yumetaro
ファン登録
J
B
地下鉄なんかでよく体験する 通風口からのものなのか、外部からのものなのか、電車が通り過ぎた後の巻き込み風なのか、そんな風をここで感じることが出来ました。 デジャブ的にクラクラします。
2012年12月10日12時54分
たかぴょんさん ありがとうございます。 横文字のタイトルって心象風景的な絵には、ちょっと馴染まないかなぁと思ったりして ちょっと直球なタイトルに変えてみました。 地下鉄です。この駅は列車が来るときに、かなりの風圧の風が吹き込んできます。 確かりんかい線の駅だったと思いますが、田舎には無い出来事なので、すごく都会的な ニュアンスを感じてしまいました。
2012年12月11日23時09分
珈琲時間さん ありがとうございます。 いったいどこから吹いてくるんでしょうか。地下鉄は筒になっているので、空気が 圧縮されて風になるんでしょうか。田舎ものにはとても不思議な光景でした。
2012年12月11日23時11分
白桃さん ま、怪しいと言えば怪しいですが。 決してマリリン・モンローのような場面にはならない所ですから大丈夫でしょ(笑) しかし都会の地下鉄の「よくある光景」ですが、すごく印象に残りました。
2012年12月11日23時13分
msnrmさん ありがとうございます。 列車を待っているときってちょっと意識がぼんやりしてることありますよね。 地下鉄の駅ってどこも似てるし、並んで待っている人の風景も、みんなどこかで 見たようなものばかり。地下を吹く風もいつかの景色の繰り返し。 その感触すごくわかります。 コメントありがとうございます。
2012年12月11日23時15分
duncanさん ありがとうございます。 狙って吹いてくれたんでしょうか(笑) 都会に行くたびに何度となく見ている光景なのですが、いつかシャッター押したいと 思ってました。これはイメージ通りに撮れました。
2012年12月11日23時18分
yoskinさん ありがとうございます。 綺麗かどうか、あまり意識はしていませんが、地下鉄の坑内を吹いてくる風が 思いの外、強いのにビックリします。列車が来るたびに風にさらされている人達が なんとも切なげに見えたのです。都会の断片を見た感じがしました。 風になれると良いですね。なりたいなと僕も思います。 コメントありがとうございます。
2012年12月11日23時21分
Rie*さん ありがとうございます。 そうですね。この時はとてもセンチメンタル気分だったかもしれません。 地下鉄の中を吹いてくる風ってなんだか寂しいんですよね。みんな黙っていて じっと待っている中で風だけが動いている、その景色の中に都市の断面を観るような 思いになります。田舎にはない光景ですから。 コメントありがとうございます。
2012年12月14日21時07分
yumetaroさんは前から風をつかまえるのが本当に上手いですよね… 地下鉄の駅にもこんな瞬間があったなんて、 相変わらず見れども観えずがたくさんあることに気づかされます^^;
2012年12月26日18時57分
Wild-eyeさん ありがとうございます。 この間渋谷を撮った時もそうですが、やっぱり異邦人の目線というのじゃないかなと 思います。おそらくここに住んでいる人にとっては、北国で雪が珍しくないように、 地下鉄の風も珍しくないだろうと思います。なので、善し悪しは別として、見てるもの が違う時はあるんでしょうね。 僕にとってはこの風は、都会のやるせなさの象徴のように感じられて惹きつけられました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年12月26日23時58分
たかぴょん
あ。タイトルが日本語に~ ^^ 地下鉄でしょうか。いい瞬間ですネ♪
2012年12月10日01時56分