へり
ファン登録
J
B
季節はずれの蔵出しです。今年の夏に旅行したスイス ツェルマットから見たマッターホルンです。なんでこんな写真を上げているのかというと、大金はたいて購入した5DMKIIIが盗まれてしまいました。正確にいうとカメラを入れっぱなしにしておいた車が盗難にあってしまいました。しばらく蔵出しが続きます。。。。レンズ4本と三脚も同時に失いました。残されたのは充電器とレリーズだけ。警察にいったらお前の車だから俺の責任じゃない。と言われました。イモビ付き、スマートエントリーの車のドアを開け、エンジンを掛けたドロボーに感服です
日本と泥棒の質が違いますね。日本でも最近増えているようですが、パリの泥棒はもう専門職の様ですね。きっと前々から目を付けられていたのではないでしょうか。私は家の駐車場に止めていますが、カメラは大事なものなので、どんなことが有っても家に持って入ります。流石三脚は邪魔なので車に積んだままです。盗難保険とかには入っておられなかったのでしょうか。それにしましても気分が悪いですよね。警察の言い方も、きっとご立腹だったでしょう。 気持ちを入れ替えるのは難しいでしょうが、是非負けないでこれからも写真をとり続けて下さい。 夢のマッターホーンまだ見た事無い山なんです。素敵な描写です。
2012年12月13日09時17分
hattoさん 盗難保険は入っているので車は無償で新車購入です。(手続きが上手くできればの話ですが。) でもカメラとレンズが。。。。 ツェルマットから見るマッターホルンとグリンデルヴァルドから見るアイガーは たぶんhattoさんの撮影スタイルに合います。きっと同じ場所から撮ったら、私の写真なんて 比較にならない程の写真になると思います。富士山撮りには、スイスに是非訪れてほしいです。 この山達と富士山を比較すると富士山に無いものと在るものが再確認でき、富士山がいかに すばらしいか理解を深める事ができると思います。
2012年12月13日09時51分
そうでしたか。カメラ残念ですね。カメラにシリアルナンバーが打たれていますが、その様な所から何とかならないのでしょうか。でもアルカイダかなどに流れたらそれはもう出てこないですよね。良いカメラなので、スパイか何かに使われるかも知れません。スイスやヒマラヤは夢の夢ですね。団体の観光旅行ではやはり無理ですね。もし行くことがありましたら、是非情報をお願い致します。気を落とされずに写真やって下さいね。
2012年12月13日17時25分
もしかして5DⅢと24-70/F2.8もですか? 「災難」では済まされない損害ですね 保険も撮影機材は担保されないようで・・・ 私なら泣いても泣き切れないです! この1枚・・・素晴らしい風景! いつの日か自分の眼で見たい光景です
2012年12月13日21時41分
Hattoさん 遠慮なく聞いてください。団体の日本人観光客の方も多くいらっしゃいましたので、 この街へのパックツアーなどもあると思います。 kabachiさん そうですね。友人はメトロで少女にiPhoneをスられ、追いかけたら待ち伏せしていた大人に催涙ガス かけられて病院送りになりました。身体影響は無いのでこれも海外生活の一部としてあきらめます。 airさん レンズも全てです。EF24-70mm F2.8L / EF70-200mm 2.8L / EF16-35mm 2.8L II / EF100mm 2.8L Macro たぶんカメラだけで損失額100万以上かも。 ツェルマットは逆さマッターホルンとか撮れる場所があるのですが、天気に恵まれず4日滞在したうち 晴れたのは、この写真を撮った最終日だけでした。この写真は滞在したホテルのベランダから撮影した ものです。3泊しないとマッターは撮れないと言われていますが、本当にその通りでした。
2012年12月14日04時12分
災難・警察の対応も横柄・横着な、怒り心頭になりそうな状況なのでしょうけど。ヘリさんの冷静沈着な対応・性格が伺えます。手続き等大変でしょうけれどガンバです^^
2012年12月14日06時44分
へり
琵琶湖のそよ風さん キャノンのマウント資産を全部失ったのでマウント換えのチャンス!とか思っているのですが、NIKON、SONY、ペンタ。。。。。ウソです。保険屋とのフランス語の手続きとか、各種書類準備とか損失額とか考えると心が折れそうです。イレギュラーな場面に出くわすと普段使わない単語が多すぎて、まずは語学学習しないと。。。励ましありがとうございます。
2012年12月13日09時48分