰囲気が違いますね。そういえば裏手の 双六や水晶なんかも優しげな雰囲気ですね。ありがとうございます。 C330さん 天気も良くて、風もほとんどなかったし最高でしたよ。 この日、泊まった人のブログを見ると、あくる日も良い天気で 朝は見事なモルゲンロートだったそうです。ちょっと悔やまれます。 ありがとうございます。 macallan12さん ありがとうございます。ちょっと緑が入るとそれだけで優しく見えますね。

    2012年12月16日22時46分

    usatako

    usatako

    airさん ぜひぜひ、行って見てください。この後も、もう少しairさんが行きたくなるような 写真を紹介しますね。 m.mineさん ありがとうございます。今シーズンはもう終わり、と宣言してたのに 今日ちょっとだけ登ってきてしまいました。やっぱり登山は最高っす。 ありがとうございます。 シュウポンさん いえ、このあたりは見た目通りになだらかですよ。鼻歌交じりの散歩です。 稜線に出るまでは結構きついですが・・・。 ありがとうございます。

    2012年12月16日22時53分

    usatako

    usatako

    あばしりのともさん ありがとうございます。それなりに標高は高いですので稜線までは ちょっと掛ります。でもそれだけの価値はありますよ。 FRBさん そうですね。空気が清涼です。この右奥には富士山も見えていました。 ありがとうございます。 梵天丸さん 優しい名前に良くマッチした、素敵な稜線です。 でも、今頃は真っ白でしょうね。ありがとうございます。

    2012年12月16日22時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 乗鞍黎明
    • 砕け散る
    • 槍・憧憬Ⅱ
    • 笠ヶ島
    • 霞沢岳 Ⅱ
    • 雲上の稜線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP