写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

one_by_one one_by_one ファン登録

Prayer

Prayer

J

    B

    初日は板門店訪問ツアーに参加しました。 最初に到着したのは「臨津閣」というところでした。 ここは韓国と北朝鮮との間にある休戦ラインの南北2キロに渡って広がる DMZ(非武装地域)の入り口にあたります。 ここでは朝鮮戦争で戦死し亡骸が南に戻らない兵士の遺族が、 韓国のお盆の時期にこうして北に向かって慰霊をするのだそうです。

    コメント14件

    ぴちょん

    ぴちょん

    難しい場所まで行かれたのですね。 38度線はこういった風景が多いのでしょう。 鉄線がなんとも言えぬ雰囲気を出しています。

    2012年11月29日23時27分

    10point

    10point

    板門店から来ましたか 寒そうですねぇ 歴史の中での知識はあるのですが 現地に行くと感じるものがあるんでしょうね 行ってみたいな

    2012年11月30日00時18分

    OSAMU α

    OSAMU α

    空しくて悲惨な光景ですね。 平民は平和を望んでも国を主導する人間がこんな光景を作るのですね。 争いを止めて平和になって欲しいですね。

    2012年11月30日01時41分

    hatto

    hatto

    勘違いしますが、ここではまだ戦争が終わっていないんですね。休戦中の状態が永遠と続いているんです。ですから北からは砲弾が飛んできてもおかしくないのかも知れません。黄色い短冊が印象的ですね。黄色いハンカチを思い出します。

    2012年11月30日05時16分

    hisabo

    hisabo

    重たい情景からですね。

    2012年11月30日10時21分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    平和な日本では考えられないですね。 もしも日本がまっぷたつに分断されたら、関西と関東の行き来が出来なくなったら、、、 そんな信じられないことがお隣の国では数十年も続いているなんて信じられないことですね。

    2012年11月30日11時41分

    SeaMan

    SeaMan

    チベットのラマ教のような感じにも見えますね。

    2012年11月30日21時00分

    Good

    Good

    うん、見覚えが有ります・・・鐘が有る所でしたっけ・・。 とにかくこんな有刺鉄線が多くて行く前から緊張する光景ですよね。

    2012年11月30日21時06分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    ぐるぐる巻の有刺鉄線が現実の厳しさを痛感します。 様々な人々の幾多の悲しみがあったのでしようね。

    2012年12月01日08時32分

    ちゅん太

    ちゅん太

    素晴らしい体験してますね。

    2012年11月30日23時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こういった鉄条網のある光景は日本では見られませんね・・・。 ある意味、平和ボケしている日本との対比として重く見られます。 「休戦」という言葉そのものが理解できない世代になりつつある日本。。。 Playerというタイトルの意味は重いです。

    2012年12月02日18時22分

    mimiclara

    mimiclara

    僕にとっては韓国は完全に近くて遠い国 鉄条網がリアルですね 勉強になります

    2012年12月05日16時56分

    まこにゃん

    まこにゃん

    こんなふうに分かれているんですね。 平和の大切さを改めて思います。

    2012年12月10日21時48分

    one_by_one

    one_by_one

    皆々様 コメントありがとうございます。 Goodさん、さすが正解です☆ ソウルを出ていきなりこの有刺鉄線ですから、 この先どうなることやらと、若干ビビり気味でした (^_^;A いろいろな思いの詰まった場所で表現が難しかったです...

    2012年12月19日14時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたone_by_oneさんの作品

    • 時の足音 #03
    • 対話の場
    • 時の足音 #05
    • 展望台へのエレベーターでは...
    • roof
    • 時の足音 #01

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP