写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミンチカツ ミンチカツ ファン登録

いらっしゃ~い (ヒヨドリⅢ)

いらっしゃ~い (ヒヨドリⅢ)

J

    B

     この花見月の赤い実 ヒヨちゃん大好きなんです  見てると 1度に3~4個食べてるみたい..  ジョウビタキの ハナちゃんも毎日来てくれますが  1個しか食べないので 撮るのが大変”..

    コメント48件

    バイクランプ

    バイクランプ

    はじめてコメントさせて頂きます。 ハナちゃんに続き、これまた美しい瞬間を捉えましたね。 特に2枚目の赤い実の浮き具合が最高ですね。

    2012年12月07日13時27分

    大徳寺

    大徳寺

    構図もナイスショットですねぇ。^^*

    2012年12月07日13時31分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    バイクランプさん、コメント有難うございます... 今年も ヒヨちゃんが 花見月の赤い実を食べに来てます ハナちゃんは けたたましいヒヨのいないときに おしとやかにそっと1個食べてるようなんです^ 二枚目 くわえなおす瞬間なんでしょうか 面白く撮れました^ ありがとうございました また来てくださいね・・

    2012年12月07日13時41分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大徳寺さん、、コメント有難うございます... イナバウアみたいに 反り返って実を取ろうとする面白い絵が撮れました・・

    2012年12月07日13時45分

    乃風

    乃風

    お邪魔致します。 ヒヨドリのお食事の瞬間を捉えるなんて凄すぎます。 可愛いお顔や凛々しい姿 大好きです^∀^

    2012年12月07日13時50分

    hatto

    hatto

    「一」が一番小鳥の表情が良いですね。構図的には身体を伸ばした分「三」が良いです。ハナミズキの実ですが、美味しそうです。(笑)三枚ともお見事ですね。

    2012年12月07日13時56分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     乃風さん、コメント有難うございます... 花見月の赤い実が真っ赤に熟す頃 ヒヨちゃんがけたたましい声とともに 食べに来ます 今年は ジョウビタキ♀のハナちゃんも 毎日のように姿を見せてくれるんです でも アカゲラは凄すぎます!!

    2012年12月07日14時34分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     hattoさん、コメント有難うございます...  hattoさん この赤い実 ぜんぜん美味しくないんです どんな味がするんだろうと口に入れた事があるんです 甘くもなく酸味もなくて・・ でも小鳥さんには美味しいんでしょうね^

    2012年12月07日14時40分

    hisabo

    hisabo

    ハナミズキの実、いっぱい成っていますねー。 ヒヨドリくん、ハナミズキの実をこんなにバクバク食べるんですね。♪ それと、 ドリアンを食べるシジュウカラ、 あの青空の彩度も気持ちが良くて好きです。^^

    2012年12月07日15時06分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~ヒヨドリがきれいに撮れていますね~ 赤い実とのコラボと仕草もナイスです

    2012年12月07日15時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    実に良いシーンを切り取られてますね^^ お見事です!

    2012年12月07日17時40分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     hisaboさん、コメント有難うございます... そういえば ドリアンに似てますね^^ この実を見ると 機雷を思ってしまいます・・

    2012年12月07日18時33分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    写楽庵さん、コメント有難うございます... そうなんです この赤い実が食べつくされる前に いいの撮らないと^

    2012年12月07日18時36分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    qinkosanさん、コメント有難うございます... ヒヨちゃんの食欲は すさまじいんです 上のほうはもうほとんど実が無くて^ 近い所に来るヒヨちゃん チャンスなんです!

    2012年12月07日18時39分

    紅葉山

    紅葉山

    ヒヨドリは可愛いですよね~ いつも身近にいる鳥なので大好きです! もう少し慣れてくれると嬉しいんですがね・・・(笑)

    2012年12月07日19時40分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    鳥ってかわいいですね~最近、、、とってもおもいます。

    2012年12月07日19時50分

    nyankoman

    nyankoman

    こんなシーンを以前より何回も撮られるのって信じられない凄さです まじ驚いちゃってます、私はひたすら連射しても撮れなかったです すばらしい技術ですね^^

    2012年12月07日21時28分

    よねまる

    よねまる

    野鳥たちの生きる姿を見事にとらえていらっしゃい ますね。やはりカメラを固定して、そこにとまるのを じっと待ち構えているのでしょうか。

    2012年12月07日21時34分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    紅葉山さん、いつも有難うございます.. うん うん たしかにね^ でもヒヨちゃん 群れてなついてくると なにか怖いものがありますね (^^

    2012年12月07日21時35分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    mi~*mi~*さん、いつも有難う~ 小鳥のいる公園、森、いいですよ~ 自然 大切にしたいですね!!

    2012年12月07日21時40分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ゴルヴァチョフさん、いつも有難うございます.. 庭に来る小鳥なんです ヒヨドリは人になつかないので 外では なかなかこうは撮れないんです^^

    2012年12月07日21時44分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    nyankomanさん、いつも有難うございます.. ヒヨドリは人になつかないので 外ではチョッと難しいです 部屋から窓越しの撮影ですから楽です~

    2012年12月07日21時49分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    よねまるさん 、いつも有難うございます.. 小鳥の撮影は  AVモード、中央一点AF、AIサーボ、ワンポイント測光、手持ち撮影 が ほとんどです! なまかわですから 三脚は使用しません・・

    2012年12月07日22時02分

    ニーナ

    ニーナ

    地味な色の小鳥に 真っ赤な実を画面いっぱいに 綺麗な切取りで、 決定的瞬間の分解写真、素適です。

    2012年12月07日22時20分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ニーナさん、いつも有難うございます.. いつもすぐに逃げるヒヨちゃんですが 今日はなぜかサービス良かったですね~ そうなんです この赤い実があるうちに ハナちゃんを もうい~2カット撮りたいですね!

    2012年12月07日22時45分

    OSAMU α

    OSAMU α

    お見事です~! ヒヨちゃんの食欲旺盛な光景も素敵ですね~。

    2012年12月07日23時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    可愛らしいヒヨドリの食事シーンですね~ 上品な色合いの描写にウットリ魅入ってしまいます。 お気に入りマークの赤いハートも花見月の実に見えてきました(^_^)

    2012年12月07日23時28分

    三重のN局

    三重のN局

    3枚とも凄いと凄いですが、 2枚目の赤い実が宙に浮いているのが凄いですね!

    2012年12月07日23時42分

    K。

    K。

    あーハナちゃんの分も食べられちゃう~~~ と、つい思っちゃいます。ごめん・・ヒヨさん。 この瞬間はやっぱりミンチカツさんですね。 口に入れる瞬間^^♪どれもお見事!特に浮いている赤い実^^ でも、お庭だといいですね^^ あったかい♪ ぽんぽこりんも楽しかったね。ヒヨちゃんはさすがに ぽんぽこはしないね。笑

    2012年12月07日23時44分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    OSAMU-WAYさん、いつもありがとう~ ヒヨちゃん 食欲凄いんです 一度に3~4個は食べてますね・・見てても面白いんです^^

    2012年12月08日11時25分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    Teddy_yさん、いつもありがとう~ そういえば ハートマークが赤い実に見えてきました (^^

    2012年12月08日11時27分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     三重のN局さん、いつもありがとう~ 咥えなおす瞬間なんでしょうか 面白い一瞬が撮れました^

    2012年12月08日11時29分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     K.さん、いつもありがとう~ ハナちゃん ヒヨがいないとき オッポ振りフリ 枝止まりしてるんです この子には ホンノリさせられますね~

    2012年12月08日11時33分

    MikaH

    MikaH

    花見月の赤い実の方が 優しい感じですね~♪ ピラカンサは 赤色が強すぎます(><) キレイに楽しそうに撮れていて すばらしいです(^^

    2012年12月08日13時26分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    MikaHさん、、いつもありがとう~ ピラヒヨ 見せて頂きましたよ^ ヒヨは警戒心強いから大変だったでしょう・・お見事!!

    2012年12月08日19時28分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    武蔵さん、いつもありがとう~ いえいえ この赤い実食べてるの見るのは ヒヨがダントツ1位 たまにムクドリが来てます そして 今年からジョウビタキの ハナちゃん ジョウビタキは 虫を食べてますから驚きでした!!

    2012年12月08日19時37分

    かもクマ

    かもクマ

    はじめまして。 どのヒヨドリも素敵ですね。 Ⅱの飲み込もうとしてる瞬間でしょうか。 素晴らしいですね~♪

    2012年12月08日19時53分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    いい瞬間を捉えましたね!! ナイスショット!!

    2012年12月08日23時13分

    Marine Blue

    Marine Blue

    ヒヨドリいまにもパクッといく瞬間ですね! お見事です。

    2012年12月09日10時55分

    マッツン75

    マッツン75

    ヒヨちゃんのいい瞬間を捉えてますね~^^ ご自宅からの撮影でしょうか? 我が家にも庭がありますがここ数年鳥さんがあまり来てくれませんorz

    2012年12月09日14時05分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    かもクマさん こんにちは はじめまして^ 偶然なんですけど こんな写真撮れると嬉しいですね  小鳥を愛する会 のタグも ありがとうございました..

    2012年12月10日10時13分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    茜さん、いつもありがとう~ いえいえ 偶然なんです・・

    2012年12月10日10時15分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    あばしりのともさん、こんにちは そちらは雪で大変でしょうか こちらも今日は 大雪です 5cmですけど^^; こちらでは 珍しいですから 雪の写真もいいですよ!

    2012年12月10日10時24分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    Marine Blueさん、いつもありがとう~ パクッといく瞬間ですね こんなショット偶然でも嬉しいですね やったー です (^^

    2012年12月10日10時27分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     マッツン75さん、いつもありがとう~ そうですか^ うちは 今年なぜか多いんです 今日は雪ですね なぜかツグミも来てました 雪とコラボで いいの撮りたいですね・・

    2012年12月10日10時33分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    さよなら小津先生さん、いつも有難うございます.. 今朝は珍しく積雪でした 雪化粧の小鳥さん撮れるといいんですが^^

    2012年12月10日10時37分

    eum88

    eum88

    ミンチカツ様 こんばんは、お邪魔します。 ヒヨちゃんの一生懸命な姿、ナイスショットですね。 本格的な冬の到来で、ヒヨちゃん達も大変ですね。

    2012年12月10日21時02分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

     沢山のコメント お気に入り 有難うございました・・感謝です!!

    2015年02月22日17時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたミンチカツさんの作品

    • 日差しのなかで
    • さくら鳥(Ⅱ)
    • 夢見るジョビ娘さん
    • 今日のハナちゃん(6)
    • 雪の日
    • 雨の日..

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP