写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

仙台城跡の朝Ⅱ

仙台城跡の朝Ⅱ

J

    B

    旬の紅葉の写真を優先してたら、蔵出し気味に なっちゃいました^^; 今はもう少し右側から太陽が昇っているかも知れません。

    コメント22件

    よねまる

    よねまる

    地震、大丈夫でしたか?かなり揺れましたね。 心配しました。

    2012年12月07日21時50分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん 早速のコメントありがとうございます! ご心配いただき、申し訳ありません。 実は今日はちょうど忘年会でして、職場を出たところで いきなり携帯に緊急速報が入りかなり慌てました。 仙台は震度4ということで大事には至らず、そのまま忘年会 に参加してきました。 オクサンの実家が沿岸部なので、時折携帯で津波の情報を チェックしておりましたが、こちらも大事に至らずホッと してるところです。

    2012年12月07日23時05分

    m.mine

    m.mine

    地震大したことが無くって良かったっす。 この一枚 本当に美しいっす。ナイスショット!!

    2012年12月07日22時25分

    jaokissa

    jaokissa

    m.mineさん 早速のコメントありがとうございます! ご心配いただき恐縮です! 仙台は揺れは強くて長かったものの、今はいつもどおりの 平穏な状況に戻っております。 こんな状況の中、なんと忘年会だったんですが、街中も いつもと変わらない金曜日の夜を迎えておりました。 とはいえ、やはりこれくらい強い揺れだと、かなり 慌てますよね^^;

    2012年12月07日23時13分

    キンボウ

    キンボウ

    こんな雲って良いですね〜^^ 良い日になりますよって気がします。 何事もなくって良かったですね^^ 日本は地震があるからなぁ〜〜

    2012年12月07日23時41分

    jaokissa

    jaokissa

    キンボウさん コメントありがとうございます! この日は、本当は紅葉を撮るために出かけたんですが、 早すぎて真っ暗だったので、方向転換して朝日を見に 高台へ行ってみました^^; 最近にないくらいの揺れだったので、けっこう慌てましたが、 津波も含めてたいした被害もなく安堵しました。 地震、多すぎですよね~^^;

    2012年12月07日23時45分

    りあす

    りあす

    ご無事で何よりでした 我が家も無事でした^^; おかげで会社の忘年会が中止になりました... 確かに今は、かなり右に寄ってますね! 毎朝 海から昇る朝日も撮りたいんですが イマイチ角度が合わずスルーしてます(笑)

    2012年12月08日00時07分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! 写真をUPしながら、りあすさんのことが気になって おりました。ご無事で何よりです。あ、でも忘年会が…^^; こちらは開催できただけでもありがたいです。ほんと。 今の時期は、かなり南寄りから朝日が昇るので、なんとなく 勝手が違う感じがありますよね。我が家でも、今ちょうど 朝日が昇る位置に建物があり、なかなか朝日を拝めない んですよね~^^;

    2012年12月08日00時25分

    cat walk

    cat walk

    昨日は結構揺れましたね(^^; 特に震災後はこのような平穏な朝日を見るとホッとすることが多いです。

    2012年12月08日09時15分

    日吉丸

    日吉丸

    早朝の光芒・・ この印象的なシーンを 伊達公と一緒に見てたんですね。 また行って見たい所です。

    2012年12月08日09時24分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! 実は忘年会に行く途中で外を歩いていたので、それほど 揺れは感じなかったんですが、職場の建物がユサユサと 揺れていたので、これはデカイ!と感じました。職場の 申し合わせで、震度5以上だと召集かかるんですが、携帯の ニュースでは震度4ということだったので、そのまま忘年会 開催でした^^; 慌てましたが、大事に至らずよかったです。

    2012年12月08日11時06分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! ハイ、政宗公騎馬像もいっしょに見てました^^ 実在の政宗公も、かつてはこの朝日をお城から眺めたんで しょうね。当時は江戸時代ということで平山城が一般的に なりつつあったと思うので、こんな本格的な山城は、珍し かったんじゃないかと思います。家康公に煙たがられたのも、 なんとなくわかるような気がしますね。

    2012年12月08日11時13分

    hisabo

    hisabo

    輝き始めた朝の空を、クリアな描写も美しく、 まだ暗い街の表現の上手さも印象的です。 そのアンダーな表現の中に、鮮烈な赤を見せる紅葉も素敵な描写です。 昨夕の地震、 被害もないとのことで、一安心です。

    2012年12月08日13時52分

    イノッチ

    イノッチ

    朝の雰囲気を上手く捉えてますね、ハーフシルエットの街並み上手い撮り方ですね

    2012年12月08日16時41分

    Good

    Good

    K-5の繊細な描写が伺えます、 透過する紅葉を見事に捉えましたね、とても良い作品です☆ 佐野icで乗る前でかなり揺れて怖かった・・・ いつも車に乗っている時大きな地震にあいます><。

    2012年12月08日20時42分

    三重のN局

    三重のN局

    仙台城跡の見える朝焼けの空がとっても綺麗です。 地震のニュースを見て心配しておりました。 被害がなかったたのこと、一安心いたしました(^○^)

    2012年12月09日00時50分

    junites uno

    junites uno

    nice 朝焼け 気持よさそう++++

    2012年12月09日20時56分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! 地震、久々に大きかったですね。 と言っても私は外を歩いていたので、体感的には たいしたことなかったんですが…^^; この日は久々に朝日を撮りました。 朝晩だいぶ寒くなってきましたが、やはり朝撮りは 気持ちがいいものですね。

    2012年12月10日19時44分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 実はこれ、カメラ内のHDR使ってます。 そのままだと下の部分は完全にシルエットになるんですが、 なんだかあまりピンとこなかったので、HDRで暗部を持ち上げ てみました。等倍で見るとうまく合成されていない部分も あるんですが、ここで見る分にはあまり気にならないですね^^;

    2012年12月10日19時48分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 以前クルマに乗ってて、信号待ちの間に大地震が来たときは、 誰かがいたずらしてクルマを揺すってるんだと思いました^^; 佐野IC、私もアウトレットに行くために何度か利用しました。 こちらのアウトレットよりも、広くてブランドも多かった 記憶があります^^

    2012年12月10日19時52分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! ご心配おかけいたしました! 無事どころか、地震の日は忘年会に行っちゃいました^^; かなり大きな揺れのようでしたが、仙台市街は 申し訳ないくらい平穏無事でした。ちょうど光の ページェント点灯式の最中で、今年初点灯の10分 前でした^^;

    2012年12月10日19時55分

    jaokissa

    jaokissa

    junites unoさん コメントありがとうございます! 最近、なかなか朝日や夕日を撮る機会がなく、 久々撮りました。最近はめっきり寒くなって 早起きするのが億劫ですが、行けば行ったで けっこう楽しいものですね^^

    2012年12月10日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 犬になりたい…
    • 桧原湖の朝景
    • 色づく街角
    • 冷たい朝
    • 吹き抜けⅡ
    • 円通院2017Ⅵ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP