写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

晩秋の秘湯帰り第一便

晩秋の秘湯帰り第一便

J

    B

    ちょっと紅葉の赤、黄にも飽きてきましたね(^.^) そこで、ちょっと一休みです。 実は、この一連の庄川散策の前に行って来たところがあります。 そう、いつもの庄川遊覧船撮りです(^.^) 朝から暗〜い「晩秋の最終便3」をupした後、長雨で写真の在庫も切れたし何処かへと、なんとなく庄川峡遊覧船のHPを覗いてみました。 大牧温泉9:10発第一便が出る10分前!! 間に合うかも!!と即カメラと三脚をひっ抱えて車を走らせ、撮ったのがこの一枚です♪

    コメント14件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    山間に入ると朝靄がうっすらかかり、谷間への光りも少なく逆光気味・・・あまり条件は良くありません(^_^; が、いつものポイントに着いてみればばもう上流から船の姿が見るじゃありませんか!! 慌ててカメラをセットし・・・ぎりぎりセーフです♪ 流石三連休の中日、遊覧船には多くの秘湯泊まり客を乗せてました♪

    2012年11月28日19時43分

    hatto

    hatto

    こんな素敵な場所にご自宅から短時間で行けるのですね。超羨ましいです。TR3PG@さんに定点カメラになって頂きます。(笑)そうなると行かなければなりませんね。(笑)D800Eの優しい色合いが良い感じですね。

    2012年11月28日20時39分

    ブル

    ブル

    水面の波紋がたまりませんねヽ(*´∀`)ノ 奥の山並が霞んでいるのも美しいですね♪

    2012年11月28日21時07分

    shokora

    shokora

    もう、だんだん憧れの場所になってきました(^^ゞ。 いつか行きたいと思います! それにしても綺麗、描写も当然ですが・・

    2012年11月28日21時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この観光船のたてる波が、良いですね。

    2012年11月29日08時38分

    hisabo

    hisabo

    向こうには、うっすらと残る朝の霞でしょうか。 前景のクリアな描写が、より映える印象です。

    2012年11月29日11時30分

    ブルホーン

    ブルホーン

    晩秋の風景にゆっくりと進む観光船の様子が見事ですね 行ってみたくなりました...

    2012年11月29日14時36分

    アルファ米

    アルファ米

    おお、船の航跡と波の感じがいいですね。 橋も架かって、霧もかかって、旅情満点のお写真です。

    2012年11月29日17時57分

    シロエビ

    シロエビ

    ミズスマシのように湖面を進んでいる船の波紋が大好きですね! 庄川峡まで車を走らせて眺めてみたいです。

    2012年11月30日18時58分

    DP2K7

    DP2K7

    霧の感じや航跡が見事ですね! 空気が美味しそう!

    2012年11月30日20時31分

    konishi

    konishi

    波紋がうつくしい! これも自然の造詣といえるのではないでしょうか

    2012年11月30日23時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オヤジクラブ#0さん hattoさん ブルさん shokoraさん おおねここねこさん hisaboさん ゴルヴァチョフさん ブルホーンさん アルファ米さん シロエビさん DP2K7さん konishiさん 茜さん みなさん、沢山のコメントを頂きありがとうございます。 レスが大幅に遅れている状況が続いていますので、まとめてのレスとさせて頂きます。 この場面、今日も雪の中行ってきました(^^ゞ σ(^_^)の定番の撮影ポイントになってきましたが、春夏秋冬いろんな場面を魅せてくれるところで正直飽きません(^.^) ここまで自宅から車を飛ばしてほぼ20分程度でしょうか・・・。 いつもの如く、秘境大牧温泉からの帰りの船が、ゆったりとした波を広げてゆっくり進んできます♪ この日は朝靄が残り、晩秋の雰囲気を醸し出してくれました♪ 皆さん、こちらにお越しの節には是非この庄川遊覧船のプチ旅をご堪能下さい(^_-)

    2012年12月24日15時54分

    まこにゃん

    まこにゃん

    10分で三脚を設置して間に合ってしまうんですね・・。 この船に乗って温泉に行ってみたいです。

    2012年12月28日21時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 年内にレスをと思っていたのですが、年明けとなってしまいました(^^;ゞ あはは・・・結構焦ります(^_^; 温泉しかない山間の宿・・・都会住まいの人にとっては別世界ですね。 決まりました! 大牧温泉に泊まって五箇山、白川郷、大白川の旅ですね(^_-)

    2013年01月01日11時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • 猛暑の夕焼け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP