hisabo
ファン登録
J
B
紅葉の写真も途中ですが、先ずは直近の一枚、これも季節ものです。 彼と見上げるクリスマスツリーです。♪
“三重のN局”さん、ビックリしました。( ・_・;) もう一枚アップして、帰ってきたらもう、コメント、 本当にありがとうございます。m(__)m あちこちで始まった、イルミネーションやクリスマスツリー、 先ずは行って参りました。^^ 彼の足元に寄りかかるように座る彼女、 ロマンチックでもあります。♪ この日のローアングルでの撮りまくり、 わたくしのズボンが音を上げました。(笑
2012年12月04日12時06分
師走で、選挙もあって何かと騒がしいですが。 このたたずまいを見ないと、12月の気分になりませんね。 皆さんしゃがんだりして、ローアングルからですね。 像があることで、いわゆる商業施設のとは また違う感じがして良いものです。 アングルファインダーは、使用されなったのですよね。 三脚はかなり開けるものを使用されたんでしょうか。 質問ばかりですいません。 *いよいよ鎌倉も、後半戦の紅葉の時期が近づいてきました。 出来れば、また情報と言うことでUPします。
2012年12月04日12時20分
“おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですねー、ただでさえ忙しい12月、ダブル選挙とあっては大変な方も多いと思います。 そんな中ではありますが、恒例の年末イベントの一つに行って参りました。 ローアングルといえば、 そのツリーの中に立つ子供さんを、 それこそ横になって撮られる方もいらっしゃいました。^^ 古いアングルファインダーは壊れてしまい、(泣 アングルファインダーを持たないわたくしは、 膝や肘を突いての、ファインダーでのフレーミングでした。 三脚は、四段のものを最短で使用ですが、 超広角なこともあって、エレベーターパイプを外す必要まではなかった高さです。 ただ、次の一枚は17mmと言うこともあって、 かなりギリギリでした。(^^ゞ 紅葉もそろそろ終盤ですね。 わたくしは、取り置きがあるので、もう少し続けさせていただきたいと思います。 おおねここねこさんの情報には、いつも頭が下がりますが、 まとめて数枚の時でも、せめて一枚、 コメントを開けていただけたらと思います。
2012年12月04日12時42分
“モトリ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、超広角だったこともあって、 アリさんとまでは行かないですが、ネコ目線くらいでしょうか。^^ 膝を突いたり肘を突いたりの、 ファインダー越しのフレーミングで、 古いズボンが音を上げました。(笑
2012年12月04日12時46分
“宮爺”さん、早速のコメントをありがとうございます。 大きな彼のそばに立つ、煌びやかなドレスを纏ったお姫様でしょうか。^^ 逞しい彼を見ると、その見方もありかと思います。♪ ここでのこの彫刻とクリスマスツリー、 この時期には定番とも言えそうな切り取りですが、 やはりこの切り取りをしてしまいました。(^^ゞ
2012年12月04日13時06分
見上げる構図見事ですね。 この時期は撮りたいものが多くて困ります。 中央のイルミを見上げる人物像、下から撮ることで その全体の様子が良く分かりますね。 私は広角を持っていないので、この切り取りはできないな~
2012年12月04日13時41分
“sokaji”さん、早速のコメントをありがとうございます。 背の高い彼と、大きなクリスマスツリーです。 見上げる構図も必然になってしまいます。^^ 彼の足元にもたれかかる彼女、 この構図にはおあつらえ向きのシチュエーションを作ってくれました。♪ これは35mm換算16mmになりますが、 次の一枚は27mm相当のものになります。 sokajiさんのフルサイズと24mmなら行けそうです。 でも、丈夫なズボンでお出かけ下さい。(^^ゞ
2012年12月04日13時51分
“N.S.F.C.20”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この彼女と彼の関係を見ると、どうやらそのようです。(^^ゞ でも、かなり大きな足である必要もありそうですが……、(笑 でも、何だか心地よさそうですよね。♪ そこもロマンティックに感じる部分かも知れないです。^^
2012年12月04日14時11分
最近は「クリスマスの飾りつけ」よりも、「ウィンター・イルミネーション」といった趣が、この時期の風物の主役になった感がありますが、ここは昔ながらのクリスマスが主役。 カメラを構える人が何人もいて、休日ムードがありますね。 地元なので、一度は暗くなってから行ってみようかと思いますが、やはり週末のほうが雰囲気が良さそうですね。
2012年12月04日16時44分
今年は紅葉撮りと年末の歳時が重なり一気に忙しくなりましたね~(^_^) 私は通勤途中にiPhoneでスナップ撮りをしながら対応しています。 その中でもイルミネーションののクリスマスツリーとなると撮らずにいられませんね。 アートのオブジェもフレームインさせたhisaboさんならではの素敵な作品です。
2012年12月04日17時06分
技術の秋ですね イルミネーションの似合う時期になって参りましたね モデルさん背が高そうで模様が筋肉質な方なのでしょうか 美しい光景に思わず見上げてしまいますよね、素晴らしいアングルです^^
2012年12月04日18時37分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、クリスマスと言うよりは、大きな規模のイルミネーションが増えましたね。 そしておっしゃるように、ここではクリスマスツリーが主役ですね。 ツリーの階段の上に立つ子を撮影する親御さんも後を絶たず、 スマホでツリーを撮影するおねえさん達もいっぱいでした。♪ 確かに、休日は賑やかですが、 平日の日が落ちた時間も、結構賑わうのではないでしょうか。 通勤でここを通る人も多そうですよね。
2012年12月04日19時26分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、各地のイルミネーションも始まりましたが、 紅葉もまだ間に合うところも少なくなさそうですよね。 そして、撮ったままのものもまだまだあります。(^^ゞ Teddy_yさんは、通勤路中にiPhoneでロケハンですか。 なるほど、準備は怠らないという姿勢も見習いたいものです。 ここの名物でもあるこの彫刻作品、 ツリーの季節には定番でもあるのでしょうが、 やはり入れない訳にはいきませんでした。(笑
2012年12月04日19時33分
“ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、イルミネーションが始まると何となく気ぜわしくなりますね。 大したことをする訳でもないのですが、(^^ゞ あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、という気にはなります。(笑 まぁ、イルミネーションを、取り敢えず撮らなきゃ、 というのも、その一つなのかも知れません。(^^ゞ 一年が、加速度的に短くなっていきます。
2012年12月04日19時38分
“kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 芸術の秋も歳末のイルミネーションの季節に突入してしまいました。 どんどん一年が短くなるように思います。(^^ゞ そうですね、モデルさんはステンレスチックな固い筋肉、 サンダーで描いたような筋肉模様もあります。^^ このツリーの季節に合わせたような彼の視線も気に入っています。 この一枚は、 彼の足元に、もたれかかるように座る彼女もステキなシチュエーションでした。♪
2012年12月04日19時44分
“ポター”さん、早速のコメントをありがとうございます。 超広角でローアングル、想定していた画ではありますが、 14mのツリーも小さく見えるほどの遠近感になってしまいました。(^^ゞ オペラシティはオシャレですねー、 ここに集う若いおねえさん達もとてもオシャレですし、 写真を撮っていても楽しいです。♪ そうですね、紅が主体のツリー、 もっと寄って見た時の美しさもとてもステキです。^^
2012年12月04日19時50分
ナイスアングル!ナイス構図ですね! やっぱり三脚ですね。 綺麗にしっかりと、フレーミングからisoまで考えられていますね! 僕なんか適当に感度上げて、ま・いっか・・ですからねぇ(^^;)。
2012年12月04日22時14分
面白いアングルですね! ズボン大丈夫でしたでしょうか(笑) 皆さん、一生懸命ツリーを撮っておられますね。 「彼」も含めて撮った方もhisaboさん以外にいらしたのでしょうか?^^ 我が家にも小さなファイバーツリーが出してありますが、息子が背伸びして ちぎっては投げ、ちぎっては投げをするので電源切ってあります(苦笑)
2012年12月04日22時26分
“茜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですねー、クリスマスというか、あっという間の一年が終わってしまう。 そんな焦燥感すら感じてしまいます。(^^ゞ 携帯やスマホで撮られる方、 コンデジの方もデジイチの方も撮ってました。^^
2012年12月04日22時34分
“mi-yu”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、わたくしの頭では数え切れないほどの人達と見上げることになると思います。 取り敢えず、この彼女の寄りかかるような座り方も、気に入ってしまいました。♪
2012年12月04日22時37分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この像とクリスマスツリー、 ここでのこの季節の定番とも言えそうな切り取りなのですが、 彼女のこの一緒に見上げる印象が、すっかり気に入って仕舞いました。^^
2012年12月04日22時39分
“のえるが5656”さん、こんばんは、早速のコメントをありがとうございます。 超広角でのこの構図は、想定して出かけたものなのですが、 この彼女の飛び入りが、すっかりお気に入りです。♪ 何だか良いシーン、そう思えました。^^
2012年12月04日22時42分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 わりかし定番の構図かとも持ったのですが、 身を預ける彼女の存在が大きなものになりました。^^ 三脚は良いですよね。♪ どうせ三脚を立てるんであれば、ISOは100と考えています。 ただ、もっと絞ったものも撮ってみるべきだったとの反省があります。(^^ゞ そこは、「ま、良いか」でした。(笑
2012年12月04日22時46分
“takeoh”さん、早速のコメントをありがとうございます。 オシャレな場所ですねー、オペラシティ。♪ 今年初めてのイルミネーションだったのですが、 これからいくつかの場所へも行きたいと思っています。 構図への評価にも感謝です。 定番とも言えそうですが、 彼女の存在が面白いものになりました。♪
2012年12月04日22時49分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ここは、超広角でローアングルを想定して出かけたので、 かなりの枚数を、しゃがんだり、膝を突いたり肘を突いたりで撮りました。 汚れても良い、くたびれたズボンで出かけたのですが、 薄くなった生地が、そのローアングルの負担に耐えきれず、 お尻が顔を出す羽目になりました。(..;) それに気づいたのは、帰宅してからのこと、 かなり恥ずかしかった可能性があります。(笑 この日はデジイチの方もいらっしゃいましたが、 少なくともわたくしがいる間は、三脚まで立てる方はいらっしゃいませんでした。 Ren*さん宅のファイバーのツリー、 点灯したらちぎられますか。(笑 ある程度はやらせておかなければいけない年齢でもありますが、 物によりけりですよね。(^^ゞ
2012年12月04日22時57分
超広角らしい画角!! 2枚ともかなりのローアングルですね~。 もしかして腹這いで撮ったとか?^^; あっ、ていうかこのSSですから、当然三脚使用ですね。 失礼しました!!^^;
2012年12月05日00時18分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 超広角の遠近感で、この写真ではツリーが小さく見えますが、 彼が見上げる、首の角度通りの高さの違いです。 彼に身を委ねての彼女の撮影、 ぶれない写真という意味では見習いたいところです。^^ 確かに、アート作品に背を向けてツリーの撮影ですが、 そう見ると、また面白くもあります。♪
2012年12月05日09時11分
“mikkun”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、これは三脚とケーブルレリーズ使用ですから、 おまけにここは風も入りにくい場所です。 わたくしの、軽量四段の三脚でも安心して撮影できます。^^ ピントも、超広角や広角なら、 F8以上に絞ってMF3mで、殆どOKでしょう。(^^ゞ
2012年12月05日09時17分
“jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 27mm相当の広角で撮り始め、来る前から想定していたこのレンズに付け替えましたが、 あまり広くないこの場所では、超広角での構図の自由度の高さが快感でした。♪ 超広角では、四段三脚のエレベーターパイプを外さない状態でも、 足元まで入る構図を撮ることが出来、 片手を突いたり肘を突いたりする程度で、ファインダーでのフレーミングが可能でした。 ズボンは音を上げましたが……(笑
2012年12月05日09時24分
“m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやぁー、mineさんに構図を誉められると、舞い上がりそうです。(^^ゞ 27mm相当の画角のレンズで撮り始めたのですが、 ギリギリの位置を探す必要のあったそのレンズに比べ、 16mm相当のこのレンズでは、構図上の自由度が、かなり高くなりました。♪
2012年12月05日09時28分
こんにちわ 大きなツリーと彫刻が佇む良い雰囲気の作品ですね。 ツリーの下に入口のようなのがありますが中に入れるのでしょうか? これはズボンも悲鳴をあげちゃいますね^^
2012年12月05日12時26分
“ま~坊”さん、こんにちは、早速のコメントをありがとうございます。 この時期の、この切り取りを狙って出かけたのですが、 彼に寄りかかる彼女の存在は思っても見なかった収穫でした。♪ その入り口然とした個所は、 そこに立って記念撮影が出来ると言う配慮で、 かまくらのようなものではありません。 お子様が、入れ替わり立ち替わり立っていましたが、 多分、大人サイズではないと思います。 はい、作戦遂行用のくたびれたズボンだったのですが、 ローアングルの姿勢に耐えきれず、大きな傷を負っていました。(笑 大きなツリーと彫刻が佇む良い雰囲気の作品ですね。 ツリーの下に入口のようなのがありますが中に入れるのでしょうか? これはズボンも悲鳴をあげちゃいますね^^2012年12月05日 12:26:56 パーマリンク 削除
2012年12月05日13時13分
綺麗なツリーですね^^ クリスマスシーズンは忙しく、ツリー見てる場合じゃないので ここで堪能させて頂きますね! これは小さな子どもが居たら撮りたくなりますね^^ うちの子はもうサンタを信じない歳になっちゃいましたので興味なしですが^^;
2012年12月06日01時46分
“シンキチKA”さん、コメントをありがとうございます。 こんなシーズンが来てしまいましたね。 一年が、どんどん短くなっていきます。(^^ゞ シンキチKAさん、クリスマスシーズンはお忙しいんですか。 イルミネーションの撮影など、写真には美味しい季節でもあるのですが、 お仕事が忙しいのであれば、それどころではないですね。(..;) ご自愛下さい。
2012年12月06日22時02分
これは素敵なローアングル作品 お見事です 私もしゃがんだり、膝や肘を突いたり、寝転んだりする事がありますが この様に人が多くいるときはちょっと勇気が必要ですね...(*^_^*)
2012年12月07日16時15分
“ブルホーン”さん、コメントをありがとうございます。 ここはローアングルと決めて、出かけていました。♪ その覚悟での、人中での低い姿勢、 お尻が破れていたことを考えると恥ずかしくなります。(笑
2012年12月07日16時26分
“海と空のpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ズボンも犠牲になるローアングルでしたが、(笑 ここは、ローアングルを想定して出かけました。♪ フィッシュアイ的な印象は、 おそらく、この広場が遠景なことに起因するものと思われます。 どうせ三脚なんだから、 目一杯絞ってみれば良かったと反省しています。(^^ゞ イルミネーションの輝きの光芒も期待出来たシチュエーションですから……(..;) でも、このレンズの光芒は特殊な形なので、 SIGMAのレンズなんかが、光芒には良いかもしれないですね。
2012年12月07日19時40分
“kaz”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 このオブジェとツリー、 そこは、以前から構想を練っていた、三脚を立ててのローアングルなのですが、 この足元に身を委ねて撮影するおねえさんは、 大歓迎の飛び入りでした。♪ 綿パンの一本くらい、安いものだと思えます。(笑
2012年12月10日13時15分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 うーむ、そこを突いてきましたか。(^^ゞ 現行犯逮捕も心配になります。(笑 彼も脚長ですが、 お姫様の脚も相当長いようですね。^^ 恋の成就を祈りたいものです。♪
2012年12月11日21時06分
こんなに素敵にクリスマスの飾りつけがされるんですね。 彼もみんなと一緒にクリスマスを楽しんでいるんですね。 ローアングルでの切り取り、とても参考になりました。 また、行きたいです^^。
2012年12月12日21時54分
“まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 まこにゃんさんの、新宿一人撮影会、 その行動範囲の広さに驚かされました。 ここも撮られていたので、 クリスマス仕様の違いも楽しむことが出来ると思います。♪ このローアングルは、想定して出かけたのですが、 7Dに17mmではギリギリ、 やはり、10mmスタートのズームが撮りやすかったです。^^ でも、低い三脚も必要ですよ。
2012年12月13日11時00分
超広角でのローアングルで素敵な構図ですね♪ このレンズだと彼女の直ぐ後からでしょう(^.^) パンフォーカス的な描写がクリアーでお見事です。 それにしてもこのクリスマスツリーはかまくらのようになっていて中に入り込めるのですね! ところで、ズボンが音を・・・って・・・ビリッとか(^_^;
2012年12月18日22時06分
“TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 APS-Cとはいえ、10mmとなると、 ほとんどこのオブジェの足元に三脚を立てることになります。 そうしてレリーズ待ちをしているところに、彼女が腰掛けたということです。♪ 超広角でF8、パンフォーカスが期待出来る良いところかと思います。^^ ローアングル撮影を考えて、ちょっとくたびれたズボンを穿いてきたのですが、 ローアングル撮影の連続に、耐えられなかったようです。(^^ゞ 帰宅して気付いたのですが、お尻が大きく口を開けていました。(笑
2012年12月18日22時18分
“duca”さん、コメントをありがとうございます。 彼も彼女もわたくしも、ですね。^^ 三脚を低く立てての見上げる撮影でした。 この後、なかなか行けないままですが、 イルミネーションに出かけなきゃ。♪
2012年12月22日09時26分
背後から超広角ローアングル(怪しい響き)イイですね! この構図は超広角レンズ持ってたらやりたくなりますねー 迫力+ゴージャスたんのうしました。
2012年12月30日01時10分
“T-SUWARI(仮)”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 狙いは、彼の背後からクリスマスツリーでしたが、 三脚を立てたところに座り込んだ彼女、 それも良い画になりました。^^ タイトルの助けにもなってまーす。♪
2013年01月07日09時41分
三重のN局
素敵なクリスマスツリーがいよいよ点灯されましたね! 早いものでもう12月、彼も今年を振り返って佇んでいますね(^^) 物語性のある良いアングル、お見事です‼
2012年12月04日12時02分