usatako
ファン登録
J
B
横岳と赤岳のコル部西側の岩稜です。 険しくも美しい表情です。
こんな高いところに人がいるということ自体驚きです。usatakoさんはどんなところに座って?いらっしゃるのでしょう。貴重なお写真ですね。小さく雲海も見えます。険しくも美しい、その言葉通りですね。
2012年12月05日23時10分
usatakoさん病気ですね~^^v 一度見た景色が忘れられないのでしょうか? その景色よりさらに良い景色を求めてでしょうか? 苦しく寒い山に登る気持ちが・・・でもこんなに素晴らしい景色見せて頂きありがとう^^/
2012年12月05日23時17分
この稜線をきっと歩かれたのでしょうけれど、何処が登山道なのか全く分からないほど厳しそうですね。しかし冬山で箱の時期が一番美しいのではないでしょうか。毎週殆どの山行ご苦労様です。呉々も気を付けて下さいね。
2012年12月06日05時00分
毎週のように山に出掛けていらっしゃるようですね アグレッシブな行動に脱帽です! しかも私が出掛けるような低山ではなく、1日フルに行動するような山ばかり 赤岳と横岳のコル・・・なかなか険しい場所ですね 夏山シーズンに赤岳と硫黄岳は行きたいと考えているのですが 横岳だけは行く気になりません だって危なそうですもん(汗)
2012年12月06日06時12分
airさん 必ずしも低山の方が楽で安全と言う訳でもないですよ。道迷いは低山の方が多いくらいですし。 私が登った山で、今シーズン一番しんどかったのは苗場山でした。
2012年12月06日23時57分
C330さん 山の写真を長年撮られているC330さんに褒められるのは、本当にうれしいんですよ。 いろいろ教えていただいてるので、うまくならないとダメですよね。
2012年12月07日00時03分
ブルホーンさん ありがとうございます。険しい岩肌には雪が良く似合います。 美しいけど、これからの季節はもう無理っぽいです。 シュウポンさん ありがとうございます。雪山は何とも言えず美しいです。 黒おじさん ありがとうございます。写真の腕は未熟ですが、絶景に助けてもらっています。 あとから見ると、もう少し暗部を落とした方が良かったですね。
2012年12月08日23時27分
m.mine
この力強い 美しさが大自然の美しさ最高っす。
2012年12月05日22時53分