写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

百選の貫録

百選の貫録

J

    B

    あるって知らなかった日本の滝100選。霧降の滝です。 それは素晴らしい滝なんですが、近寄れなかったのが残念ですね~。 近くの老夫婦のお話を盗み聞きした所では、以前は滝つぼに 降りられたとか。。。。です。 地震や何かの影響なのか・・・残念ですね~。 でも降りたら、上がってくるの大変そうです。

    コメント22件

    mckee

    mckee

    滝壺には降りられなかったのでしょうが 紅葉に囲まれて綺麗ですね! 風情ある切取り、お見事です^^

    2012年12月09日11時56分

    hatto

    hatto

    これは滝も素晴らしいですが、良い作品ですね。私も是非撮ってみたくなりました。引きつけられますね。

    2012年12月09日14時37分

    にあ

    にあ

    日光もかなりたくさんの滝がありますよね! このエリアは来年あたりからの訪問対象なので、 とりあえず、登山地図を調達して来年に備えようと思ってます。 そうそう、滝つぼ行けるんですよね確か。 自己責任の世界だったような気がしたので、 僕は行けてないですが… ちなみに葛飾北斎の浮世絵にありますよね? アングル的にあれは滝つぼからの構図でした… …ということは…うらやましいそ北斎さん(笑)

    2012年12月09日16時10分

    Usericon_default_small

    之 武

    おぉ~っ!! さすが滝百選っ!! 見応えのあるデッカイ滝ですねーーーーーー w(◎◎)w 10月末とあり、紅葉し始めたぐらいですかね~ 紅葉と滝って、絶対に撮ってみたいシーンなんですよね…。(^^ゞ そして、このレンズ。 マクロ仕様ではなかったんですね~!? てっきりF2のマクロだと… ( ̄_ ̄|||) となれば、Gシリーズで復活してくれても面白そうやけど… そんな遊び心!! 現状はないかぁ。。。(__*)  

    2012年12月09日17時54分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは^^ おぉ、こう来ましたか~^^ 次は霧降の滝ですか。結構、移動距離が長かったんじゃないですか~^^ でもこの滝もエエでしょ(^^)ギョウザの滝もなかなかでしょ(笑) 昔は滝壺まで行けたみたいですね~。 滝壺までの入り口は閉鎖されているんです。<にあ>さんも書いていますが ネットで検索すると出てくるので行っている方がいるみたいですね。 あとこの近くに霧降隠れ三滝があります^^ 僕もアップしましたが・・・一つ行けてないんです(^^) なんど見ても上手いな~(^^)

    2012年12月09日18時32分

    kachikoh

    kachikoh

    ズームで見事に切り取られましたね。 私は今年の夏に撮りに行きました。 ここの近くのおみやげ屋さんの手打ちソバは絶品ですよ。 私はおかわりしました。カキ氷も(^O^☆♪ その店の人に聞きましたが、自己責任で滝近くまで行ける道を教えて頂きました。 その時は家族で行ったので、諦めましたがいつか滝近くまで行きたいと思います。

    2012年12月09日21時18分

    todohLX

    todohLX

    さすがの風体をきっちり抑えた30sec見事です。 地元や近県の滝もまだいけてないのがいっぱいあるのに、 ここPHで皆さんの作品を拝見してると、いつかは行きたいと 思う滝がドンドン増えて、長生きしなきゃって思うようになりました。

    2012年12月09日22時11分

    Em7

    Em7

    mckee さん この滝、デッカイ滝でしてね、見た感じ段に見えるんですよ。 全景はつまらない写真になりそうなので、各々撮りました。 紅葉なもっとしてると期待して行ったんですけどね~。 しかもこの滝、行く予定では無かったんですが、走ってると 標識が見えたので、行ってしまいました。 今までで1,2を争う撮影時間の短さでした! だった展望台は人だらけ。。。そこで三脚立てて30秒、流石に ちょっと気が引けまして・・・・でも、キッカリ30秒やりましたが。(^_^;) でも木製の展望台だったので、人が動くと揺れるんです。 しかもカメラの真横で人が動くので。。。ヒヤヒヤでした。

    2012年12月10日01時20分

    Em7

    Em7

    さよなら小津先生 さん 拘りと言うか。。滝を撮らないと死んでしまうのかも知れません。 まるで泳ぐのをやめたら死んでしまうサメと一緒ですね。(笑) 滝の他に。。。何か燃える被写体が欲しいです!

    2012年12月10日01時21分

    Em7

    Em7

    hatto さん ほんとですか~? この滝、撮影者の僕は、展望台に付く前に落胆、やる気なしで撮った一枚なんです。(笑) 滝まで遠いし、人ぎょうさんおるし。。。。寒いし。。。でした。 でもせっかく来て、目の前に百選があって、やっぱり撮るか。。。ちょっとだけね~ と言う感じで、ほんの10分も居ない位の時間で撮った物です。 記録写真になるかと思ってましたが、なかなかどうして、まぁ。。。アップしてもいいか~  と。(^^ゞ

    2012年12月10日01時23分

    Em7

    Em7

    鮎夢 さん そうなんですよね、筋がキレイなんですよね~。さすがは日本の滝100選に 選ばれるだけの事はあるんですね~。 普通30秒開くと、筋が無くなってしまったりする事が多いですが この滝はしっかり残ってますね。(^^)

    2012年12月10日01時25分

    Em7

    Em7

    にあ さん ありますね、日光に。 あるって解ってて、行かなかった滝が数本あります。 そこはいろは坂は通らないので、再訪してもいいんですが。。。。 行くといろは坂は登りたくなりそうなので。。。。(^_^;) なんと、行けたのですか!? まぁ、この日は行かなくて正解だったかも知れませんけど ここのツボは行って見たいですね~。 行くための通路は、何となく解りました。 でも結構がんじがらめに封鎖してました。 お店の近く辺りでしたが、他にもあるんやろか?? 浮世絵。。。。まったく知らんのです。(^◇^;) 美術、画に興味が無くてですね、自分も書くの、めっちゃヘタなんですよ~  orz

    2012年12月10日01時28分

    Em7

    Em7

    之 武 さん おぉ~っ!! さすがEm7っ!!   とちゃうねんね。(笑) ここね、デッカイ滝でしたわ。 全体を撮ると、つまらん写真になりそうなくらい、落差があるんです。 紅葉と滝、どっちかと言うと、滝って殺伐したイメージになる事が多いと思うんですが 紅葉と一緒に撮れると、まったく感じの違った風景になりますね~。 名所の滝なんて、やはり紅葉時期は素晴らしいですね。 これね、マクロちゃうねん。なので、最初は迷いました。 でもSeaManさんの何気ない一言でね、あまりボケ表現をしないボクやけど 気になってたレンズなんですわ。 Gで復活。。せんやろなぁ~~~。 マクロの200mmなんてのも、復活してもらいたいけどね~。 知らんかったけど、200mmF4マクロ、マクロの完成形だとか。 これもSeaManさんから。。。。やけど、実際に凄い値段するしね、中古で。 しかも固体が少ないんやろね~。 僕的には、巷で言われている”竹レンズ”なんぞイランから ハイスペックのフルサイズレンズ、しかも他社には無いヤツ、もっと色々だしてや~ って思うんやけどね。(笑) その点、之武さんも同じやろ~? (^^)

    2012年12月10日01時35分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん ばんわ~~ (^^)/ こう来ました。こうしか無かった、そういう感じでもあります。(^_^;) この滝、確かに出かける前にネットで見たんだけど、イマイチはっきりした 場所が解らず、まぁ、ええかって感じだったんですけど、途中で大体この辺やろな~って 想いながら走ってると、標識があったので寄ってみました。 この日、結構走ったかな~。一般道でするつもりが、日光に行ってる高速?? 空いてそうなんで乗ったんですよ。それが正解でした。 この滝、さすがの滝ですが、この展望台からは。。。二度と撮らないかもなぁ。 人が居ないなら、いくらか試してみたい気がしますが、構図が凄く限られますよね~。 滝壺は行って見たいです。 それこそ撮れるような状態じゃないかも知れないですが・・・・ ここ、行って見ますか?ツボまで。(笑) 隠れ三滝、ありますね~。知らなかったけど。(笑) まだ僕も隠してます。( ̄ー ̄ ) ほどなく。。。出ます。 行かなかったのって マックラかな??  撮りにくい滝です。 カメラマンを拒んでいる滝ですね、マックラは。(^_^;)

    2012年12月10日01時41分

    Em7

    Em7

    kachikoh さん 何種類かレンズ付けて見て、ファインダーを覗いて そんでレンズ決めました。 全体像は、いつも必ず撮るんですが、この時は撮りませんでした。 大きい滝なので、そう撮ると肝心の滝がチンケに写ってしまうんですね~。 そばですか~。殆ど食べる事無いですね~。 僕、蕎麦は好きなんですが、あまりそばに拘りが無いんです。 違いがそんなに判らないんですね。(^_^;) かき氷は。。。夏ならいいですね~。 歩いて汗かいて。。。それをクールダウンするのに最適ですね。(^^) ソフトクリームも好きですが、体を冷却するにはかき氷がベストですから。

    2012年12月10日01時47分

    Em7

    Em7

    todohLX さん 単焦点を何本か装着してみて、このレンズが一番ぎりぎりで 体よく収まる感じだったので、これに決めました。 このレンズ、最近手に入れたモノで、これが無かったら おそらく85mmでやってたんだと思います。 そうなんですよね、このサイトで何本か滝を知りました。 そんで、行って見た滝もあります。 でも行けない所。。。いつかは行って見たいな~って思いますね~~。 todohLXさんの撮る滝、行って見たいな~の滝なんですよね~。 色々考えると、3日ないとそちら方面って行けないんですよね。 移動で2日。撮影に1日。  ん~~~  (-_-;)

    2012年12月10日01時51分

    SeaMan

    SeaMan

    最短距離は今のレンズに比べればアレですが 風景なら問題になりませんよね(^.^) 自分は先日、オリの75mmでイルミを撮りましたが やはり換算150mmはちょっと難しいですね。 やはり100mmくらいでイイな~(^^ゞ

    2012年12月10日09時37分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 確かに寄れなかったです。^_^; でも滝なら全く問題なしです! でも。。。特有のボケは。。。。ですが。 僕もたまにα550で撮影すると、画角が違う事に戸惑う事があります。 ゾナー付けたら200mmくらいになっちゃうんですもんね~。 運動会とか、望遠効果があるのはいいんですが、ファインダーがしょぼくて。。。困ります。(-_-;)

    2012年12月10日12時35分

    aniki03

    aniki03

    秋の渓谷をシルキーな流れがコラボして、とても風流な切り取りですね。 流れがサイコーです!!

    2012年12月11日23時38分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは素晴らしい滝ですね!! 見るだけで感動するでしょうね^^ 100ミリでの切り取り、お見事です。 さすがの一枚、さすがは滝ハンターのEm7さんですね!

    2012年12月12日03時41分

    Em7

    Em7

    aniki03 さん ここは僕的にはこの焦点距離がベストでした。 買ったばっかりのレンズが役に立って嬉しかったですね。 流石の百選の滝、30秒開いても滝の筋が残っていて、美しいですね。

    2012年12月12日11時02分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん なかなかいい滝ではあったんですが、なんか百選と聞くと。。。。 ひねくれ者の僕は、ちょっと遠慮してしまう所があります。(笑) 実際に見た感じは、凄く遠くに見えるので、なんだかイマイチだと思ったのと 展望台が木製のデッキだったので、長秒は無理かな~~って思ったんですけど やはりシャッターボタンを押す時には・・・30秒にしてしまってました。 撮ってる時、横で中国人の女がデカイ声でベラベラ。。ドスドス・・・ かなりムカつきました。(笑)

    2012年12月12日11時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 竹野森 豊
    • 降臨
    • Melting orange
    • 月待ちの滝と紅葉
    • 幕開け
    • Catch the rainbow

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP