写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

バライタ バライタ ファン登録

朝日を浴びて

朝日を浴びて

J

    B

    今から100年と少し前、カールツァイス社から発表されたテッサーレンズは たった四枚のレンズ構成ながら驚くほどシャープに写り、人々はコレを「鷹の目テッサー」 と呼びました、そして特許が切れた後、世界中のメーカーがテッサータイプのレンズを 発表します、ニコンは40数年前GNニッコール45mmF2.8を発表しますが、このレンズは そのリニューアル版で2001年に発売されたモノです。                                      奈良県 東吉野村

    コメント19件

    ninjin

    ninjin

    どきっとするほど鮮烈な赤紫ですね、 バライタさんは緑のイメージが強かっ たのでとても新鮮で目が喜んでいます。 テッサ~タイプのパンケーキレンズですか 買って遊んでみる価値ありそうですね。

    2012年11月28日00時14分

    OSAMU α

    OSAMU α

    光を浴びたモミジと玉ボケも素敵な光景ですね。 レンズですか~、見ると何本でも欲しくなってしまいますね。 もう買うの止めよ~って思いながら増えていくんですよね~。

    2012年11月28日00時44分

    kurikazu

    kurikazu

    私も、いつも拝見しているバライタさんの写真のイメージとは一変した色合いに、 一気にこの写真に引き込まれました。(^^) 朝日を浴びた大自然の中の紅葉、とても鮮やかです♪ 暖色を帯びた後ろのボケが、この辺り一帯の鮮やかな景色を彷彿とさせてくれます。

    2012年11月28日00時45分

    hatto

    hatto

    霜が降りて唇が寒くて青くなる様に、紅葉も寒くてこんな色になったのでしょうか。素敵な色彩の紅葉にうっとりです。

    2012年11月28日06時06分

    ブル

    ブル

    寒い朝に気持い光がは入ってますね♪ このような葉が凍結した描写は今年チャレンジしたいっすヽ(*´∀`)ノ

    2012年11月28日06時43分

    todohLX

    todohLX

    キラキラの朝、気持ちいいですね。

    2012年11月28日08時48分

    button

    button

    しずくの細かい一滴まで鋭い描写、玉ボケもいいですね。

    2012年11月28日09時13分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    こちらのレンズ知りませんでした^^; 透明感のある描写ですね♪ お気に入りに追加、私もいつか^^

    2012年11月28日11時48分

    ブルホーン

    ブルホーン

    霜に覆われた紅葉をきれいな描写で捉えましたね 背景もきらきら美しいです キャプションありがとうございます 知識が深まりました...

    2012年11月28日12時44分

    和~

    和~

    美しすぎます・・・

    2012年11月28日21時21分

    esuqu1

    esuqu1

    おいしそーーーーーー! 第一印象はめっちゃ美味しそうでした!^^ こんなアイスの実ありましたよね(笑) さらに逆光萌えまでさせて頂き、感謝感激でございます! 逆光萌え倶楽部ばんざーぃ!^-^/

    2012年11月29日12時30分

    磯感度

    磯感度

    なんて良い色。そして玉ボケ 素敵です。

    2012年12月01日22時55分

    duca

    duca

    レンズについてのキャプション読ませていただきました。 美しい光の表現ですね、 本当にキレの良さが分かります。 色彩、構図ともども素晴らしいモミジです。

    2012年12月02日21時34分

    バライタ

    バライタ

    皆様へ サムネイルにすると確かに浮いた色ですね、知らないうちに 私の色が出来上がって来たのでしょうか?写真には個性が重要だと 何時も考えていますが、それがなんとなく皆様に伝わっていた事を 嬉しく思います。 このレンズ、ピントリングが細くて、お世辞にも 操作しやすいとは言えませんが、d7000を買う時に 手元に残した、数本の内の一本です、アルミの削る出し による精巧な作り込みに魅了されてしまいました、普通スナップなどに 向いたレンズですので、風景に使う者は少ないと思います。  いつもコメントありがとうございます。

    2012年12月04日22時17分

    梵天丸

    梵天丸

    霜の薄化粧の美しい表情 クリアな描写も輝く背景も 素敵な一枚ですね!!

    2012年12月08日23時39分

    酔水亭

    酔水亭

    テッサ−タイプの玉は、どのメーカーもわりとカリッと像が立ってボケの境界線が結構ハッキリとしていますね。 写りが良いので 今もパンケーキタイプは人気がありますね〜。

    2012年12月17日17時50分

    SUZUKI ソリ男

    SUZUKI ソリ男

    鮮やかな色合いですが、空気の冷たさが よく伝わってきます。他の作品と較べると 異質な感じもしなくはないのですが、目を 引く一枚でした。

    2013年04月07日21時27分

    バライタ

    バライタ

    SUZUKI ソリ男さん 最新の設計、最新の硝材を使い作られた、恐らく最後のテッサーレンズです、 絞り込みによる焦点移動もほとんどなく、解像力だけでは無く「味わい」を 意識して作りましたと、設計者の言葉が何かの本に書いてありました、フイルム では、使用頻度も高かったですが、APS-Cになってすっかり使わなくなってしまいましたが この写真を写し、改めてその良さに気が付きました。 ありがとうございます。

    2013年04月09日20時16分

    たまじまん

    たまじまん

    なんとも言えない映り味です。霜が溶けて行く様子まで、想像が 出来るようです。 自然の発色も美しすぎます。。

    2013年05月19日23時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたバライタさんの作品

    • 鎮守の森の巨大杉 13
    • カツラーズ
    • 残留思念
    • 吉野杉
    • うるおい
    • 青の木道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP