自然堂哲
ファン登録
J
B
70-200㎜ VRⅡ デビュー作です。 こんなに買っていて、大丈夫なんでしょうか。そう!財布の中は空っぽです(笑 末永く、大事に使っていきたいレンズですねぇー。 紅葉の名所、日本唯一の十三重塔、由来は藤原鎌足で、 知られる談山神社に行って参りました? いや、タイムオーバーで中には入らず帰って来ました。。。 神社周りで、時間を使いすぎました。来年にとっておきます。
遂に購入されましたか、D800が出てこのレンズ人気沸騰ですね。私は去年の夏頃買いましたが、もうこれを無くして写真が撮れません。ただ重いのが玉に瑕ですね。ところで話が変わりますが、D700バージョンアップされていますでしょうか。ついこの間Nikonサロンに行きましたら無償でやってくれました。RAWが12ビットから14ビットになっていました。これが結構良いみたいです。まだでしたら是非やられてはと思いました。 この作品ですが、とっても上手い切りとりですね。このレンズの特性を上手く使われました。色も美しいですね。
2012年12月02日10時23分
伝説のスーパーサイヤ人さん お褒めありがとうございます。 この場所で何枚も同じ構図を撮りました。 僕の意図していた様には撮れませんでしたが、いい色が出たので、 アップしました。 RAW-RIDERさん 凄いレンズです。描写の凄さも圧巻。所有感も圧巻。ついでに重さにも圧巻です(笑 まるで、腕のなさをフォローしてくれますね!! 12月の今はもう関西でも紅葉は終わった感じです。 この写真少し前なのです。 ハルヨシさん 本当に浮き出す感じですね。ありがとうございます。 木と石碑の具合に、紅葉の色に、後ろの木々の葉のボケ。 凄いレンズです。 Hsakiさん お褒めありがとうございます。 綺麗な色がでました。恐るべきレンズです。 hattoさん 僕は買って、数日しか経ちませんが、このレンズなくてはならない存在になりそうです。 凄いの一言です。撮ったものを見たら、納得せざるをえないですねぇー。 重いのも同感です。でも、重さを忘れさすぐらいの描写ですよねぇー。 14ビット、たぶんバージョンアップ済のようです。 近じか、NIKONサロンに行くつもりなので、 聞いておきます。購入まだ、1年以内なので、ローパス無料清掃してもらおうかと。 今年のアカを落としに。ってけっこう何度かいっているのですが(笑 武蔵さん 単焦点レンズ、何本か持っていますが、負けていませんねぇー。 凄いレンズです。 さすがニコンの大三元ですね。開いた口が閉まらないって感じです(笑 月影さん 良い色がでました。 凄いレンズです。 もう、離せませんねぇー。 楓花さん こちらこそ、コメントありがとうございます。 赤・黄・緑と三色揃いですねぇー。 この木にしたらこの時は紅葉の始まりだったのかな。
2012年12月02日18時23分
おぉ! 70-200mmVR2ですね♪ これいいですよ(^_-) うちがからんだ部品使ってもらってます♪ お買い上げありがとうございます♪ 一本の木で緑から黄色、赤へと美しい表情を見せてくれてますね。 石碑とのならびがまた素敵です♪
2012年12月15日20時10分
TR3PG@さん 70-200のレンズの関わるお仕事をされているのですかぁー。 それは凄い。このレンズいいですよねぇー。 すさまじい描写をしてくれますよねぇー。
2012年12月16日15時45分
伝説のスーパーサイヤ人
美しい描写ですね。 画面いっぱいから秋が伝わってきます。
2012年12月01日13時31分