ぺんたろう
ファン登録
J
B
こちらも宮島名物、表参道商店街に展示してある「宮島大杓子(みやじまおおしゃくし)」。 巨大なしゃもじ、とにかくデカイ! 最大幅2.7m、長さ13m、重さは2.5トンもあるそうで世界一大きいしゃもじ。 材質はケヤキで樹齢270年のものだそうです。 う~ん、立派! 追記:すみません、長さは7.7mの間違いでした。 13mのケヤキを使って製作したとのことです。 タグ:「宮島ひとり旅」でつながっています。
大徳寺さん ponta jiiさん cafe mochaさん ニーナさん S*Noelさん いつもありがとうございます^^ ごめんなさい、上のコメントにも追記しましたが、 実際の長さは7.7mです。 昭和58年に2年10カ月の歳月をかけて製作されたそうですが、 その後展示場所が決まらず14年間もの間、倉庫に保管されていたそうです。 平成8年に厳島神社が世界遺産に登録されたのをきっかけに、 この場所に展示されるようになったとのことです。 しゃもじは、どんなに大きくなっても作り方は変わらないと言われていて、 専用のカンナで削って作るそうですよ。
2012年11月30日13時09分
ミンチカツさん こやちゃんさん いつもありがとうございます^^ さすが本家本元、やることが違います。 でも展示場所がなくて14年間も倉庫で眠っていたなんて・・・ 展示場所くらい考えといてよって突っ込みたくなりますが。 それにしてもこれ、できるならば本当にご飯をよそってみたいですね~。
2012年12月01日11時15分
>>茜さん いつもありがとうございます^^ 修学旅行で来られたんですね! 宮島はたくさんのしゃもじをお土産で売ってますね。 そういえば、昔、広島カープの応援でしゃもじが 使われていたなぁと思い出しました。 しゃもじ2本でカチャカチャ叩いての応援です。 私はしゃもじでの応援はしたことないですが・・・
2012年12月04日01時27分
大徳寺
すっご~~い・・。^^*
2012年11月28日14時24分