写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

ふるさとの山に向かひて

ふるさとの山に向かひて

J

    B

    盛岡から見える山として有名な岩手山と相対してそびえる「姫神山」は標高1123.8m。なだらかな裾野を引く秀麗な三角錐 の山容が目を引く山です。姫神山といえば石川啄木です。 「ふるさとの山に向かひて言うことなし ふるさとの山はありがたきかな」 という啄木の有名な句があるのですが、この中の「ふるさとの山」というのは岩手山ではなくて「姫神山」だという説があります。たしかに、啄木の故郷、渋民村(現在盛岡市玉山区渋民)は姫神山の山麓にあるのでもっともな話だとも思う。

    コメント21件

    古風

    古風

    おはようございます。石川啄木のふるさとなのですね。この句にも思いがこもってますね。 姫神山は、知りませんでした。以前の小岩井牧場で岩手山見せていただきましたが、同じく うつすらと雪化粧した山麓に雲海の雰囲気、紅葉に朝日があたり岩手県盛岡の美しい山間を みせていただき有難うございます。やはりもう、だいぶ寒むそうですね。 熊本は現在10°そして今日も曇りです。

    2012年12月05日09時52分

    手まり

    手まり

    鉄塔が程よく点在して画像を引き締めていますね。 私も新潟に帰えると最初に迎えてくれるのが故郷の山です。 泣きそうになります。 「ふるさとの山に向かひて言うことなしふるさとの山はありがたきかな」

    2012年12月05日10時03分

    kachikoh

    kachikoh

    これまた絶景ですね~ みなさんに拡大して見て頂きたいです。 石川啄木→ふるさとの山→姫神山ですね。 また勉強になりました(^^♪

    2012年12月05日10時30分

    hatto

    hatto

    オペラ歌手の秋川雅史氏が何とこの詩に曲を付けて歌っているんですね。昔からこの啄木の詩が好きで、いまだに覚えています。しかし皆さんの故郷。そしてそこにある山が全てこの詩の山だと思います。都会からだって、山は見えますよね。花芽吹さんの故郷の山は、この情景なのでしょうね。素敵な作品とキャプション有り難う御座います。

    2012年12月05日12時44分

    花芽吹

    花芽吹

    古風さん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 岩手山(男)と姫神山(女)は夫婦だったのですが、男前の岩手山が もてはやされ姫神山を追い出したため相対し、その傍らになぐさめ た早池峰山が並んでいるという話があるんです。(三山伝説) 山に囲まれた盛岡ならではの話ですね^^;盛岡-0.1℃です!

    2012年12月05日13時50分

    三重のN局

    三重のN局

    やはり故郷の風景は良いものです。 紅く染まった姫神山がとっても綺麗ですね。 私の故郷も盆地なので山しかありません(^^)

    2012年12月05日14時23分

    花芽吹

    花芽吹

    手まりさん!こんにちは^^ ご訪問コメント有難うございま~す! いつ帰省しても故郷は温かく迎え入れてくれますよね^^

    2012年12月05日15時25分

    花芽吹

    花芽吹

    kachikohさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 故郷の山をほめられるのはうれしいです^^

    2012年12月05日15時27分

    花芽吹

    花芽吹

    hattoさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 秋川雅史氏が歌っているのは知っていましたが、聞いたことがありません。 こんど聞いてみたいと思います!故郷の山は名山でなくとも、裏山でもそれ ぞれの想いの山が一番です!^^

    2012年12月05日15時29分

    花芽吹

    花芽吹

    オズマパパさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 山でも川でも町でも家族でも…故郷は一番です!^^

    2012年12月05日15時30分

    花芽吹

    花芽吹

    三重のN局さん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 三重のN局さんの故郷の山も自慢の山だと思います。 ぜひ一度アップくださいね^^

    2012年12月05日15時32分

    Bonjour

    Bonjour

    朝日が紅葉をより赤く染めていてとても綺麗ですね。 姫神山の山頂も白く染まって、結構寒そうです。 眺めがいいところですね、

    2012年12月05日19時55分

    花芽吹

    花芽吹

    macallan12さん! Bonjourさん!   こんばんは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! 皆さんのふるさとの山を「ありがたきかな」と感じられる ことが郷土愛ですよね・・・名山でなくても良しですよね^^

    2012年12月05日21時05分

    m.mine

    m.mine

    奥の山間むっちゃ綺麗っすね。ナイスショット!!っす。

    2012年12月05日22時21分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    そうだったのですね。姫神山はなだらかで優しいイメージがあります。懐かしく拝見しています。

    2012年12月06日00時11分

    さいおと

    さいおと

    絵になる山がたくさんあってうらやましいです。 奥行きのある構図がいいですね。

    2012年12月06日00時11分

    花芽吹

    花芽吹

    m.mineさん! さくらんぼ♪さん! さいおとさん!  こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! 姫神山をもっと北から見るともっと秀麗な三角錐に見え さくらんぼさんの貴婦人のように見えます^^  絵になる山に囲まれているのは幸せですが…複雑な気分も^^

    2012年12月06日09時02分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    なだらかなな山並みの向こうに可愛らしいピーク。 とても奥行きがあり素敵な景色です。 5日に妻と花巻温泉に泊まり6日に盛岡まで足をのばしましたが、 花芽吹さんのいつも行かれている景色は爆弾低気圧で見えず、 いちもくさんに仙台に退避しました^^;そのあと地震で^^;

    2012年12月08日00時01分

    花芽吹

    花芽吹

    こやちゃん!こんにちは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! 私の亡き父の故郷なので思い入れがあります。 小さい頃に一度一緒に登った記憶しかないの ですが…

    2012年12月08日08時09分

    花芽吹

    花芽吹

    さくらんぼjamさん!こんにちは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! 5日はお天気が良かっただけに残念でしたね 御所湖や小岩井の写真を見せていただきまし たが…楽しみが先に伸びたと思ってください!^^ しかし退避先で地震にまであうとは…(;´д`)トホホ

    2012年12月08日08時12分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    花芽吹さん おはようございます。 娘夫婦が旅行をプレゼントしてくれたので、花巻温泉の佳松園に泊まりました。 和風の素敵な旅館でしたよ。天気だけはどうしようもないですね。そう遠くないので 楽しみは先に伸ばして再度^@^ 地震時は自宅でした。仙台港のアウトレットに寄って 早目の帰宅で正解でした。3.11の日にアウトレットに行く予定でしたが、3.14が妻の 誕生日ですので、温泉にでもと秋保温泉に行く予定に変えました。アウトレットに行ってたら 車が津波で浸水し難民になるところでした。

    2012年12月08日09時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 散りてなを - 儚儚
    • 小岩井農場の春 - 菜の花
    • 秋彩探し - 使者来る
    • みちのくの春 - 小岩井一本桜
    • 散りてなを - 垣根
    • 散りてなを - 光彩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP