Em7
ファン登録
J
B
去年の年末辺りでは撮れなかった、背後からの一枚。 ランドセル下のバーニア、なんでちょっとずれてるのかな? と、自分は思いました。 きっちり揃えた方が気持ちいいのに・・・
これもガンダム?ですか、小生詳しくないのでよくわかりませんが 先日岡山県に行った際の道の駅でガンダム像を見物してきました。 ご存じでしょうが念のためご紹介します。 http://www.michinoeki-kumenosato.com/mobiru.html
2012年11月27日16時16分
イガニン さん 作者の意図としては、可動部が動くような表現だったのか知れないですね~。 いやね、ホンマにリアルですよ。動きそうやもん。 初めて見た時は、そりゃ興奮したましたがな。(^^ゞ 全高18m。デカイですね。でも案外、実物を見ると 想像よりも小さく感じる可能性もありますね。 漫画のイメージですと、もっと大きく感じてたんですよね。
2012年11月27日18時21分
ninjin さん これがガンダム と言う方が正しいでしょうか。 このガンダムが元祖なんです。 そして紹介頂いたガンダム、実物は見た事ないんですが、知ってました。(^^) これはこの写真のガンダムの後のシリーズのガンダムですね。 Zガンダム(ゼータガンダム)というのをモチーフにしています。 実際に動かす事も出来ると書かれていますね? 夢のある話です。(*^_^*)
2012年11月27日18時23分
後姿もリアルでカッコイイですね(///▽///) いつ動いてもおかしくなさそうです(;`ω´) 膝のサスはオーリンズなんでしょうか(・∀・) 2009年に撮影したものを見たところ ズレは確認できませんでした(´゚ω゚`) ちゃんとそろってました(・∀・)
2012年11月28日00時41分
こんばんは^^ 何でずらしちゃったんですかね~。 僕も揃っていた方がいいと思いますけど。^^ ご心配掛けましたHDDですが無事、救出活動が終了しました^^ お金はかかりましたけどお金には替えられないものがありましたので・・・ 僕はニュータイプの筈だ! PCのこと少しはわかると思っていたんですけどタダの素人でした(笑)
2012年11月27日21時38分
ブル さん 去年の末には、この角度からは撮れなかったんですよ~。 出来たら後ろからとか、真下からとか撮ろう~って思ってたんです。 でもオープンしてから混雑すると思うと。。。。なかなか近寄りませんでした。 結局この日も別件があっての訪問となりましたが、人ごみにはウンザリです。(笑) そして真下からは撮れませんでした。進入禁止なんです。
2012年11月28日09時43分
SeaMan さん もしかしたら、躍動感を出したいとか、そんな意図だったのかな~なんて。 そうですね、ソラでの姿勢制御、でもこんなメインのスラスターを吹かしたら 姿勢どころか、位置その物が変わってしまいそうですね。(^^)
2012年11月28日09時47分
青い彗星 さん あ?HDD、復旧したんですね~。良かったです。(^^) 業者に出したんです??? 昔一度ネットで調べた事がありましたが、恐ろしい値段だった記憶が・・・ 1ギガ5000円とか1万円とか・・・・ 250ギガで・・・・(@_@;) みたいな。 坊やだからさ。。。。。 ( ̄ー+ ̄ ) って、合わないですかね。(笑)
2012年11月28日09時49分
ちゅん太 さん 僕が去年の年末に撮った時、多分ずれていたと思うんだよな~~ 当時側面から撮った写真を上げていたので見てみましたが・・・ 丁度ここは写ってませんでした。(^◇^;) ファイルサーバを見れば、何かしら残っているんだ思うんですが。 これ、躍動感とかずらす事でのリアル感とかを出したかったんでしょうかね~。
2012年11月28日09時52分
チキチータ さん 後姿、確かにあまり見ないですかね~。 僕は組み立て当時は後ろからは絶対に撮れなかったので、完成後に撮ろうと思っていました。 本当は真下からも撮りたかったんですけど、クサリが張られていて、下には行けないんです。
2012年11月28日09時54分
Kyub さん もうどこから見ても、細かく造りこまれているんですよ。(^^) オーリンズってなんですか?メーカー? (^_^;) こういうロボットって、ひざにサスって入ってるんですかね? 足首に入ってそうな描写が漫画で見受けられますが・・・ ・・って、架空の物だから解りませんね。(笑) 2009年と言えば、グリーンプロジェクトで潮風公園の時ですよね? 僕も当時コンデジで撮った物が残ってるハズなんですが。。。 という事は、その辺は可動出来るという事なんですね! 手も少し調整出来たりするといいんですが。。。これは重心の問題もあるから 難しいんだろな~~
2012年11月28日09時57分
ガンプラでマスターグレードの 胚乳を購入し 組み立ててみたところ、 膝の裏とかにサスらしきものが∑(´д`) ↑あれがアホジモーターなんですね(*≧∀≦*) 少し賢くなれました( ̄∇ ̄*)ゞ 確認ありがとうございました (〃⌒ー⌒〃)ゞ
2012年11月30日16時32分
Kyub さん HI-νですか? リアル指向の物、そういう部分まで造りこまれているんですね~。 しかし膝の裏なら。。。シリンダーとかアポジモーター??だっけ???(^_^;) 膝の関節を駆動させるための・・・だったりかしら~ なんて思いますが・・どうなんだろ~~~ ブログ、拝見しました! 凄く気持ちよく揃ってますね~~。この方がいいと思うんですがね・・・ なんでずらしたんだろ。
2012年11月30日09時09分
イガニン
僕もそこ一番最初に目に留まりました。 それだけ目立つんでしょうね^^; しかしリアルに再現されていますねぇ(゜-゜) そしてデカイ(笑)
2012年11月27日14時40分