ケンチ
ファン登録
J
B
佐賀県鹿島市 祐徳稲荷神社 ここまでくるとさすがに熱いです! この日は生憎の小雨でしたが、お火焚きはたくさんの人出でした。 炎の光だけでのSSの為、手持ち撮影はとても辛いものがありましたw
カメラも無事でしたでしょうか。炎を写真にしたことありませんが、迫力を出すのが難しそうですね。しかしこの作品では、見ている私も焦がされそうな感じがしました。素晴らしい描写有難うございます。
2012年12月10日05時10分
hattoさんコメントありがとうございます。 カメラは無事です!けれどススがかなり飛んでくるのできちんと掃除してあげねばなりません! この写真では炎の迫力を映し込んでみたかったのでこういう切り取りにしてみました。
2012年12月10日12時25分
Hsakiさんコメントありがとうございます。 もうこれは終盤あたりなのですが炎の勢いはすごかったですねぇ~。 最前線だとじっといられないくらい熱いですよ!!
2012年12月10日12時26分
ケンチさん、 阿蘇の情報が少なくすみません。少しでも具体的にお知らせしたく再度お邪魔します。 阿蘇の雲海条件は、雨上がりで(湿度が一定に高く)朝夕の寒暖の差があり、あまり 風がない事です。(天気予報確認ですね)時間的には日の出から9:00amくらいまでが ベストです。ベストポイントは、北外輪山の大観望付近です。この付近は、阿蘇五山が 一望でき、北東方面は、九重山山系が、一望できます。やまなまハイウェー沿いですね。 昨日の「早朝の阿蘇1」は、まさにこの付近からです。これからアップします。写真は、 この地点から九重方面を広角で撮ったものです。阿蘇は、北側の阿蘇谷と南側の南郷谷 にわかれますので、事前準備をされていかれるとポイントを絞れると思います。 ほんとご一緒に撮影会したいですね。あらためて時間つくれればと思います。 仕事の都合で、27日~年明、ちょっとした手術入院で一週間ほど休みます。復活後、 また狙いにいきます。ご心配おかけします。今後、ご一緒できれば、うれしいですね。 長くなりすみませんでした。
2012年12月22日00時54分
Teddy_y
かなり寄っていますね~ こちらまで顔がほてってきそうな気がします(^_^) とても臨場感のある作品で、迫力を感じます。
2012年12月09日23時32分