写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

たわわ

たわわ

J

    B

    秋といえばこれも・・・

    コメント29件

    jaokissa

    jaokissa

    秋らしい1枚ですね~。 背景の木造の建物もいい味出してますね。

    2012年11月29日23時19分

    yoshim

    yoshim

    たわわにもほどがあるってほどなってますね。

    2012年11月29日23時44分

    hatto

    hatto

    柿の枝ぶりが垂れているのは、このせいですね。(笑)近所に柿畑がありますが、現在鳥の楽園になっているようです。餌に乏しくなって来た様で、鳥たちがせっせとほじくっていました。こちらはどうでしょう。

    2012年11月30日04時50分

    イガニン

    イガニン

    一個といわず10個位もいで食べたいです。。

    2012年11月30日06時46分

    花芽吹

    花芽吹

    バックの木造の家がいっそう柿を引き立ててくれていますね^^

    2012年11月30日08時54分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    冬の食料として鳥達に残してくれてるんでしょうか^^ 柿の色が自然でとても素敵なシーンです♪

    2012年11月30日13時58分

    チキチータ

    チキチータ

    背景の古びた木屋が沢山実った柿の色を引き立てて素敵な秋の光景ですね。

    2012年11月30日15時31分

    todohLX

    todohLX

    jaokissaさん コメントありがとうございます。 板壁の味わい、出てるかな~?

    2012年11月30日21時38分

    todohLX

    todohLX

    yoshi-tamさん コメントありがとうございます。 この左側にも同じような木がもう一本、 凄い数でした。

    2012年11月30日21時42分

    todohLX

    todohLX

    hattoさん コメントありがとうございます。 鳥がついばんだ跡は見当たりませんでした。 もっと熟すのを待っているんでしょうか?

    2012年11月30日21時44分

    todohLX

    todohLX

    イガニンさん コメントありがとうございます。 10個採ってもわからないんじゃないかな~?

    2012年11月30日21時46分

    todohLX

    todohLX

    花芽吹さん コメントありがとうございます。 それ、狙いました。

    2012年11月30日21時47分

    todohLX

    todohLX

    RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 こんな感じの柿、撮ってみたくて豊岩の旧道沿いも探してみましたが、 車だと知らずにスルーしてしまったみたいで、この写真は上新城で撮りました。

    2012年11月30日21時50分

    アディ

    アディ

    実ってますね~ 地元近くの富有柿とはまた違った実り方で まさに「たわわ」ですな。

    2012年11月30日22時19分

    todohLX

    todohLX

    チキチータさん コメントありがとうございます。 小窓の風情が良かったです。

    2012年11月30日22時29分

    todohLX

    todohLX

    macallan12さん コメントありがとうございます。 日中でも低い陽射しにも秋らしさ感じました。

    2012年11月30日22時59分

    todohLX

    todohLX

    照片さん コメントありがとうございます。 甘い柿かどうかはわからないですよ~。 こんな形でも渋抜きしないといけない品種もあるみたいです。

    2012年11月30日23時05分

    todohLX

    todohLX

    アディさん コメントありがとうございます。 やはり品種によってなり方もちがうのでしょうか? 柿を撮ろうと思って、いろいろ見てみると様々ななり方が各々の風情を醸してて 面白いですね。

    2012年11月30日23時13分

    苦楽利

    苦楽利

    柿の木だいぶ探して歩いたのですが今年はいいのに 出会えませんでした。背景が大切ですよね。 この建物味があって、秋の雰囲気にピッタリですね。

    2012年12月01日12時43分

    todohLX

    todohLX

    苦楽利さん コメントありがとうございます。 小窓の格子になんか惹かれました。

    2012年12月01日22時58分

    じじぃ+

    じじぃ+

    今年は柿がよく此方もなっていますが、 撮影なんか難しくて、撮れていません、この切り取り素敵ですね 参考にさせて頂きます^^ まだ残っているかなぁ

    2012年12月03日12時34分

    todohLX

    todohLX

    ca.じじぃさん コメントありがとうございます。 以前は秋の青空に映えるオレンジ色なんかいいかなって思い、 近所で撮ってましたが、納得できるものが撮れず、全部蔵の中。 柿って意外と難しいですね。

    2012年12月03日22時40分

    todohLX

    todohLX

    さよなら小津先生さん コメントありがとうございます。 秋の陽射しが、収穫の時期という本能的な感覚を 心の隅に呼び覚ましてくれるせいではないでしょうか?

    2012年12月04日23時11分

    mimiclara

    mimiclara

    板張りの建物に橙色の柿が抜群に合いますね この組み合わせが近頃めっきり少なくなりました

    2012年12月05日17時00分

    todohLX

    todohLX

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 白壁の蔵、なんかも似合いそうだな~って思って探しましたが、 発見にいたりませんでした。

    2012年12月05日21時42分

    GFC

    GFC

    右上の枝のしなった感じ、正に「たわわ」と言うにふさわしい曲がり具合ですね。

    2012年12月08日02時53分

    todohLX

    todohLX

    GFCさん コメントありがとうございます。 「鈴なり」ってのも考えたんですが、語感と雰囲気は「たわわ」かな?って 思いました。

    2012年12月08日23時22分

    m-hill

    m-hill

    秋といえば紅葉ばかりに目が行きますが、これは風情があっていいですね~

    2012年12月13日22時40分

    todohLX

    todohLX

    m-hillさん コメントありがとうございます。 柿の実の色の鮮やかさは、紅葉に負けてませんね。 今時期は雪と合わせてもいいですね。 寒さに弱い自分は、棚ぼたでもなければ、撮れませんが・・・。

    2012年12月13日23時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 雪楽歩
    • 馬場目川Ⅱ
    • 秋元湖の朝Ⅱ
    • 小野川不動滝Ⅳ
    • 冬の亀田不動滝Ⅶ
    • 日暈が照らす白い台地

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP