自然堂哲
ファン登録
J
B
今日はアップしすぎでスミマセン!! 高千穂峡の最大の見所と言える真名井の滝です。 阿蘇溶岩の浸食によってできた渓谷で、 7kmにわたって柱状節理の断崖絶壁が続きます。 神話では、天上界から水種を移したことによりできた滝だそうです。 あいにくの曇り空で、光があれば、良かったのですが。。。ND8使用。
ここは神々が住まうと言われている高千穂峡ですね。 マイナスイオンもタップリ充満していそうです。 船で川巡りの様子も有った気がしますね。 一度はこんな神秘的な場所に行ってみたいです。
2012年12月03日22時43分
hattoさん 真名井の滝、いいですねぇー。 もっと時間があれば、良かったのですが、この真名井の滝では、 ここしか結局撮りませんでした。 天気も悪く、少し雨も降ったりって感じで、ガッカリでした。 Hsakiさん 何度も!!流石、九州人ですねぇー。 こんな素敵な渓谷に何回も行けるなんて、羨ましい!! 今度行くときは、晴れてほしいなぁー。 武蔵さん やっぱり有名なんですねぇー。 晴れて、光が入れば、なおいい写真が撮れたかもと思うと、 悔しいですねぇー!! 伝説のスーパーサイヤ人さん 是非、生で見てください!! この渓谷いいですよー!! おおーー!!って思います。 RAW-RIDERさん 次回、ツーリングでは高千穂行ってみてください。 素晴らしいです。 曇り空にたまに雨がポツリでも、ここの渓谷はスゲェーって思ったので、 晴れた時とか、めっちゃ良さそうですよー!!
2012年12月06日20時13分
ハルヨシさん ボートありましたよー。 けっこう、寒いなか、ボート漕いでる方、いました。 下からのアングルも良さそうですよねぇー。 時間の関係上、ここからの撮影のみで去ってしまったので、 もったいなかったです。 楓花さん お褒めありがとうございます。 いいですよー!!この渓谷。さすが高千穂峡ですよー。 クライフさん タイの写真以外での訪問、あざーす!! タイの良さとはまた違い、こういう渓谷もいいもんだなぁーって思いました。 機会があれば、是非行ってみてください。 シンキチKAさん 高千穂峡素晴らしい所でした。 渓谷沿いに歩けるのですが、素晴らしいの一言です!!
2012年12月06日20時25分
hatto
しっとり感が有って素敵な描写ですね。滝波の感じ丁度良いSSではないでしょうか。ここは大好きな場所なんです。ここへ行くために九州旅行を計画しました。素敵な作品有難うございます。
2012年12月03日05時30分