yoshijin
ファン登録
J
B
夏井渓谷はちょっと後回しにしまして、過去に撮影失敗した阿武隈川の”乙字ヶ滝”のリベンジに行ってきました。何枚か撮ってきましたので暫く続きます。 ここは前回の篭場や山鳥と比べると、撮影するまでなら非常に楽なんですが、どうやったら上手くいくのか、ここの魅力を伝えられるのか、非常に難しいとと思いました。ここは落差5~6mの割に幅が非常に広く、小ナイアガラなどとも言われるだけの事はあって、撮影範囲・場所に悩みます。もう少し高い所から撮影できると、ナイアガラ的な雰囲気が増すと思うのですが。難しいです。
このような滝があるのですね。「阿武隈川乙字ヶ滝」ものすごく表情がありますね。 SS3秒が、手前の白く水煙を上げているところを描いて、ナイアガラのように迫力感じます。 たしかに横長ですから、フレーミングが難しいと思いますが、斜角でうまくとらえスケール感ある滝の 作品に仕上がっていると思います。
2012年11月30日15時56分
たかchanさん いつもコメントありがとうございます。 そう言って頂けると嬉しく思います^^。ここは日本の滝百景に選ばれている滝なのですが 水量の問題からか、幅100m?という割には首を傾げたくなる感じです。
2012年11月30日19時17分
とても素敵な切り取りですね。 風のある時にssを稼ぐと被写体ブレをするので いつも困っています。 今度一層のこと思いっきりブラしてみようかなと思っています。
2012年11月30日19時28分
シュウポンさん いつもコメントありがとうございます。 風、ご指摘通り今回そこが悩みどころでしたね~。ここはアングルは上手く行ったと思ったんですが、風があり時折邪魔してましたね~。手ブレもありますが、この位置には上下左右にゆらゆらゆれる邪魔な木々があり、特に上から垂れているのは酷くて画像をカットせざるを得ませんでした。高枝切りバサミを持っていけばよかったと公開しております。
2012年11月30日20時05分
hattoさん いつもコメントありがとうございます。 気に入って頂けて嬉しく思います。でも基本的にはまだまだだです^^; この構図も切り出し無しではこ~は上手く行きませんので(笑)
2012年12月01日22時40分
yamatoさん いつも評価ありがとうございます。 最初は邪魔だった木も、切り取りの際に良い要素になってました(笑) その雰囲気を評価して頂けて嬉しく思います。
2012年12月01日22時47分
木漏れ日さん いつもコメントありがとうございます。 身近な場所なんですが、この滝は好きなので是非大くの方に紹介したかった滝です。 小規模な割に迫力もあり面白いところですよ^^
2012年12月01日22時49分
かもクマ
ほんと小さなナイアガラの滝のようですね~。 轟が聞こえてきそうです♪
2012年11月30日13時31分