下町のゾロ
ファン登録
J
B
となりに黄葉したモミジがあります。この桜は十月桜といいこの時期に 咲くさくらとのこと。もうすぐ散ってしまいます。 小津先生ありがとうございました。
私も今日見てきましたよ(^O^☆♪ 毎年この桜は、人気があってみなさん撮影されていました。 私は到着したのが遅く太陽の光が少ない中での撮影になってしまいました。 何とか撮影を終え今写真整理をしています。 明日以降にアップしますね(^。^)
2012年12月09日20時26分
Teddy 様 コメントありがとうございます。 このさくら、咲き始めは純白だそうです。めしべが受粉してピンクに変わるそうです。 そして種子が出来るとのこと。可憐なピンクの色合いにこちらもうっとりしてしまいます。
2012年12月11日13時20分
さよなら小津先生 様 コメントありがとうございます。 素晴らしいレンズをご紹介いただきありがとうございます。 これからの写真生活、写真人生が楽しくてたまりません。 申し訳ありませんがこれからも教えてください。 今後とも宜しくお願い致します。
2012年12月11日13時30分
Hsaki 様 コメントありがとうございます。 夕方の撮影なのに露出補正をマイナスにするなど 初心者ミスが多くていやになりますが今後とも 宜しくお願いします。
2012年12月11日13時33分
古風 様 コメントありがとうございます。 夕方の撮影なのに露出補正-0.7にして投稿してますので 北極に行った雰囲気になるのです。ごめんなさい。 これからも鋭いご指摘宜しくお願いします。
2012年12月11日13時40分
hatto 様 コメントありがとうございます。 なんとも健気で弱々しそうな十月桜ですよね。 夕方の撮影で露出補正を-0.7にしてしまったせいか暗くなり 私としては大好きな色合いになりました。写実的ではありませんが 何かを強くするとかはしていません。カメラを替え、レンズを買いました のでしばらく御苑に通い案内係補佐心得をしようと思います。 今後とも宜しくお願い致します。
2012年12月11日13時53分
kachiko平林様 コメントありがとうございます。 勝手な名前をつけてごめんなさい。素晴らしい映像 拝見しました。平林寺の頭文字をとってhを平林と しました。わたしの撮影は午後4時20分です。 わたしのほうが遅いのではありませんか? わたしはカメラ操作に慣れていません。今後 頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
2012年12月11日14時00分
梵天丸 様 コメントありがとうございます。 一足先に弱々しそうですがさくらを見る ことは出来ました。何か得したようなことがありましたら 真っ先に投稿します。宜しくお願いします。
2012年12月11日14時04分
c330 様 コメントありがとうございます。 初心者ミスで露出補正をマイナスで 入れてしまいました。健気で弱々しそうな さくらとゾロを今後ともよろしく お願いします。
2012年12月11日14時07分
十月桜 ...小彼岸桜と同じ桜です。 と云う事は、年に二回開花する訳でして 二度美味しい桜でもある訳ですね。^^ 秋に咲いてもちょっと儚気な趣があり、侘び寂びを思わせますね。
2012年12月22日17時44分
Teddy_y
美しい十月桜が満開のようですね。 この時期に咲く可憐なピンクの色合いが健気に感じます。 秋と春の雰囲気が同時に楽しめるとは、羨ましい撮影スポットですね。
2012年12月09日00時58分