苦楽利
ファン登録
J
B
きのうから、一人よがりの写真です。葉の形からして、シダ類だろうと勝手に思い込んでます。削除しようかと思いつつ、なんとなく今の季節を感じるもので・・・・。
苦楽利さん所はどうか知りませんが、内では御重の底にシダの一種でしょうか、それを引いています。ちょっと名前が思い出せませんが、きっと緑少ない時期ですから、縁起物なのでしょうね。そんな事をこの作品から思い出させて頂きました。この雪にも耐えて、緑を見せてくれるのでしょうね。
2012年12月04日12時33分
hattoさんコメントありがとうございます。 ピンポンです。 鏡餅のあの葉は、ウラジロ(裏白)というシダの葉だそうです。 おかげでまた一つ勉強になりました。
2012年12月06日07時31分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 雪が降ったので早速撮りに行ったのですが 3月まで雪ばかり写すのかとちょっとうんざりです。 年末にドカっと降るとこの葉も雪の下になってしまうので 今の季節だけのものだと思っています。
2012年12月06日07時34分
おおねここねこ
緑葉が雪に栄えて新鮮です。 背景の、雪のきらめきのボケ具合も良いですね。
2012年12月04日08時57分