苦楽利
ファン登録
J
B
きのうは、北に行こうか西に行こうか決まらず、出かけても行き先が決まらず、日が差してきたのでこの集落でなんとなく撮影。 今朝は、会社に行く時間が迫ってきているのに、アップする写真が決まらずと、秋と冬の境にオロオロ。
私も昨日余りにも天気が良いので出かけるつもりで準備を終えていました。所が肝心な行き先が決まりません。朝三時に起きたのですが、目標がなければやはりやる気が出ませんね。目標が決まらない理由は苦楽利さんと多分同じで、秋を撮るのか冬を撮るのか何ですね。結局決まらなかったので、家でPC三昧でした。 しかし苦楽利さんは出かけられて、しっかり難しい条件のでの作品を仕上げられましたね。何ともこの雲が良い仕事していますね。また明暗の差がこんなに美しいと思った作品は、見た事無いようです。
2012年11月26日12時53分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 人家があまり目立ってしまうと視線がそっちに行ってしまうので 暗いほうがいいかなとおもったのですが、どうかな?というところです。
2012年11月28日06時53分
hattoさん、コメントありがとうございます。 朝3時起きで悩まれたのですか?私はまさに行き当たりばったりで 出かけられますが、遠方に行くには覚悟が必要ですよね。
2012年11月28日06時57分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 朝車に乗ろうと出てみると星がきれいに見えたので 急遽、アルプスの白くなった山を青空をバックに撮ろうかと 決めました。
2012年11月28日07時05分
梵天丸さん、コメントありがとうございます。 長野市にも大町市にも少し距離のあるこの集落ですが 毎朝、この山の輝きを見れるなら、ちょっと住んでみたい気もします。
2012年11月28日07時08分
efabさん、コメントありがとうございます、 村の様子があまりはっきりしちゃうと視線がそっちに 行っちゃうだろうと暗いのはかまわないと思ったのですが 暗すぎますね。
2012年12月06日17時39分
おおねここねこ
明暗差があるのを上手く捉えられましたね。 雲たなびき手、爺ケ岳に朝日あたり、少し紅を含んだような。 麓の村はこれから、起き出す時間でしょうか。 初冬の凛とした空気感を味わえる、素敵な情景描写有難うございます。
2012年11月26日09時06分