kassy
ファン登録
J
B
静けき中に彩の音 岩肌を濡らす泪に 嗚呼、無情
todohLX様 いつも有難う御座います^^ 多分 私の心の声かも。。。(笑) 散ってもなを輝ける作品が撮りたいと願ってます お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月06日20時52分
bonz1922様 コメントを頂き有難う御座いますm(__)m 良い時間帯にこれたのかな・・って思います でもこの後 この地を急いで去るかのように 時間に追われておりました>< お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月06日20時57分
水に濡れた岩肌の質感が物悲しくもあり、美しくもあり。 とても情感を誘う素敵な写真だと思いました。 遠景と近景を半々に分けた構図も新鮮です。 焦って撮ったとは思えませんよ(笑)。
2012年12月06日23時08分
hokora様 いつも有難う御座います^^ 雨上がりだったので少し寒さもありましたが 良い被写体に出会えました^^ お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月07日20時06分
イナネン様 いつも有難う御座います^^ ピン位置をどこに置くか絞るか開くか 迷ったあげくの一枚です 絞ったものと開いたものと両方撮影しようとも思ったのですが 流石に時間がなかったので。。>< お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月07日20時16分
伝説のスーパーサイヤ人 様 いつも有難う御座います^^ 多分誰にでも撮れますよ^^ 中ピンで狙ってみただけです^^ お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月07日20時18分
m.mine様 いつも有難う御座います^^ きっとm.mineさんならノーファインダーでカシャッ!!! ですよね^^ お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月07日20時21分
梵天丸 様 いつも有難う御座います^^ 7000も持ってますよ^^ 望遠を使う時ってAPS-Cの方が倍率が高いですしね^^ お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
2012年12月09日22時39分
しっとりと雨に濡れた素敵なシーンですね^^ 浅い深度を上手く使って… 背景のボケの中の落ち葉もバランスよくまとまってます。 細部にまで神経を使った繊細な構図ですね。 タイトル、素敵です!
2012年12月12日15時56分
オヤジクラブ#0様 いつも有難う御座います^^ 夜の撮影には強烈なパープルフリンジも出ちゃいますが 昼間の撮影ならまだ目立たないので昼間用としてなら良いレンズですよ^^ 有難う御座いますm(__)m
2012年12月12日16時33分
awesome様 いつも有難う御座います^^ 雫がもっと玉ボケになってくれれば良かったにですが 雨上がり、陽がもう少し差すまで待つ時間もなく ちょっと残念だった気もしております 有難う御座いますm(__)m
2012年12月12日16時38分
mimiclara様 いつも有難う御座います^^ 私はカメラよりもレンズの方が重要だと思ってます 被写体によってはカメラの性能も必要ですが 何よりもレンズですよね^^ 有難う御座いますm(__)m
2012年12月14日02時02分
aniki03様 いつも有難う御座います(^^) 雨上がりだったのが良かったのかも知れませんね 良い被写体と出会えて良かったです お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m
2012年12月18日17時24分
GFC様 いつも有難う御座います(^^) 中ピンで岩と地面の高低差を利用してみました なかなか面白い効果がでたようですね(^^) お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m
2012年12月18日17時26分
岩と苔の配置の対比が絶妙ですね。 左右の対比で主役とボケを入れている所が凄く勉強になりました。 岩と紅葉のしっとり感たまりません。 私の好きな作品です。
2013年01月26日17時40分
todohLX
岩とボケの配分が絶妙な構図にこのトーン、 この場面の風情をMAXに引き出す目と腕に感服です。 レンズの力+αのsomething感じますね。
2012年12月06日19時25分