写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

HB-35

HB-35

J

    B

    D7000とセットで山に持ち上げていたVR18-200 妙義山の中間道で見事に落としてフードを破損しました 自分の不注意、不甲斐なさが悔しくて、戒めも含めて記録に残してみました 皆さん、カメラの取り扱いには充分注意しましょうね

    コメント20件

    Rie*

    Rie*

    あぁ、心が痛みます。 フードがボディーを守ってくれたのかもしれませんね。

    2012年12月03日21時17分

    usatako

    usatako

    見事に割れましたね。私も先日の八ヶ岳の下りで、アイゼン外した途端に滑って転んで お尻をしたたかに打ちました。痛さをこらえて歩き始めたところでレンズフードが無い ことに気が付いて・・。現場に戻ると落ちてました。・・・無事でした。ほっ。 お尻はまだちょっとだけ傷みます。

    2012年12月03日23時03分

    sokaji

    sokaji

    私も以前D90に18-200をつけて鞄に入れて歩いている時に 鞄を落としてしまいました。開けてみると保護フィルターが粉々になっていましたが 幸いにもレンズ、カメラには異常はありませんでした。 気を付けないといけませんね。

    2012年12月04日11時58分

    特通電A38

    特通電A38

    私も高校総体の撮影で場所移動の際、ボディを壁にぶつけて 塗装が剥げてしまいました。 どんなに急いでいても、できる限りはカメラバッグに入れたり、 レザーケースに入れたほうがいいんでしょうね!

    2012年12月04日12時06分

    マーボー

    マーボー

    落とした瞬間は気が気でなかったでしょう。。。 それにしても不幸中の幸いですね!フードだけで。 次は我が身。注意して楽しいトレッキングが沈んだものにならないように、お互い気をつけましょ(^o^)

    2012年12月04日12時31分

    C330

    C330

    フードって役に立ちますね。少なくともレンズ保護にはなりますね。ですが、本来の役目ではどのくらい効果あるんでしょうか。本当にハレきりしたいときはフードじゃ間に合わないですよね。

    2012年12月04日15時16分

    wabisuke

    wabisuke

    いやホント、フードだけでよかったですね。 キズがまた生々しいこと・・・

    2012年12月04日18時34分

    air

    air

    macallan12様 いつもコメント有難うございます 11/21の事件・・・よく覚えてくれてましたね ホント、フードだけで済んで助かりました 1500円の「勉強代」は安いと思っています くれぐれも取扱にはご注意下さいね

    2012年12月05日20時46分

    air

    air

    Rie*様 いつもコメント有難うございます まさにフードがボディーを守ってくれたのだと思います 毎回のように山に持ち上げるカメラは、常に破損の危険性と隣り合わせ 時に展望の良い場所では注意力も散漫になりがちなので、これからは充分注意したいと思っています

    2012年12月05日20時47分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます 何とかくっつかないかと思案したのですが、やっぱりダメでした(笑) 凍結箇所で転倒されたのでしょうか? 機材はともかくお怪我はありませんでしたか? ベテランのusataroさんでも転ぶのですから これからのシーズン、私などホントに注意しないとダメですね フード・・・見つかってよかったですね 物によっては安くないですからねぇ

    2012年12月05日20時50分

    air

    air

    east68様 コメント有難うございます チェストハーネスで胸に付けていたカメラバッグからの落下ですので、私自身は何もありませんでした 山にカメラを持っていくといういことは破損のリスクが付きまといます これを良い経験と考えて、これからは充分注意しようと思っています

    2012年12月05日20時52分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます 奇しくもsokajiさんの経験と同じレンズですね でも保護フィルターだけで不幸中の幸いでしたねぇ ボディーやレンズ本体を破損してしまったら泣くに泣けないですもんね お互い気をつけましょう!

    2012年12月05日20時54分

    air

    air

    特通電A38様 コメント有難うございます 高校総体の撮影だったということは、望遠レンズなどのお高い機材だったのではないですか? 塗装は剥げてしまわれたようですが、機材自体は大丈夫だったのでしょうか? よく山で首からデジイチをぶら下げている方を見かけますが 人事とは言え、心配でなりませんね 私はそこそこ緩衝材の入ったバッグに入れて持ち歩くのですが それでも岩に強くぶつけたら破損する危険性だってありますからね 自分の身体を守ることが第一ですが、山では機材の取扱に充分注意しなければならないと痛感した出来事でした

    2012年12月05日20時58分

    air

    air

    マーボー様 いつもコメント有難うございます 落とした場所は妙義の中間道の第二見晴らしなんです そこは南側がキレ落ちた岩稜で、そこに落下していたら機材一式を失っていたと思います 落とした瞬間、正直レンズは諦めていましたね ところがフィルターも無傷、ボディーも埃が付いただけ! まさに不幸中の幸いでした 折角、楽しむ為に出かけているトレッキング マーボーさんも同じチェストハーネスをお使いだと思いますが たとえ僅かな移動だとしても、バッグのファスナーを閉めるか 首にストラップを掛けることを習慣にしないとですね

    2012年12月05日21時02分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます このフードはバネット式で、バッグに入れるためには逆付けしないとダメなんです 以前にフードの取り外しをしてのバッグからの出し入れが面倒に思えて フードなしで山に持ち上げたことがあったのですが・・・ フレアとゴーストばかりの写真が大量生産されました(汗) おっしゃるように焦点域と光源の位置によっては、フードに加えて手でハレ切りしないといけないこともありますが ズームレンズのフードでもちゃんと効果があるんだと実感しましたね 山には風景だけと割り切って、広角の単焦点を持っていけば専用フードでも結構いけるのだと思いますけど どうしてもズームが便利で・・・

    2012年12月05日21時07分

    air

    air

    wabisuke様 コメント有難うございます 落とした瞬間は見ていないのですが、このフードを見るとかなりの衝撃があったと思いますね ホント、フードだけで済んで良かったですよ(汗) ちなみにこのフード、「戒め」の為に、直ぐに処分せずにしばらくデスクに置いておきました

    2012年12月05日21時09分

    なっっちゃん

    なっっちゃん

    こんにちは。 それはそれは、、、心中お察しいたします。 私はレンズ先端をぶつけて、保護フィルターを割った事があります。 やっぱり登山中、谷川岳の時でした(^^; 妙義中間道、良い道ですよね。 私も取り扱いには気をつけたいと思います。

    2012年12月06日17時22分

    Seraphim

    Seraphim

    Oh,no!

    2012年12月07日15時37分

    air

    air

    なっっちゃん様 コメント有難うございます。 落とした瞬間はかなり凹みましたが、被害が少なくてほっとしました 谷川で落下ですか? 崖下まで落とさなくてホント良かったですね 私はフードですが、保護フィルター程度で済んで幸い! この事件以来、山用に付けていたハンドストラップから通常のストラップに戻しました 首から掛ける癖を付ければ、少なくとも落とすことはないかと 妙義の中間道・・・今年2度も歩きました 季節ごとに表情が違って、2度とも楽しめましたね♪

    2012年12月07日21時40分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます。 まさに落とした瞬間は「Oh,no!」って感じでしたね ボディー側から落とさなくて、ホント良かったなぁって思います

    2012年12月07日21時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • AF-S NIKKOR 24-70mm f2.8G ED
    • Tele-only machine
    • The first SIGMA
    • Holic
    • Continuous high-speed machine
    • Standard

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP