Marshall
ファン登録
J
B
7日の撮影ですが、K-5に106EDレデューサーでSEⅡノータッチガイドでISO 1600 90秒弱の露出で撮影した1枚画像です。 先ほどカメラのバッテリーを充電してたらカメラの中から出てきたのでチョット色合い弄って貼ってみます。 トラブルで撮影したことすら忘れてました。(ー_ー)!!
Em7さん、こんにちは。 いつも有難うございます。 確かに不思議な世界ですよね! この星の場合は分からないですけど、何万年前の星を今地球から見てるんだ。と考えるだけで頭がおかしくなります。(・.・;) ましてこのようなガス雲等を見てると何で毎年変わらないでいるんだろうとか不思議でいっぱいです。 だからこそ天体には魅せられる部分もあるんですけどね。(^_-) 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2012年12月10日14時36分
DKIZMさん、こんにちは。 DKIZMさんならM42は普通に望遠レンズで撮れると思います。!(^^)! 三脚固定で露出とISOとSSを星が流れない程度に調整しながら何枚か撮ってみればこの画像程度なら十分可能だと思います。また露出不足と感じたら加算コンポジットとか試されてはいかがでしょうか? 素人なので間違った返事かもしれませんが、是非挑戦してこのサイトで見せてください。 有難うございました。<(_ _)>
2012年12月10日16時57分
Em7
しかしやっぱり宇宙って不思議です。 なんでこういうガス状の物が発光するんだろう?? って事です。 いや、ガス状に見えるけど、実は星の集りだったりするのでしょうか。 しかしこんなに強く光っているってやはり不思議ですね~~。 (^^)
2012年12月10日12時02分