センベイ
ファン登録
J
B
Marshallさん このようなイベントがあるとは知らずに、下の駐車場から15分くらいかかるため、レンズはこれ一本だけでした。失敗です(^^;こんどAF-S85mmF1.8でも買おうかな(笑) CS6のDNG変換方法がわからないので、LR4.2で変換してみました。いくつかの画像を開いてみましたが、問題無いようです。アップデートをチェックすると最新版です。 あるいは、rawファイルのフォーマットがロスレス圧縮、圧縮、非圧縮と3種類あり、それぞれ12,14ビットで計6種類となっていますね、どれをお使いでしょうか? 私は星に使うので非圧縮14ビットです(最も大きい1枚あたり74MB(^^;)
2012年11月29日16時22分
センベイさん、こんばんは。 有難うございます。 お手数おかけしました。<(_ _)> LR4.1(まだアップデートしてないので)で試してみても同じ症状です。変換後は普通に見えますが画像を拡大していくとピンク色になってしまいます。 LRでもPhotpShopでも同じDNG変換処理をしてるはずですので私のほうの問題でしょうね。 D800の圧縮形式・・ここは気が付きませんでした。ロスレス圧縮、14bit になってました。この設定の関係もありそうです。早速 非圧縮に直しておきました。 本当に有難うございました。<(_ _)>
2012年11月29日20時30分
Marshall
センベイさん、こんばんは。 写真写りが云々より女性のほうが気になって見てしまいました。!(^^)! センベイさん、お願いがあります。<(_ _)> Photoshop cs6 CamwraRaw 7.2にアップデートしてから調子悪くなって困ってます。 D800のRAWデータをCameraRawでDNG変換すると変換後にCameraRawで変換したDNGを開いたときに色合いがおかしくなります。 すべての画像じゃないですが、かなりの確率でおかしくなってます。Adobeの言い分は私のPCに問題があると・・・またはデータが壊れてると・・ 別のPCに最新のDNGコンバータをDLして確認してみましたが同じ症状です。 私のPCの問題でしょうか? もしお時間があれば試してみて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
2012年11月28日23時10分