noby1173
ファン登録
J
B
JUPITER-37A 135mmf3.5 @f3.5 M42マウント #pentax 『波の~谷間に~♪ 命の~♪ 花ぁ~が~♪ …』 この時期の越後,日本海でございます。 南国でパンツいっちょで,サーフィンしたいものです。
凄いですね~。これって爆弾低気圧の影響ではなく、日常的に?? 太平洋ではなかなかこういった波は見かけないです。多分。(^_^;) そして僕が見たノースショアより凄い波ですぜ!
2012年12月09日08時08分
これぞ日本海∑(´д`) 冬の日本海、ずーと前に行った時 波が国道まで届いていて 凄いとこに来てしまったと 思ったことを思い出しました(´д`; 潮風と波対策はどうされてるのか 興味あります(´ω`)
2012年12月09日11時09分
うぉっ!! ジャパンな海っ!! これはシブいですね~~~~ (><)/ 何カットと言うのか… 映画のような切取りですねっ!! 上下の黒帯つけたら完全にCMでイケますよっ (*゚▽゚)ノ
2012年12月09日20時22分
ninjinさん, コメントありがとうございます。 この時期は,いつもこんなです。海の近くに住んでおりますので,連日,海鳴りがすごいです。 車も塩で真っ白けです。こんな時は,関東に行き,ピーカンの天気と富士山でも見たいものです。
2012年12月10日09時01分
Em7さん, どもどもっす(^^)/ 日常茶メシゴトですよ~。そちらが冬晴れの時ってこんな状態なんですよ。裏日本は…。 この冬型の気圧配置によって大荒れになると,日本近海で発生した波がやがて大きなうねりとなって あの,ノースショアにたどり着きビックウエーブとなります。そしてビックウエーバー達がアタック! ロマンを感じ酔ってるのは,僕だけしょうか?
2012年12月10日09時14分
Kyubさん, コメントありがとうございます。 荒れた日本海をご覧になられたのですね!鉛色の演歌の世界にようこそです。 防砂林として海岸線に黒松を植え飛び砂を防いでいますが,塩までは防げないようです。 なので,車は塩で真っ白っす(泣) それと,波消しブロックが投入されてますが,美観を損なうばかりか,投入に伴い潮の流れの変化等で 海岸線が浸食され砂がなくなり,またブロックを投入…。 最悪のサイクルが進行しておりまする。このままですと,日本の海岸線はブロックだらけに!!!
2012年12月10日09時24分
之 武さん, どもどもっす(^^)/ 何カット?突っ込まれると思いました。 それは,適切当然のカットです。すなわち,適当っす(爆) 上下の黒いラインてどうやって入れてるのでしょうか? フォトショップでやれないことはないですがね~。
2012年12月10日10時26分
ペコさん, いつもコメントありがとうございます。 まさか,ここではしてません。波消しブロックにぶつかって…。 この風が収まると,サーフィンです。実は日本海は今がシーズンなんですよ!←アホでしょう(笑) ウエットスーツを着ちゃえば,もー南国気分です!
2012年12月10日10時33分
い〜写真ですねぇ〜。^^ ただ ほんの少しアングルを低く抑えたいです。 あと30cmくらい下げると もっと迫力でます! ブルートーンの、厳かで美しい日本画を眺めているように感じますよ〜。
2012年12月20日17時46分
酔水亭さん, いつもご指導ありがとうございます。 なるほどです。 やはり,不安定でしょうか(^^ゞ 本来,上下のカットした部分があるのですが,全画面(3:2)ですと,どおしても 間が空いちゃってNGだったので,単純にカットしました。 トリミングってかなり難しいと実感した一枚です(^^)
2012年12月22日18時08分
ninjin
まさに今の日本海ですね、数メートルの波が波消しにぶち当たって砕ける迫力が凄いです。 今日の宍道湖も同様に白波が砕け散っていました。
2012年12月08日17時00分